見出し画像

【セルモン倉庫】 納品依頼を作成する

こんにちは!
この記事では、「セルモン倉庫 納品登録手順」をご説明していきます。


1.セールモンスターにログイン

まず下記リンクからセールモンスターのWebサイトにアクセスします。

セールモンスターに登録している
[メールアドレス]と[パスワード]を入力し
[ログイン]ボタンをクリックしてください。

2.「倉庫管理」>セルモン倉庫の「倉庫管理を開く」をクリック

3.「納品依頼登録」をクリック


4.必要な項目を入力し、納品したい商品を選択

納品名

納品依頼に対して、名前を付けていただきます。
セルモンとセラー様でお話しする際に、どの納品依頼を指しているのか
をわかりやすくするために名前を付けていただきます。
セラー様が管理しやすい名称をご入力ください。

例:2024-04-01 雑貨 第一回目納品

納品予定日

倉庫に到着するであろう日を入力してください。

発送元情報

発送元の住所・お名前・電話番号を入力してください。
3か所登録することが出来ます。

商品選択

セルモン倉庫に納品したい商品を選択してください。

5.納品する商品に、詳細を設定する

納品予定数

納品する個数を入力してください。

納品予定数

商品ラベル

FNSKUの利用有無を選択してください。
Amazonで使用しているFNSKUのラベルが使用できますので、
AmazonのFNSKUラベルのまま納品するのか、
セルモン倉庫専用の商品ラベルで納品するのかを決めてください。

商品ラベル

商品ラベル貼付

商品ラベルの貼り付けを選択していきます。
セルモン倉庫では、
Amazon倉庫と同様に商品1つ1つにバーコードを貼り付けていただきます。
セルモン倉庫では、
この商品バーコード貼り付けに対して、選択肢が2つあります。

1.自分で貼り付ける
ご自身で貼り付けた状態で納品する方法です。
この場合は「自分で貼り付ける」を選択してください。

2.セルモンに依頼する
セルモン倉庫に到着したあとに
ヤマトの作業員にバーコードを貼り付けてもらって納品する方法です。
この場合は「セルモンに依頼する」を選択してください。

「セルモンに依頼する」を選択した場合、
バーコード1枚の貼り付けに付き税込22円がかかります。
セルモン倉庫ユーザー様の中には
自分では忙しくて手が回らないためこの機能を活用している、
とても助かっているよという方もいらっしゃるので、
もし良ければ有効に活用していただけますと幸いです。

商品ラベル貼付

有効期限

化粧品や食品など、
使用期限や賞味期限があるものはここをありにしてください。
そうすると期限が入力できるようになっておりますので、
期限の入力をお願いします。

有効期限

出荷時の梱包

セルモン倉庫では出荷時の荷姿を選択することが出来ます。
選択肢は2つあります。

1.通常梱包で出荷
倉庫から出荷されるときにヤマトが用意しているダンボールに
詰めて出荷がされます。

2.納品時の梱包のまま出荷
納品した状態の梱包に送り状をペタッと貼り、出荷がされます。
外装が割と強力なものや、ヤマトの段ボールで包んで納品しなくてもいいようなものはこのような出荷を選択することが出来ます。

出荷時の梱包

以上ご項目の詳細の設定をお願いいたします。

6.納品依頼を登録する

全ての項目を入力し、「登録」ボタンを押してください。

7.商品ラベル・納品ラベルを取得

商品ラベル・納品ラベルとは、
セルモン倉庫に納品する際に必要なラベルです。
(Amazonでいう、FNSKUラベル・配送ラべルに似ているものです)

商品ラベル・納品ラベルは、
セルモンスタッフが手作業で発行をしております💦
よって、セラーさん様がラベルを取得できるタイミングは、
納品依頼登録後、翌営業日となります。

セルモンの営業日は平日です。
金曜日17時以降の納品依頼は、
翌週月曜日の10時頃にラベルの取得が可能になります。

ラベルが取得できるようになったら、
その旨をメールでお知らせします。

「ラベルが取得できるようになったよ!」のメール

メールが来たら、管理画面>倉庫管理>セルモン倉庫の「倉庫管理を開く>
納品依頼一覧 をクリックします。

管理画面>倉庫管理>セルモン倉庫の「倉庫管理を開く>納品依頼一覧

作成した納品依頼から、商品ラベル・納品ラベルを取得してください。
商品ラベル・納品ラベルの青いボタンをクリックすると、PDFが出てきます。
ダウンロードし、コピーし商品に貼り付けをお願いします。

8.商品ラベルとは?


商品ラベルとは、商品1個1個に貼り付けるラベルです。
AmazonでいうFNSKUラベルみたいなものです◎
商品1個ごとに、1枚ずつ貼り付けください。

商品ラベルは、納品・商品管理・出荷等で必須となります。
商品ラベルの貼付が無い商品は荷受できません。

商品ラベルの24面のラベルとなります。
また、商品が切り替わるタイミングで
「商品切替」ラベルが印刷されます。
印刷をするラベルシールはご自身でご用意ください。
直接商品へ貼付するものですので再剥離タイプのものがオススメです!

ラベルシール仕様は下記の通り。

商品ラベルを貼り付ける際の注意点

【注意事項】
・商品に他のバーコードがある場合、読み取れない状態にしてください。
例)商品ラベルをその上に貼り付けて隠す、白いシールで隠す、横線を入れる等。

・以下のような場合、荷受出来ない可能性があります。

FBA倉庫納品時と同様で、読み取れないものは納品が出来ません💦

「バーコードが読み取れない」と連絡があった場合、
ヤマト運輸のオプションサービスである、
バーコード貼り付けサービスを適応して納品いたします。

9.納品ラベルとは?


納品書のようなものです。1ASINに1枚必要です。

A4タテで同じものが上下に印字されます。
上半分を納品の際に輸送箱に貼付ください。
下半分は控えとしてお持ちください。

では、次は貼り付け作業に進んでいきます。
下記noteにお進みください。