見出し画像

卒制 「#hatarakuhito」

働く人、ハタラクヒト、hatarakuhito。
街は、朝から深夜遅くまでハタラクヒトに支えられている。その姿は風景の一部として溶けこみ、誰も彼らに目を留めようとはしない。
でも、私は知っている。
色鮮やかな作業服、哀愁漂う後ろ姿、遠くから見たときのかわいいフォルム、そしてその魅力にまったく気づいていない本人。
私が見つけたhatarakuhitoのいる世界。


画像2

画像3

画像4

画像6

画像6

画像7

画像7


仕事内容や働き方で「ホワイトカラー」「ブルーカラー」「ブルーカラー」と区別されることがあります。
ホワイトカラーはスーツにネクタイ、ワイシャツを着て事務所などで働く人。一方ブルーカラーは作業着を着て工場などで働く人といわれています。カラーは襟のことで、どのような服を着て働くかによって区別された言葉らしい。
(この2つの言葉は差別用語ではないけど差別用語だと思っている人は少なくないよう)


展示ではそのことについて触れていないけど、私が撮り続けていたのはほとんどが後者。特別な理由はなくて、街で見かけるほとんどの人がブルーカラーと呼ばれる人たちだったから、自然とそちらへ意識が向いたのです。


後記


#hatarakuhitoをはじめるまで

①大学1年目の冬。ある日街を歩いていると、屋根の上で命綱に支えられながら働いている作業員さんを見かけた。かっこよくて、なんだか目が離せなくなった。写真を撮ることが好きな私は、なんとなくその光景をフィルムカメラで撮った。

②大学2年生になり、写真の授業をとった。最初の課題は大学付近ならなんでも撮っていいというので、私は気になるものを躊躇なく撮り集めた。その中にハタラクヒトが写った写真も何枚かあった。今思い返せば、その時もうすでに自分の無意識の中のひとつとしてハタラクヒトは存在していたのね。

③2年生のグラフィックデザイン専攻(私は写真専攻ではないよ)の必修で「雑誌のデザインをする」課題が出た。私は働く人をテーマに、「WORKER」というタイトルの雑誌をつくることにした。素材集めのため、大学で借りたカメラを持って家の近くにいる働く人を片っ端から撮りあつめた。期限に追われていても写真を撮ることは何も嫌なことがなくて、楽しい。

こうして、ハタラクヒトを撮ることが気づくと私の趣味、習慣になっていました。


ヒトを撮っていくうちに気づいたこと

・同じ職業でもいろんなデザインの制服、作業服がある
・作業服がすごく派手な色なのに街にいても全然浮かない→私服でこの派手な配色だとかなり注目を浴びるはず
・作業服の着こなしが無意識にハイセンス(丈感や、配色センスなど)
・女性もいるが、男性が多い
・同じ制服を着ているだけなのに、複数人でいっしょにいるヒトたちが仲良しにみえる
・日本人の体型だからこそかわいい
・ほとんどのヒトが帽子をかぶっている
・背景を白く切り抜くことで見せたいところが人に伝わりやすくなる


便利で快適な生活をしている私たちは、あることが当たり前になって見落としてしまっているものがたくさんあるはずです。そこで、いつも同じ視点から見ているものを少し角度を変えて見てみる。きっとそこには新たな気づきがあるはず。

そのうちの一つである私の小さな気づきを展示として見てもらうことで、見た人たちの大きな気づきになったらいいな、そんな想いで制作をしました。

展示期間中、自分のブースを何度か覗きにいきました。人が出入りすることで、足跡が残る。最初は真っ白だった床がだんだんとグレーになっていくその様子も、ハタラクヒトのいる現場のようで面白く感じました。

展示が終わってからじっくり感想ノートを読ませていただきました。それぞれいろんな見方をしていて、それぞれの感じ方があって、その想いをinstagramでタグを付けて載せてくれる人もいれば、疑問に思ったことをノートに書いてくれていたり推しのハタラクヒトを書いてくれる人が何人もいたり、感想がいっぱいに書かれたお手紙をくれる後輩もいました。。
正直こんなにも感動してくれる人がいることに驚いています。だから、めげずにこのテーマで、この展示をして良かった。今後も趣味・習慣のひとつとして続けていこうと思います。
 
この作品を出来上げるまでに、先輩、後輩、友人、家族、、たくさんの方に協力をしていただきました。温かい人たちに囲まれ、相談を聞いてもらい、励ましてもらい、強くいられました。ひとりではここまで来れなかったです。

おかげさまでノミネートもいただき、周りの方々へ心から感謝しています。
本当にありがとうございました。
オオヤギ超幸せです。


協力して頂いたみなさま

設営/森井楓貴
立体制作/橋崎優太、須田貴哉、古川原百花
買出し運転/塚本稜磨
全体お手伝い/室園舞、桃花、竹内夕香、佐藤紅実、GD助手のみなさま、相談に乗って頂いたみなさま
卒制担当教員/永井宏明


hatarakuhito 公式Instagram


卒制についてInstagramでも投稿しています。



〈 2020.3.1更新 〉




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?