調剤事務管理士合格

調剤事務管理士の試験結果が届いた。

合格していた。やったー。封筒に「合格証在中」みたいな事が書いてあったので開ける前に結果が解ってしまったけど。受かっててよかった。


学科と実技(レセプト作成)どちらもA評価(細かい点数は書いてなかった、学科は自分の正答率と受けた人たちの平均の正答率が書いてあった)で合格だった。よほどヘマしてなければ受かっているだろうとは思っていたけど、ひと安心。活かせる日が来るかどうかは解らないけど、とりあえずまたいつかこの知識が役に立てばいいなと。


転職するか悩んでいたけど、今のとこでもう少し頑張ってみようとは思っている。辞めるにしても登録販売者の研修あけるまではせめて、出来れば辞めても戻ってきてねと言ってもらえるくらいには仕事出来るようになってからにしようと思う。新しい店長が前の店長よりはわたしを育てようと思ってくれている感じがするし、今じゃないと思えてきたので。この前PCR検査受けた検査代払いに病院行ったときにやっぱり医療機関の雰囲気の中で働きたいなとは思ったけど。今じゃなくても大丈夫だと思う。


次は薬学検定受けようかなと思って本読みだしてるけど、医療用医薬品の範囲がなかなか入ってこなくて苦戦中。それこそ取ったところで解りやすく役に立つ資格ではないだろうけど、自分の知識を深めるという意味でやってみたい。まだ受けるか決めてないけど、この先転職するまでは今の生活が続くわけで時間が有り余っているんだし、やれる勉強やっておきたい。とりあえずちまちまでも読み進めよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?