見出し画像

鳥追い祭りとどんど焼き

2021年になり2週間が経ちました。


年末年始は
ワインと共にイタリア料理のおせち

日本酒と共に和中洋のおせちをいただきました。

ダメ人間製造機=コタツに入り食っちゃ寝〜の日々。
のーんびり、ゆーっくり2021年を迎えました。

本日、1月14日(木)は地元・群馬県吾妻郡の
「鳥追い祭り・どんど焼き」の日。

鳥追い祭りは、約400年の歴史を持つ中之条(群馬県)の無形民俗文化財になっている伝統行事です。
田畑の作物を荒らす鳥や獣を追い払い、五穀やその他の作物の豊かな実り・町内厄除・家内安全を願って始められたといわれています。
大小たくさんの太鼓を引きながら町中を練り歩き、誰でも太鼓をたたくことができます。
厄年の人や商店等から厄落としや商売繁盛を祈って、みかん投げも行われています。

トラックの上から年男年女がみかんをほん投げるのです!!
賞品名が書いてある紙が貼ってあるみかんが「福みかん」となり、「家庭用品」「お酒」「お菓子」「町内賞品券」そして目玉は「四万温泉宿泊券」などもあります。
投げる方は楽しいのですが、拾う方は必至!
みかんが頭にあたったり、ぶつかった瞬間に汁が飛び出て洋服が汚れてしまったり。
もう、みかんまみれ^^

とてもわかりやすくまとめてあるブログを見つけたので是非読んでください↓↓

どんど焼きと言えば、だるま。

【願いを込めて左目を入れ、願が叶ったら右目を入れる】

高崎だるまには「鶴は千年、亀は万年」とよくいわれるように、吉祥や長寿を表す鶴と亀が眉毛(鶴)と口ひげ(亀)に表現されてます。両肩には「家内安全」「商売繁盛」など金色の文字が書かれているのが特徴。
我が家では、「家内安全」「大願成就」の文字が入ってますね。
全国にだるまはたくさんありますが、高崎だるまは凛々しくて好きな顔です。

だるまは、
①毎年買う
②もちろん名字入り
③目入れは家族全員で

小さい頃からの習慣だったので、これが普通。
でも、これって群馬県人特有なのでしょうか??

調べてみると、私と同じように感じていた群馬県人さんのブログを発見!

どんど焼きと言えば、
・1年間お世話になっただるまさんを燃やす。
・繭玉を焼いて「あついあつい!」て言いながら、
 醤油砂糖を付けて食べる。
・そして、火の番をしながら日本酒を飲む。

今年の鳥追い祭りは中止となりましたが、
どんど焼きのやぐらはありました。

やっぱりだるまが主役!


高崎だるまはカラーバリエーションが豊富で15種類あります。
緑川凛@スピリチュアルカウンセラーさんにオーラ診断していただいた私のカラーは「イエローグリン」


黄緑のだるまは、無病息災・精神安定。
買いですね!

(ちゃこ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?