見出し画像

【京急】川崎大師大開帳奉修に伴う対応

10年毎に行われる「川崎大師 大開帳奉修」に伴い、京急大師線を走行する列車の一部にヘッドマークを掲出するなどが行われています。

ヘッドマーク掲出車両は600形の4両編成のみで、651・652・655の3編成に掲出されています。

東門前駅にて
OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
焦点距離:75mm{35mm判換算:150mm相当} SS:1/400 絞り値:F7.1 ISO感度:100
露出補正:-0.7
東門前駅にて
OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
焦点距離:80mm{35mm判換算:160mm相当} SS:1/400 絞り値:F8 ISO感度:100
露出補正:-0.7
ヘッドマークのアップ
OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離:187mm{35mm判換算:374mm相当} SS:1/400 絞り値:F6 ISO感度:4000


この他、沿線では大開帳奉修ののぼりを出すなど、観光促進に向けたPRがなされていました。

OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
焦点距離:22mm{35mm判換算:44mm相当} SS:1/1600 絞り値:F4.5 ISO感度:200
OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
焦点距離:16mm{35mm判換算:32mm相当} SS:1/60 絞り値:F4.1 ISO感度:400


こちらの対応は奉修が行われる5月31日までの予定です。

私が執筆した記事をご覧いただきありがとうございます。 「記事が面白かった!」「興味が湧いた!」と思いましたらサポートをお願いします。 是非よろしくお願いします!