11

寝れね〜〜〜。なぜ。昨日からなんかだめだ。枕変わると寝れないほど繊細な人間じゃなかったはずなのに。

・日プ女子に急にハマりすぎてる。桃奈きっかけで見始めて今はりのん1pick(とはいえ勿論桃奈が2pickですごめんね桃奈)。御多分に洩れず美人のパフォでハマった。ハマり方も、初見で見た時に一目惚れとかではなく、なんかじわじわと「もっかい見たいな……」と美人全体を1日に一度くらい見るようになっていき、ある日ちゃんみなご本家のfirst takeを聞いて感動し、本家に感動したからこそこのコンプレックスと鬱屈の曲を「姫だし♪」のリリックに転化したあの子ヤバくねと思って戻り、気づいた時にはもう沼だった。

いやーもう散々言われてることだろうけど、なんか目を惹く魅力がある気があると思うんですよ。華自体はなんなら桃奈とか蘭ちゃんとかの方が感じる気もするけど、そういう華やかさというよりも、単にふとカメラに抜かれた時から妙に目が釘付けになるというか。あと言わずもがな表情や振る舞いの良さ。この曲を自分のどの引き出しを使って魅せれば一番魅力的になるかを本能的に判断して動ける人な気がする、と、特にオトナブルーと美人を見て思った。その二つはコンセプトが分かりやすいから魅力を出しやすいのかもしれないけど。なんて言葉を尽くせばいいのか分からんけどやっぱり才能という言葉を使いたくなる。
勿論完成度自体は桃奈の方が高かったりスキル的な引き出しも相当多いと思うんだけど、私の中で桃奈はベテランだからこその「技術」力の印象にいく。これは2人の努力を決して蔑ろにしているわけではなく全ては努力を大前提として成り立っていることはわかってるんだけど。
ベタだけどマヤと亜弓さんだったら亜弓さん推しなはずだったのに、結局実際に観客としての段になればマヤの魅力に抗えないんだなと今回勝手に自分の中で思ってしまう。
とはいえ、自分(私)に才能を響いて評価できるほどの目利き力があるかも怪しいし、単に好みというだけかもしれないとは思う。あとは桃奈はこれも言わずもがな全ての文章が好き。ただメンタル的にはこれもりのんが好きなんだよな〜。挫折知らない発言は他メンバーの前でできるの流石にちょっとぎょっとしたけど、まあ若さかな。

いま残ってるメンバーでの11pickしてみた。バランスとか実際にデビューした時の戦略とかまとまりとか何も考えず、ただ好みの子を。さてデビュー組どうなるかな。

しかししみじみ残酷だなぁ。みんながそれぞれ何かの形でちゃんと報われますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?