見出し画像

「100日後に脱サラする派遣OL」ー あと20日

やっほー!さよかです。

「100日後に脱サラする派遣OL」企画の進捗をnoteで書くのは、めっちゃ久しぶりですね!

(いや…そもそも進捗報告自体を最近はしていないか…)

なんと、あと20日のところまでやってきました!


先日投稿した8月の副業月報の中には記載したのですが、100日後である10/1の脱サラは実現しないことが確定しています!

そもそも見込もないけどおもしろそう!という思いつきで始めた企画だったし、進捗状況からみても「実現するかな?どうかな?」とワクワクと見守ってくださっていた方はほぼいないのではないかと思いますが…笑

とはいえ、わたしはやってみてよかったなと思っています。

手帳やスケジュールアプリに残り日数を書いていたので、日々これからの自分について考えようという意識で過ごせたためです。


企画をスタートしたのは、10/1の100日前、6/23でした。

その頃は、今後を模索しながら迷走しまくっていて、わりと自分を見失っている時期でした。

ちょうど9/30で今の派遣先を辞めることは決まっていたので、「なにかを変えたい!」と、思いつきで100日後企画をスタートしました。

カウントダウンしながら、日々、自分はどうしたいのか?どうなりたいのか?を考えることとあわせて、視野を広げることを意識していました。

というのも、副業界隈で活動し始めた初期の頃、視野がせまくなってしまった結果いろいろ失敗しちゃったな…と感じているからです。


視野がせまくなってしまうと、ひとつの考え方、やり方がすべてのように思えてきてしまうことがあります。

でも、冷静に考えれば、そんなわけないんですよね。笑

ちょっと外に目を向ければ、全然ちがう考え方ややり方が当たり前だったりもしますよね。

もちろん、ずっとあちこちに影響され続けているとブレブレになっちゃうけど、まずはどんな世界があるのかを知って、自分にしっくりくるのはどれかな?って考えることは大切かなと感じています。

やっぱり自分に合わないことをやっていると苦しいし、しんどいじゃないですか?

自分に合うことをやっていたら苦しいことがゼロになるわけじゃないけど、それすら楽しめるみたいなことはあると思ってて。


「副業界隈」といっても、本当にいろんな世界があるので、この期間はかなりあちこちのぞいてみました。

おかげでたくさんの思い込みに気づくこともできました。

「副業をするなら○○しなければならない」みたいな主張ってあちこちにありますよね。

これも結局、発信者自身のために発言されていることが圧倒的に多いと思っていて。

でも、初めて目にしたものがそれだと「そういうものか…」と違和感があっても自分に信じ込ませようとしちゃったりしません?(わたしはそうでした…)

これが本当に間違いだったな、と大反省しています。

今は違和感なく「なるほど!」と受け止められる発信をされている方にしぼって、情報収集をするように心がけています。

わざわざ不快なものを自分に与える必要はないですからね!


なので、Twitter(X)でフォローしていた方もかなり整理しました。

だんだん「この人の発信って不快なものが多いな…」と思ったら、これまでに感謝して、そっとさようならします

あと、親しくしていた人でもシンプルに失礼すぎることをされたので、さようならした人もいますね。笑

リアルの世界でも、自分の環境や立場、価値観の変化で人間関係が変化していくのはごく普通のことなので、ネットの世界でも同じかなと思います。

逆にわたしのことが合わないな…と感じるようになった方は、静かにさようならしてくださって構いません。(「合わなくなったのでフォロー外します」みたいな頭の悪いご連絡は不快なのでやめてください!笑)

そうやってみんな成長していくわけなので、淋しいけど仕方のないことですよね。

それでも初期からずっと交流が続いている方は本当に大切にしたいし、これからもそんな関係が続けばうれしいなと思います。


脱サラしないことは確定であっても、10/1までの残り20日についても、引き続きその日を目指して進んでいきます!

10/1を迎えたら、アカウント名を変えなきゃな~と思うので、今後のアカウントの在り方なども考えていかなければ!と思っています。

そのあたりもnoteで言語化してまとめておきたいなと思っているので、また読んでみてもらえたら嬉しいです!

脱サラを目指すこと自体は変わらないので、引き続きよろしくお願いいたしますー!

調子にのってあれこれ厳しめに条件つけまくってたら、まだ次の派遣先が決まらずちょっぴり焦り気味のさよかでした!


「100日後に脱サラする派遣OL」、あと70日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?