見出し画像

インスタのショート動画を爆伸びさせるSNS横展開戦略術

完全無料でオンライン学習システム
「ソウタのインスタ大学」を登録できます

https://onl.sc/b7TiqrC

SNSの横展開

続いては、SNSを横展開することについて詳しく紹介していきます。
僕が短期間で多くのフォロワーを獲得できた本質についてお伝えするので、是非ここも必ずチェックしてください。
現在はインスタだけでなく、TikTokやYouTubeもそれぞれフォロワー数は1万人以上いるような形で運用させていただいています。
そんな僕がどのような戦略でそれぞれのSNSを伸ばしてきたのか、そこについて皆さんも理解することによって、最短最速でフォロワーを全メディアから獲得することも可能になってきます。
まず、皆さんはせっかくインスタで投稿をしているのに、インスタのみにとどめていませんか?それは僕からしたら、正直、かなりもったいないことだと思っています。
それぞれのSNSを攻略できるどころか、ほぼ手間をかけずに横展開できるというのがSNSのメリットになっています。
Instagram、TikTok、YouTubeショート、LINE BOOM、Lemon8などのショート動画プラットフォームや、画像投稿を含めた各SNSでの横展開が可能となっています。
それぞれのプラットフォームを組み合わせて効率的にフォロワーを獲得することも可能です。
特にTikTokは、運用初期からでもバズる可能性が高く、アルゴリズムが初心者優遇のレコメンド設計になっているため、どんな初心者でも再生が保証されます。
そのため、エンゲージメントが高ければ、次に1000人、1万人、10万人、100万人と広まっていく可能性があります。
TikTokは動画ごとの単体評価になるため、質が高ければフォロワー数が少なくても投稿がバズり、一気にフォロワーを獲得することも可能です。
一方、フォロワー数が多くても動画の質が低ければ、再生回数が少なくなる可能性があります。
そのため、TikTokのアルゴリズムを理解し、フォロワーを増やすことで、YouTubeでもチャンネル登録を獲得できる流れを作ることが重要です。

SNS横展開のメリットについて

SNSの横展開のメリットとしては
・他のSNSからInstagramへの流入が見込めること
・運用初期から大きくバズりやすいこと
・フォロワー数が増えて多くの人に発信が広がりやすいこと
・ショート動画やフィード投稿のネタリサーチの幅が広がること
・同じ発信でも全く違う層にリーチができること
・マネタイズから集客までの役割が分散できること
・細かい分析が可能になること
・1つのSNSに依存しないPR案件などの単価交渉の幅が広がること
などがあります。
特に、TikTokやYouTubeはネタリサーチとして非常に有用で、Instagramを通じて各SNSを横展開させながらリサーチもでき、それをマネタイズにつなげることが可能です。
大前提として、私は全てのSNSを横展開してInstagramで集客をするために活用しています。
そのため、TikTokやYouTubeではフォロー特典を提供し、それをInstagramで配布していると伝えています。
これにより、TikTokやYouTubeで見た人がフォロー特典を欲しがり、チャンネル登録やフォローをしてInstagramまで来てくれる可能性があります。
一方で、TikTokやYouTubeの質が低いと感じる人もいるかもしれませんが、私から見れば、フォロー特典で別のプラットフォームに飛んできてまでフォローしてくれる人は質が高いと感じています。
実際に、質の低い層はそのプラットフォーム内だけで止まり、他は気にしなくて良いです。
インスタに来て実際にフォローしてくれる人を1人でも増やすために、SNSの横展開を意識してみてください。
何よりも、Instagramで最速で1000人に到達するためには、Instagramだけに依存するのはもったいないです。
そのため、他のSNSをうまく活用してInstagramに流すことが重要です。
特にInstagramでは、教育から集客まで全てが繋がるので、全てをInstagramに持ってくるためにSNSを横展開させることが重要です。
つまり、Instagram中心のSNS横展開戦略が最強の方法だと私は考えています。
このように考えると、他のSNSでも同じことを見ている人がいるのではないかと思うかもしれませんが、それは全く異なります。
なぜなら、Instagramのリールを見る人はリールを見るし、TikTokはTikTokを見るし、YouTubeショートはYouTubeショートを見るというように、それぞれは別物だからです。
そのため、横展開をしてフォロワー数を増やし、認知を拡大することは非常に有効な方法です。
実際に、私のDMには「Instagramではフォローしてなかったけど、YouTubeではチャンネル登録していました」という人や、「TikTokで見たことがあった」と言われる機会も多いです。
意外と皆さんが予想している以上にそれぞれの層はかぶっていません。
だからこそ認知を拡大してインスタに集客するそのような流れの同線を作っていきましょう。
そして何よりもメリットなのですが、本当だったらYouTubeショートやTikTokを始める時にも本来アカウント設計が必要です。
しかし、Instagramで既にアカウント設計やコンセプトを確実に決めている状態だったら、全く同じコンセプトで同じように横展開ができるわけです。
ほぼ手間をかける必要がない、これこそがSNS横展開の最大のメリットです。
その結果、Instagramでもフォロワーが増えるし、YouTubeのチャンネル登録者数も増える。
そしてTikTokでもフォロワー数を多く獲得できるという状況で、まさに最強のWin-Winの状態が作れる。
しかもそれを手間をかける必要なくできるというのが最強の横展開のメリットというわけです。
是非横展開をして最速のブーストをかけてSNSの新規フォロワーを獲得しつつ、最速でインスタのフォロワー1000人を目指していきましょう。
実際のところ、インスタでバズった投稿が他のSNSメディアでもバズるのかどうかという話なんですが、結論、バズります。
実際、僕がInstagramの投稿で300万回再生以上したリール動画というのは、YouTubeショートでも300万再生を超えて、TikTokの方でも200万再生を獲得することができました。
そして、レモン8の方でも100万リーチを越すという形で、実際にInstagramでバズった投稿は他のSNSメディアでも確実にバズりやすいということが分かっています。
そして、バズった投稿から効率的にインスタに誘導することによって、数百人というフォロワーを一気に獲得するということも可能です。
また、他のSNSに横展開するメリットとして、より細かい指標を見ることができます。実際にYouTubeショートで見れるアナリティクスでは、実際の離脱率だったり、見ている年齢層、どのようなおすすめの動画から来ているのか、男女比はどうなってるのかまで、相当細かいショート動画のインサイトが見れます。
TikTokやYouTubeショートだったら、ショート動画専門になってるのでその分細かい指標が見れます。何度も言う通り、SNSを横展開させる1番の目的はインスタに誘導することです。インスタが1番いいんだよという具体的なベネフィットを伝えましょう。
その1番使える方法がフォロー特典を作ることでした。
それ以外にも質問や相談などはインスタのDMで受け付けているだったり、定期的にストーリーズで日常を発信してるよなど、TikTokやYouTubeショートでは行えないインスタでしかない機能のところをうまく伝えることによって、インスタもフォローしようと思ってもらえるわけです。
つまり、ショート動画だけでメリット性を見せるのではなくて、ショート動画以外の部分での大きなメリットをインスタにあるというところを示しましょう。
そうすることによって、他のSNSメディアが伸びた時にもそのパイの中の多くの人をインスタに集めることができるようになるわけです。
こちらは非常にSNS横展開でも重要な考え方なので是非実践してください。
また、実際にTikTokやYouTubeに展開する時にも、CTA画像でフォロー特典はインスタで配っているだったりなど、インスタの投稿と少し変更してインスタに流すということを目的にするというのも大事です。
インスタでプロフィール遷移数を上げる策として、CTA画像でプロフィールに行かせるというところを目的にしていましたが、今度は別のSNSメディアに持っていった場合は、そちらからインスタに流すということが目的になってくるわけです。
そのような指標率という言葉はありませんし、見ることはなかなか難しいですが、CTA画像だったりとかプロフィール遷移率を上げる試作で紹介したもの、それをインスタに流すための目的として使ってあげると、他のSNSメディアからさらに集まるということが可能です。
だからこそ、それぞれのSNSからうまくインスタに誘導すること、それを意識してください。参考までになりますが、1番バズらせるのが難しいメディアがInstagramのリールもしくはInstagramの投稿です。
一方、1番簡単にバズるのは僕の中ではTikTokだと思っています。TikTokの次にLINE BOOM、そしてレモン8、YouTube、そしてインスタリールという形の順番になってるかなという風に僕は考えています。Instagramのリール動画やフィード投稿でバズったものというのは、他のSNSでも再現性が高く、バズらせることができるというわけです。
一方ですが、TikTokではバズったけど、Instagramではバズらないということは平気で起こります。
常に僕が意識しているのは、別のSNSメディアでバズらせようという風に考えるわけではなく、Instagramでバズらせるにはどうしたらいいのかというのを考えます。
それはこれまで紹介してきた項目を意識すれば大丈夫です。
その結果、そのまま横展開するだけでも他のものをバズらせるということに繋がってきます。
是非、インスタのペルソナに合わせた投稿を作って、うまく横展開をしていきましょう。

完全無料でオンライン学習システム
「ソウタのインスタ大学」を登録できます

https://onl.sc/b7TiqrC

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?