マガジンのカバー画像

アクセシビリティ全般(Web以外) #a11y

41
ウェブアクセシビリティ以外のアクセシビリティ全般の情報、また関連情報
運営しているクリエイター

#アクセシビリティ

動画の字幕を実践で考えてみる: メインクーンを飼ってびっくりしたこと

動画の字幕について考えたくて、まずは経験と放置していたYouTubeアカウントで動画配信を始め…

ユニバーサルデザインのクレジットカード

皆さん、マルイのクレジットカード「エポスカード」はお持ちですか? いきなりクレジットカード…

みちびかれる

つい先日、測位衛星システムの「みちびき」が運用を開始したというニュースをご覧になった方も…

今日は錦糸町にある「すみだ産業会館サンライズホール」(駅前マルイの上)で開催中の「サイトワールド2018」に。
かなり賑わってます。
NVDA体験会を覗きに来ました。
写真は出品されてた玩具。なかなか直接触れる機会がないですね。 #アクセシビリティ #サイトワールド2018

横書き縦書きとアクセシビリティ

最近、縦書きの文章に触れたのはいつでしょうか。 自分はと思い起こすと、今読んでいる図書館…

re:官公庁ウェブサイトのSSL化

1か月程前に私がnoteに書いていた「官公庁ウェブサイトへchromeでアクセスした時に警告文が出…

時を知る

昨日の、骨伝導によるユニバーサルデザインイヤホン「Vibone」に続き、今日は視覚障がい者が「時を知る方法」を幾つか。 視覚障がい者向けの時計として、触読式時計や音声式腕時計がある。 写真は例として、最初がセイコーの触読式時計。 続けてこちらは同じくセイコーの音声式腕時計。 最近、デザイン性の高い触読式時計が出てきている。 スイスの企業が数年前に発売した「メテオ(Meteor Pocket Watch)」は振動で時を伝える今までにない触読式ポケットウオッチ。 3つ

ユニバーサルデザインイヤホン「Vibone」

最近使いだしたイヤホンはSoundPEATS(サウンドピーツ) Q30というもので、スポーツデザインをう…

Webアクセシビリティに取り組みたい方へ:無料セミナー「これから取り組むWebアクセシ…

情報通信アクセス協議会とウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)主催で、無料のセミナーが…

re: 色彩検定UC級

拝読させていただいている、図解書きの山田太郎さんが、色彩検定UC級についてのつぶやきをnote…

音声読み上げ対応 : 災害関連字幕情報はこちらでまとめて読めます

このたびの大規模地震により被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。亡くなられ…

文字拡縮ボタンと政府の「Web サイトガイド」

先日「ウェブサイト上でみられる文字拡縮や読み上げツールについての調査(1)」では霞が関の中…

「情報の8割から9割は視覚から」は本当なのか

先日の書いたnote「情報障がい者とウェブアクセシビリティ~情報保証について」での書き出しは…

自分の思う"マイノリティ"という位置づけは正しいのか_後編

おはようございます。moyaです。 6月になりました。こんな堅苦しい内容にも関わらず、たくさんのかたに見て頂けて嬉しいです。今月もよろしくお願いします。 前回「自分の思う"マイノリティ"という位置づけは正しいのか_中編」では、少数派の生活のしづらさをコミュニケーションを通じて解決できそうだと記した。 (第一回目である前編はこちら→ 自分の思う"マイノリティ"という位置づけは正しいのか_前編) 今日は自然界を生きている動物たちのマイノリティはどうしているのだろうというところ