見出し画像

【SideM7th 愛知公演】鉄道でお越しの方へ

こんにちは。この記事では鉄道でAichi Sky Expoまでお越しの方へ鉄道でのアクセスを説明します。

中部国際空港(セントレア)

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)の最寄り駅は、名鉄線(空港線)の中部国際空港駅です。愛知県国際展示場は、ほぼ空港施設と一体になっています。中部国際空港駅からは徒歩で約5分です。

名鉄名古屋~中部国際空港間の所要時間は最速で28分。ただし列車によっては48分かかる列車もあります。

なお中部国際空港へは名鉄線しか乗り入れがありません。JR線や地下鉄線では中部国際空港へ向かうことはできません。
なお、中部国際空港駅に乗り入れる鉄道路線は、名鉄空港線(常滑線)一本しかありません。
万一名鉄線が事故などで停止した場合は、為す術がなくなります。(バスの本数は1日数便という状態です)時間には余裕をもってお越しください。

スライド2

新幹線ご利用の方は名鉄名古屋から、名古屋市中心部方面からは名鉄名古屋または金山から中部国際空港行の電車に乗ると、会場へたどり着くことができます。

スライド1

名古屋方面(名鉄名古屋・金山・神宮前)から中部国際空港へ向かう列車は「中部国際空港」行きです。

スライド3

なお中部国際空港行以外の列車は全て中部国際空港へ向かいません。違う行先の列車に乗車しないようお気をつけ下さい。同じホームの列車でも行先が違う場合は乗車できませんのでお気をつけ下さい。

ちなみに名鉄の特急は、原則は乗車券のみ(ICカードのみ)で乗車できます。
ただし例外が2つあります。下記の2つの場合は、別途料金が発生します。
①ミュースカイ(=青い塗装をした列車)に乗る時

スライド1
スライド2

なおミュースカイの乗車には、乗車券の他に特別車両券(ミューチケット)が必ず必要です。
※なお昼間のミュースカイは現在運休中です。公演前、11時以降に会場へお越しの方は特急・準急をご利用下さい。

②特急(快速特急)の特別車に乗るとき

スライド2
スライド1

原則特急は追加料金なしで乗車できます。が、ほとんどの特急(快速特急)には特別車というものがついています。この車両を利用する時は、別途特別車両券(ミューチケット)が必要です。

スライド3

なお公演後運転される金山行臨時特急は特別車がついていません。予めご承知おきください。

なお名鉄線ですが、Suica、PASMO、manaca、ICOCAなどのICカードが利用できます。※モバイルSuicaも利用可能(ただしミューチケット(後ほど説明)の購入は不可能)
ただし、駅ではきっぷ購入にクレジットカードは利用できません。駅窓口であろうとも一切利用できません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?