マガジンのカバー画像

ウェブアクセシビリティを理解する #a11y

44
ウェブアクセシビリティを理解し、対応を進めていく中で知っておきたい知識を経験談を交えて紹介しています。なお内容はランダムで特に順を追った話ではありません。ウェブアクセシビリティ初…
運営しているクリエイター

#電子書籍

マラケシュ条約の批准で何が期待されるか

マラケシュ条約については、これまで自分のtwitterでフォローしている方を見ているとウェブアクセシビリティ界隈よりも、どちらかというと図書館関係のかたの方が反応を示していましたが、一昨日批准についてのツイートを再び今度はウェブアクセシビリティ界隈から流れてきたこともあり、これを機に自分の整理もかねてまとめてみました。 マラケシュ条約とはマラケシュ条約批准に向けてのこれまでの動き等は、kzakzaさんのblogが図書館の障がい者サービスや著作権などとにかく詳しく正確で、私が

電子書籍アクセシビリティにおける頭字語(略称)の表記

こちらの記事は、私のサイト"#a11yTips: Webアクセシビリティ・情報バリアフリー " で2017年2月3日に公開済のものを転載しました。なお文末形式を整えるため一部修正しています。 なお文中に昨日とある部分は、noteでは2018年4月20日に公開済のページです。 過日発刊された『電子書籍アクセシビリティの研究』において、音声読み上げを優先させて本来の書き方までも変えてしまった話(平たく書くと、こうだよね?)を昨日(*)のblogに書いた。 合理的な配慮とは何か

合理的な配慮とは何か、を考えてみる~電子書籍のアクセシビリティ

こちらの記事は、私のサイト"#a11yTips: Webアクセシビリティ・情報バリアフリー " で2016年2月2日に公開済のものを転載しました。なお文末形式を整えるため一部修正しています。 障害者差別解消法と共生社会2016年4月1日に施行に施行された障害者差別解消法は、 全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進すること を目的としている。従来の『障害者や高