2022年度不整脈専門医試験 過去問

*8/15 復元問題 追加しました。

初めましてDr ラスカルです。私は循環器内科を専門としている現役医師です。現在 循環器内科専門医、不整脈専門医、CVIT認定医を取得しています。

今回は8月末に迫った不整脈専門医試験の過去問を復元できた範囲で提供しようと思います。

私は去年の2022年度不整脈専門医試験を受験し合格しました。

不整脈専門医試験は受験者数が毎年150-200人程度とマイナーな試験になります。そのため、いざ受験しようとするとどのような対策が必要か情報不足です。特にコロナ禍では試験自体が2年ほど中止していたこともあり最近の情報がないのが現状です。

実際昨年受験した私も、あまりにも情報がなさ過ぎて愕然としておりました。10年以上前の情報とかがかろうじて出てきてますが参考書など全く参考になりませんでした。

勿論過去問もなく5ちゃんねる等の掲示板にも情報がありませんでした。

ではどうやって勉強したか

結論から言うと

直近数年の過去問をやれば受かります


時間がない、最短で効率よく受かりたい。
そんな購入者の要望が多いため対策note(更新制)も作成しました。

過去問で傾向を確認する(直近3年でも出題範囲は異なる部分が大半ですので3年分は最低必要です。)

出題範囲の知識をまとめた対策noteで勉強する(過去問をみれば対策noteも必要になる方は多いと思います。)

これが最短の勉強方法です。


そこで少しでも役に立てたらと思い過去問や試験対策を提供したいと思います。

ちなみに昨年、一昨年の過去問の情報は、私のnote以外ありません。

完全な選択肢等は暗記を完全にはできないので、箇条書きとなってます。皆さんご存知だと思いますが問題の傾向を把握してその分野の勉強やガイドラインを見るのが勉強になります。

何人かと復元を重ねたりして各方面から仕入れた貴重な情報もありますので有料とさせて頂きます。

思いの外好評ですのである程度売れましたら値上げさせて頂きます。

既に最初の購入者より関連note全て好評のため値上がりしてます。

では問題と傾向についてです。


ここから先は

3,493字

¥ 8,800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?