第13回

「画像認識の技術と流出問題」

カンブリア紀
目の誕生⇨生物大爆発?
AIの画像認識技術の発達⇨大進化?

カメラってすごい

カメラ+インターネットの発達
バーチャルの中で世の中の全てが画面越しに見えるように
それらの全てを見ているのがGoogle

いばらき大使 藤原浩氏
デザイン無断使用 詐欺?

ロボホン「ニイガタケン!」

デザイントレパクする⇨サノる
pintertest使ってサノりがち


画像内の範囲検索強い 便利
画像を使って画像を検索できる


instagramで画像検索
検索エンジンの一つとして利用されている
形容詞(かわいい、美味しい…)は文字には限界がある
写真動画を求めて検索するのが便利


「プリン」
Google⇨定番のプリン、一般的なプリン

Pinterest⇨ネットで話題のプリン
登録数が見えるから?

Instagram⇨流行りのプリン
アナログ世界で流行っているもの


「オフショルダー」
楽天⇨売る気マンマン

Google⇨モデルさん込みの写真

ZOZOTOWN⇨Googleに近い

文字を入れないで売り込みは難しい無理
楽天は店員さんに話しかけられてるイメージ
ZOZOTOWNはそれが少ない、ゆっくり見れる

Instagram⇨普通の(モデルではない)女の子が着ている
イメージしやすい
「自分でも可愛く着こなせるのでは…!?」
買いやすい


無関係なハッシュタグ問題
instagramもAIを入れれば解決


Amazon
バーコード、写真で検索して買い物できる(2015年)

Googleレンズ同じようなこと最近できるように


AutoDraw
人間の絵を学習

QUICKDRAW
人間が書いている途中にAIが当ててくる

Remove
勝手に人間を認識、背景を透過してくれる

Chrome拡張機能
画像の中にある文字を認識してコピペもできる

Clarifai
動画の中に出てくるものを認識して検索結果に出す

Facebook
顔認識して自動で人物をタグつけ

人間が写真を見て顔を判別できればAIも判別できる


「アイドルも所詮タンパク質」


Googleの検索結果に表示される写真の著作権肖像権は?
検索結果だからいいの?どこまで許される?
サムネイルだから可?それって加工してるから不可?

画像の不正コピーはGoogleが助長してる
けど画像検索なしは辛い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?