マガジンのカバー画像

きまま日記まとめ

33
不定期更新のきまま日記のまとめです。日々思ったこととか、好きなものについてなど徒然。旅に行った後は旅行記を書くこともあります。
運営しているクリエイター

#日記

COMITIA148に向けて新刊原稿作業中です【きまま日記33】

こんにちは、にしうら染です。 本日で4月も終わり…ということで、いつもなら4月の月報を更新しているのですが、現在作業が立て込んでいて振り返り記事を書いている余裕がないので、諸々が落ち着いてからの更新になります。 というわけで今回は軽い近況報告です。 現在メインで進めているのは5/26(日)開催の東京コミティア148合わせの新刊『フランスふらふら一人旅 2023パリ編』の原稿になります。 表紙画像はこちら。細部はもう少し調整しますが、概ねこんな感じです。 コロナ禍が明けて

初めてのイベント遠征を決めた話【きまま日記32】

6月23日に開催される北海道コミティア19にサークル参加申込をしました。 学生の頃から同人イベントに参加し始めて早20年以上(ちなみにコミティアは90からの参加なので今年で15年)が経ちますが、関東以外のイベントに参加するのはこれが初めてです。 つまり初めてのイベント遠征! 東京のコミティアやコミケでもここ数年は帰宅時に疲労困憊になっているというのに、遠出した上でのイベント参加なんて大丈夫だろうか…という不安は大変あるのですが、以前から「同人活動をしているなら、一度は遠征

キュビスム展-美の革命(国立西洋美術館)レポ【きまま日記27】

今週、国立西洋美術館で開催中の企画展『パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命』、小企画展『もうひとつの19 世紀―ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち』、そして常設展を見てきました。 パリのポンピドゥーセンターの所蔵品が多数来日(そのうち50点以上が日本初出品)、展示物は資料含めて約140点!と見応えある内容でとっても楽しかったです。 展覧会の感想、会期中にアップしたいなあ…と思いつついつもズルズルと月日が経ってしまい出し時を逃しがちなので、今回は(自分の中

大阪と京都で巡ってきた美術館・博物館の覚書:後編【きまま日記26】

こんにちは、にしうらです。 今回は前回に引き続き10月末の大阪、京都旅で巡ってきた美術館・博物館の企画展、常設展の感想まとめの後編です。 お付き合いいただければ幸いです。 国立民族学博物館(大阪)旅の2日目に訪れたのは吹田市の万博記念公園の中にある国立民族学博物館。ここは文化人類学と民族学をテーマにした世界最大級の民族学博物館を持った研究所。 展示されている資料の数が膨大で3〜4時間使っても見切れないという話をちらほら聞いていたので、この日の予定はこの一館のみ。 「よーし!

大阪と京都で巡ってきた美術館・博物館の覚書:前編【きまま日記25】

こんにちは、にしうらです。 今回は10月末の大阪、京都旅で巡ってきた美術館・博物館の企画展、常設展の感想まとめの前編です。 どこも素敵な場所だったので、本当は一館につき一記事使ってつらつらと感想を書きたいところなんですけど、そのペースで書いていたら11月末までかかりそうなので、涙を飲んで無理やり2回にまとめました。本当は1回にまとめたかったんですが、1日目の時点でまた2000文字オーバーしたので分けました…。 1日目に回ったのは京都のアサヒグループ大山崎山荘美術館と京都文化

チェコからnote更新してみるチャレンジ【きまま日記22】

こんにちは、にしうらです。 旅の最中はいつも行きたい場所を回るのに忙しくてほとんどSNSを見ないのですが、今回ちょっと隙間時間ができたので、お休みの予定だったきまま日記を更新してみます。 数日前からチェコのプラハで一人旅しています。 キュビズム建築を回ったり、 前から行きたかったヴィシェフラドに行ったり、 国立美術館を回ったりしてます。 チェコ、初めて来たけどすごく楽しい!気になってたけど今回の旅では回りきれない場所もちょいちょいあるのでまた来てしまいそう〜。 短く

2023年の目標中間振り返り【きまま日記19】

こんにちは、にしうらです。 今日のきまま日記は、2月頭にたてた今年の目標の中間振り返りです。 本当は一年の折り返しである6〜7月位にやりたかったのですが、旅行記などを更新していたので延ばし延ばしになってしまい、気づけば9月になってました。月日が経つのは早いですね。 ということで早速振り返っていきます。 2023年の目標の再確認漫画関連 ・創作漫画の同人誌を1冊以上出す ・旅行ジャンルの同人誌を2冊以上出す ・多色刷り表紙の同人誌を作る ・同人誌の表紙に箔押しをする 漫画

8月中旬の近況報告【きまま日記16】

お久しぶりです、にしうらです。 二週間お休みをいただいていたので、久しぶりの日記更新です。本来なら今回のきまま日記でパリ旅行記のラストをアップして、他にも夏コミ参加レポなど更新できたらいいなーと考えていました。 が、8月中頃に予定外の出来事が色々とありスケジュールが狂いまくってしまったので、今回のきまま日記はその辺りの近況報告になります。 近況その1 家族が陽性で発熱 8/11の夜、同居家族(夫)が発熱。 38度近かったので、翌朝に検査してみたらバッチリ陽性。その後、生活

9/3コミティア145スペースいただけました&近況【きまま日記13】

こんにちは、にしうらです。 ここ数回にわたって6月のフランス旅日記を書いていたのですが、今回はちょっとお休み。9/3(日)開催のコミティア145と、8/13(日)開催の夏コミのお知らせです。 イベント参加予定9/3 コミティア145スペースのお知らせ 東京ビックサイト 東5ホール き01b 『染色』 旅行ジャンルです。 先月行ってきたフランス旅行記を新刊で出したいなあ…とお仕事の合間にちまちま原稿進めてます。出せるかは結構ギリギリなところなのですが、頑張ってます。 8

夏コミスペースいただきました&近況報告【きまま日記9】

こんにちは、にしうらです。 2023年8月12日(土)~13日(日)に開催されるコミックマーケット102の抽選に無事受かってスペースをいただきました。 コミケ102スペースのお知らせ 8月13日(日) 東地区 “U” ブロック 31b 『染色』  旅行ジャンルです。 せっかく受かったコミケなので、新刊はできたら出したいなあと思ってはいるのですが、夏コミの印刷〆切が通常より速いのを考えると自分の執筆ペース的にちょっと難しいかな…という感じです。 タイミング的には9月3日

旅用お絵かきバッグを新調した話 【きまま日記8】

こんにちは、にしうらです。 「旅行中のスケッチ道具入れによさそう!」と思って購入したユニクロのラウンドミニショルダーバッグが本当に目的にぴったりで嬉しかったので、イラストにしてみました。 このバッグ良いです! いままでスケッチ道具はポーチなどににまとめてから、トートバッグに入れていたので取り出すまでに若干手間がかかってたんですが、これならペンもメモも絵の具もスケッチブックも欲しい時にさっと取り出せる便利仕様。 テンション上がって写真まで撮ってみましたよ。 ちなみにバッグ

体力のない人間が月に2回イベントに参加したらどうなるかの話 【きまま日記7】 2023/05/25

結論から書くと今月の原稿の進みが激遅になりました。進捗ダメです! (※ここで話しているのは同人誌の原稿の話です。ご依頼いただいている仕事の方は予定通り進めてます) まず誤解されないように言うと、イベント(同人誌即売会)自体はとても楽しいし、スペースに来てくださった方々が本を手にとって下さったり、感想を直接聞けるのは本当に嬉しいし、何よりも「創作頑張ろう!」と思うエネルギーになってます。これは本当に。 でも今月5日のコミティアと21日の文フリに出てみて、感じたのは自分の体力

そのうち作りたい漫画以外の本の話 【きまま日記6】 2023/05/17

こんにちは、にしうらです。 今週末は文学作品展示即売会 文学フリマ東京36に参加します。 そのイベント参加告知記事で …ということを書きました。 そんな感じで、いつも描いている旅行記、創作漫画以外で「手が空いた時に出したいなあ…」とぼんやり考えている本がいくつかあるので、今回はその話を。 出したい本の案 現在考えているのはこんな感じです。 旅エッセイ本 文庫サイズ 50〜60P フランス、ロシアや台湾の旅日記につらつらと書いたこととか、漫画で書けなかった旅先のエピソー

いままでの納品書イラストまとめ 【きまま日記5】 2023/05/10

こんにちは、にしうらです。 今週は仕事の合間に先週のコミティア144で出した新刊『旅ノートのススメ』や新しいグッズの通販梱包、発送作業をひたすら進めてます。数日に分けてPUDOやヤマトの営業所へ通って発送してますので、注文してくださった方々はお手元に届くまでもう少々お待ち下さい。 BOOTH(通販サイト)の通販発送の際に添えている自家製の納品書には、通販を利用してくださった方々へのささやかなお礼の気持ちを込めてイラストカットを書き下ろししています。(厚めの新刊を出したタイミ