第5回情報リテラシー論

画像1
画像2 日本は先進国であるのに、PC使用率は他の先進国より低い→スマホで満足している人が多い
画像3
画像4 今はスマホとガラケーの境目が難しい スマホは最新のosにアップデートできる
画像5 無線電話 1回声をデジタルのデータにして、それをまた声に戻して聴かせる→データを軽くするため
画像6 コロナ禍→パソコンの売上アップ
画像7 2012、日本でガラケーとスマホが逆転(2011、震災) 2017、日本の60歳以上でガラケーとスマホが逆転 ・女性の10代、20代、アンドロイドよりiPhoneの普及率が高い
画像8 最初-ソフトバンク→アイフォン ドコモ→スマホ au→アンドロイド としてそれぞれ売り出す
画像9 アンドロイド アプリ審査がない→良くも悪くもある
画像10 アンドロイドのセキュリティアプリ
画像11
画像12
画像13 スマホ、タブレットの使い方
画像14 スマホの持ち方→利き手じゃない手でスマホを持っていたらスマホ依存かも?(ながらスマホになれてしまっているから)
画像15
画像16 スマホの大きさが大きくなり、電源ボタンが上から横へ
画像17 スマホ→カーソルがなく押せるかわからない pc→カーソルの形が変わり、押せることが分かる→押す前に飛ばされることが分かり、怪しい所へいくかもしれないとストップがかけられる
画像18 アップル、発売から7年遅れでスマホHP対応
画像19 指の太さ
画像20 「押せるかどうか」は見た目で判断するのがスマホのウェブサイト
画像21 パソコンからスマホへ端末が小さくなり、「自分だけ」が増える→だんらんが減る
画像22
画像23 パソコンに加えてスマホをかったことで、検索回数が増えた
画像24 パソコンのみで検索されるものは?
画像25 スマホとPCの違い→音声検索の有無
画像26
画像27 2009.ツイッターが公式にハッシュタグを採用→インスタも
画像28 スマホで売れなくなったもの
画像29
画像30

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?