見出し画像

彼女の淹れるコーヒーが美味しくて

コーヒー好きの友人と旅行に行ったら

普段、
 あまりコーヒーを飲まない私が
 彼女の淹れるコーヒーが美味しくて

淹れるたびに味見をしたくなった。


✳︎     ✳︎     ✳︎  


コーヒーに興味がわき
   効能やらを調べてみました。

以下、
  友達についてではなく
  コーヒーについてです(笑)


✳︎     ✳︎     ✳︎  


コーヒーの香りには

『リラックス』
『精神安定』もあるようで


研究データには

・肉体疲労の回復
・コレステロール値を下げる
・心筋梗塞などの心臓病の予防
・肝臓がんの抑制


と、意外にも
身近な『病気の予防』が挙げられてました。


私の場合
『疲労の回復』で、飲みたかったんだな♡


✳︎     ✳︎     ✳︎  


油断は禁物
コーヒーの落とし穴

 体を『乾かす』
   『潤いを減らし続ける』特性アリ


✳︎     ✳︎     ✳︎  


Q.下記に、当てはまる方いますか?

①渇きが気になる(口、のど、肌など)
②便秘がち
③イライラしやすい
④汗をかきやすい


乾燥肌や便秘だけで
コーヒーのせいでは決してないですが…



✳︎     ✳︎     ✳︎     ✳︎     ✳︎     ✳︎  


少し逸れますが、


赤ちゃんは、水分たっぷり!


【体内の水分】
赤ちゃん 約70〜80%
子ども  約60〜70%
おとな  約50〜60%

じゃじゃーん
数字で見ると…ざんこく😭


では
『水分』と『弾力』がほしい人?


手を挙げてーー🙌

はいはいはーーい🙌🙌🙌


運動してる人って
ツヤっツヤな方が多いと思いませんか?


そうです!

『筋肉』がある人は
『水分』も『弾力』もあります


なぜなら

日頃から『排泄』して
『溜まりにくい』体になってるから



といってもねー
ゴロゴロするのが好きなのよー私

そりゃー
『適度な運動』は理想よ


なので

じゃじゃーん
   この2個だけやってます👌

🌸朝起きたら『全身のびのび』
 🌸寝る前、呼吸を『しっかり吐ききる』


 どれも数十秒


これだけ?と思うかもしれませんが

 『その日の疲れはその日のうちに』
      ある入浴剤のCM、名言です!


ワンランク上を目指したい方は
『隅から隅まで』をぜひ意識してください🙌

【ワンランク上のやり方】
呼吸、4〜5回かけて
 『全身のびのび』を一回やります


一日の始まりと
 終わりにいかがでしょう?


✳︎     ✳︎     ✳︎     ✳︎     ✳︎     ✳︎  


ちなみに、緑茶、紅茶、烏龍茶は

な、な、なんとー!

『渇きを止める、潤いを生む』です


同じカフェイン組でも
     ♡これは嬉しい♡


✳︎     ✳︎     ✳︎  


私ごとですが、

『飲みたかったら飲む』
『我慢するくらいなら、美味しく飲む』です

だって、反動きちゃいますもん(笑)


✳︎     ✳︎     ✳︎  


最後に

コーヒーには
 『昇発』という効能があります

頭をスッキリさせたいとき
  コーヒーがおすすめですよ☕️


美味しいコーヒー♡
  淹れられるようになりたいな

最後までお読みいただき
   ありがとうございます😊

see you✨


HP
https://darumaishigaki.
amebaownd.com/
ishigaki island massage DARUMA


#coffee #美味しい #効能 #石垣島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?