見出し画像

その人を信用して大丈夫?-本当に自分を思って勧誘してくれる方とは-

「こっちも人選んでる。誰にでも伝えてる訳じゃない」
「〇〇やってるん?〇〇って無理やろ?」
「理想の人生送ろう」
「一緒に成功しよ」

今となれば、これらのセリフを本気で言っているかどうか、接していれば分かります。

本気で上記のセリフのようなこと思ってるのなら、まずは何年振りに会う人(どうでも良いから何年も会ってない)や初対面の人には言いませんよね。

まあ、正に過去に私がこんなセリフ言われて勧誘されたもんですから。私も当時はアホでしたね。いざ入会したら、「これ見といて」、「セミナー行っといて」などの放置プレイ。
「誰にでも伝えてる訳じゃない。こっちも人選んでる」と言うてた癖に、この対応ですよ。ただの建前のセリフでしたね。

特に「〇〇やってるん?〇〇って無理やろ?」に関しては、目先の金銭だけ考えて誰でも良いみたいな雰囲気溢れてます。「君をビジネス(金)として見てるよ」みたいな。
それと「無理やろ?」と言って「無理やな」と言わせる方向に仕向けてるのも気に入りませんね。

「理想の人生送ろう」「一緒に成功しよう」
顔見知り程度などの、どうでも良いと思われてる方、まあ誰に対してもこのフレーズよく使われてますね。
本当にこんなこと思ってるなら、いきなりこんなこと言いません。最近、本当に私のことを考えて、私も一生一緒にいたいと思える方と出会えたからこそ自信を持って言えます。色々価値観はありますが、その方は
"勧誘する人を見つけるのではなく、自分と合う人と出会うためにバーに行ったり行動していれば自然と出会える。"
"ビジネスとしてネットワークを捉えてないから、一緒にいたい人、一緒に協力して人生やっていきたい人を探してる。"
"ビジネスはビジネスやけど、活動してなくても全く何も言わん。何故なら、一緒にいたいという理由で勧誘したから。でもなんだかんだビジネスやし、やる時はやるよ。"
"人の笑顔を見るのが好きやから、ついつい手伝っちゃう"
と言っています。
現在アリックスに在籍はしているのですが、近日中に辞めて、上記の方のネットワークに移りますり。アリックスをやめるのは"楽しくない"が最大の理由で、ビジネス感あるからです。少しセミナーとか行かないと、「最近どう?」とセミナー来いアポ取りしてきます。ま、それが愛のムチと捉える方法もありますが。
「〇〇のこと思って〇〇」とLINEでもよく見ますが、本当にそう思ってくださってるのなら感謝します。でも一緒にいて楽しくないんです。一生関わりたいと思えないんです。
アリックス始めたのは「この後もう1人来るから」がキッカケだったので、結局人をビジネスとして見てますよね。私の深いとこまで質問してこなかったし、入会した後に仲良くなろうとしてきました。もしあそこで入会断っていれば、じゃあサヨナラって感じでしょうね。「ニーズ捉えてるし、勧誘したらこれいけるんちゃうか?」みたいな感じだったんかもしれませんね。

まず、人をビジネスとして捉えていない方は、友達になる努力をしますし、一生一緒にいたいと思うかも真剣に考えています。
実際、上記で紹介した素敵な方と言うのは、私と会ってから2ヶ月かけて仲良くなる努力、私の過去や将来を深く質問してきました。その結果、「一生関わりたい、私の夢の協力したい」などの結論に行きつき、ようやく勧誘されました。 

アリックスの時と比較すると、全然違いますよね。初対面で勧誘と2ヶ月後に勧誘。これこそ、「こっちも人選んでる。誰にでも伝えてる訳じゃない」「理想の人生送ろう」「一緒に成功しよ」と相手は本当に思っている思います。

今思えばアニメのメジャーで、吾郎が海堂から聖秀に編入して野球部員を集める際、いきなり野球部に誘うのではなく、まずは友達になることから始めてましたよね。そういうことなんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?