見出し画像

週次レビュー|2024年10月13日

 今週は、先週末に母と次女と新潟で参加していたsnowpeak雪峰祭の疲れを感じた月曜日からはじまった。住箱に宿泊し、温浴・サウナを繰り返すことで、疲れがぬけた気がしていたが、家に帰ってみるといつもより早く寝てしまった。ここのサウナが大好きである。スノーピークは、IR情報も好きな会社のひとつであったため、上場廃止したことは残念である。充実したカタログを楽しみにしたい。

 SCAJ2024にパートナーと行った。パートナーは、ドリップマシーンや焙煎機に夢中。自分は、スケール、ドリッパーに夢中。豆は文脈がむずかしい。グラインダーを愛用しているFellowが、コーヒーメーカーの販売を予定していることをKURASUさんのブースで知った。珈琲考具は、相変わらずどれも欲しくなる。HARIOさんのブースで、たち吉さんとコラボした「浸漬式セラミックドリッパースイッチ」の鳥獣戯画の実物をみたら、欲しくなる。加えて、「V60 ドリッパー SUIREN」は、分解して小さく収納できそうなので、キャンプ道具に忍ばせたい。

 毎朝、ドリップで使用するコーヒースケールはacaiaさんのコチラを使用している。もうすこしコンパクトなスケールにしたいと思っていた。coresさんのコーヒースケールが、ドリップの開始にカウント始まる機能があり、サイズ感もよく、USB-Cであり、、、単にほしいので購入。一緒にコーヒードリップポットも購入。さっそく使用してみたが、しばらく、これらをメインに活用。

 情報処理安全確保支援士の試験に参加した。3回目である。試験対策にかける時間が毎回減っている。今回、午前Ⅱ対策は、1ヶ月前から過去問道場に課金して稽古し、午後対策は試験当日のお昼休みに速攻サプリをめくったのみであり、試験に挑むというより、参加した感覚である。試験前日は、Kindleで50%ポイント還元していることを言い訳に、ドラフトキングを全巻購入して読み進めた。

 不合格時の言い訳はこれくらいにして、過去2回の試験対策を振り返る。1回目は、このシリーズと三好さんのこのシリーズをメインに対策し、直前に速攻サプリも読み込んだ。まさるさんのyoutubeも全部みた。午前対策は、もちろん道場で稽古した。3回の中で一番勉強し、午前Ⅰは、74.80点、午前Ⅱは、60.00点、午後は、43点であった。2回目は、CISSPの直後になってしまったことを言い訳に、道場での稽古と速攻サプリのみで挑んだ。結果は、午前Ⅱは、60.00点、午後は、45点であった。

 3回目の対策は、上記の通りである。午前Ⅱを自己採点したら、56点である。。。午後は、問1「インシデントレスポンス」と問2「ドメイン名変更」を選択し、全部埋めて退席してきたが、仮に、万が一、午前二が通過していたら。。。結果がわかったら、まとめたい。今回は不合格でもまとめないと、次の対策がみえない。試験を変えることはできないため、振り返りをして自分の行動を変える。というようなビジネス書を読むところから始めたい。

 朝井リョウさんの『何者』を読み終えた。2016年に映画化もされていた。少し前に『正欲』を読んだ。その後、「桐島、部活やめるってよ」をAmazon primeで観た。働くようになって、いわゆるファストなスキルばかりを求め、小説を全然読まなくなっていたが、Podcastで紹介されていた辻村 深月さんの『傲慢と偏見』を読んで、小説はやはり面白い。『傲慢と善良』も映画化されたことを、「ルックバック」を次女と一緒に観たときに知った。

 小説を読む時間がもったいないと思っていた時期があったが、何が変わったのだろうか。ファストなスキルに意味がないとも思わない。ただ、小説とか、映画とか、漫画とか面白い。映画は、『ふれる』を次女と観た。コンテンツを観る時間を増やしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?