マガジンのカバー画像

BTC

130
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

主要テクニカル説明とpine scriptコード

まえがき本書では、チャート分析の基本である主要なテクニカル指標の説明と、 Tradingviewでストラテジー検証をするためのpine scriptコードを紹介します。また、ボリンジャーバンド、ストキャスティクス、MACDについては、各指標を使った売買ストラテジーを作成し、その効果を検証しています。 もちろんストラテジーのソースコードも本文に載せています。 ※Tradingviewで検証した後にpythonに変換して自動売買BOTを作成することを見越して、ソースコードは極力p

5ヶ月で元手+6400%を達成した私が実践しているトレードマインド&テクニカル分析学習方法チュートリアル

こんにちはBTCFX・為替FXトレーダー・ブロガーのkoupeiです。 このnoteにご興味を持っていただけたということは、あなたはトレードの世界に興味があり、リスクをはる価値があると十分理解しているのでしょう。 「冷たい真実がここにある。裕福な親戚がいない限り、大多数を占める貧乏人クラスから這い上がる唯一の方法ーあなたにとっては絶対唯一の希望ーはリスクをとることである。」 引用:マネーの公理 第一公理「リスクについて」より そう、貧乏人から富裕層へ這い上がるにはリス

有料
1,500

yutas_custom_MACDsignal+RCI3+VIX

************************************** 更新履歴 ☆2018/07/22 ver.3.2 : 設定画面を改善しました! ☆2018/07/11 note購入時の注意点を追加しました。 ☆2018/07/02 EMAクロスサインの不具合修正とデフォルトの数値変更 ☆2018/06/19 失敗例を掲載致しました。 ☆2018/06/13 インジアップデートにより説明画像を新しくしました。 ☆2018/06/10 見やすくしました。 ☆2018

有料
500

ロジック切替可能、アルト売買対応、mmbot対応の BitMEX向け bot フレームワーク DuelBot 【フルパック】

【重要なご案内】最新版のNeoDuelBotのご案内DuelBotの後継機の NeoDuelBot を販売しております。本 note ではなく後継機の方を御覧ください。 https://note.mu/inagobot/n/n597cdf2a7fe6 ■前置きこんにちわ。DuelMaster@イナトレ(旧iNaGoBotTraderからリブランドしました)です。前回販売した「いますぐ本番運用できるBitMEX向け自動売買システム(BitMEX-iNaGo-bot)の基本プ

有料
50,000

BTC1分足スキャルビング

皆さん、はじめまして。はっくんです。 前置きは略して、ここからスキャルビングのお話をしましょう。 この文章には、私が実際使っているスキャルビング手法を詳しく分析していきますが、その前に、皆さんに言いたいことがひとつあります。 この文章を読んで、私の手法を勉強して、この手法を土台にしてください。BTCは今成長しています、そう遠くない将来には、市場も成熟し、チャートの特徴も今と違うと思います。 それにあわせて、スキャルビング手法も進化し続かなければいけません。私は、この文章

有料
10,000

BTC1分足スキャルビング 第二部

ここからは、各インジケーターの詳しい説明と使い方を紹介していきます

有料
10,000

BTC1分足スキャルビング 第三部

ここからは、エントリールールやちょっとした裏技を紹介します。

有料
3,600

MACD_div ADXRCI Doomi V1.0

MACD_div ADXRCI Doomi V1.0 このインジケーターはどーみロジックを落とし込んだ共作となります よって、インジケーター使用許可付与については、おじさん(インジ)とどーみさんのnote(マニュアル)を両方購入が前提となります インジ使用許可の流れはどーみマニュアル参照 *****販売及び権限付与は現在行っておりません***** インジのマニュアルに関してはどーみさんnote2がマニュアルになります またダイバーのラベルに関してはどーみさんnot

MACD_div ADXRCI DoomiV1.0

有料
3,000

【仮想通貨】「スイート・シュガー・スポット」というインジケータを作りました(ROCKETMANつき)

ROCKETMANから若干間が空いてしまいましたが、新しいインジケータを作りました!名前は 「スイート・シュガー・スポット」(SSS)です。内容としては、買い、売りのシグナルを出したあとに、利確する指値の目安をつけられるようにしたパラボリック SARです。(名前の由来は色々ありますが、いい感じの指値をスイートスポットと呼ぶことにしていたのと、内部的にSSSという変数が使われていることが由来です。) 使い方は簡単で、「Up」が出たバーの終値で買って、その後出現する青か緑の平

有料
1,600

[メクセル君] BitmexからOHLCVデータを取得するExcelアプリケーションの作り方

仮想通貨取引所「Bitmex」から価格情報であるOHLCVデータをExcelで取得するExcelアプリケーション「メクセル君」の作り方を公開したいと思います。 ・環境設定とVBAコード OHLCVデータを取得するVBAプログラムについては既に私のブログで公開しています。Excelの設定の仕方も書いてますのでご覧ください。 webサイトからExcelにJSON形式データを読み込むための下準備 第4回 仮想通貨取引所BitmexからOHLCVデータを取得するVBAプログラ