マガジンのカバー画像

ABOUT - ノコルレコード

15
運営しているクリエイター

#ノコルレコード

WEBフライヤー/プロトタイプ作ってみました。 縦ver

誰かの記憶の奥底に

ここ数年で地元・福井のCDショップが何店舗が閉店しました。CDが売れなくなってるのは周知のとおりで、音楽の聴き方もサブスクが主流になり「CD」というパッケージ(フィジカル)の存在意義が問われる時代になってきました。 そんな2000年代後半・2010年代にデザイナーとして福井のインディーズのCD制作に関わってきました。制作側での経験や時代の変化を経てCDは「音楽を形として残す」意義を担っていくと感じてきました。 残念ながら、解散・活動終了してしまったアーティストも過去に発表

ABOUT ノコルレコード

CDの存在意義 ここ数年で地元・福井のCDショップやスタジオが何店舗も閉店しました。 CD売上げの減少、再開発の影響など、色んな要因が重なり大手の店が閉店しました。音楽の聴き方もサブスクが主流になり「CD」というパッケージ(フィジカル)の存在意義が問われる時代になってきました。 音楽を形として残す そんな中、私はデザイナーとして福井のインディーズのCD制作に関わってきました。制作側での経験や時代の変化を経てCDは「音楽を形として残す」意義を担っていくと感じてきました。

CDとは?

CDとは、コンパクトディスク(Compact Disc)の略称。デジタル情報を記録するためのメディア。光ディスク規格の一つ。外見は直径12cmまたは8cm、厚さ1.2mmの円盤状でプラスチックで作られている。プラスチックの材質は一般的なものはポリカーボネートで、ほかにAPO(非晶質ポリオレフィン)やガラスを使用したものもある。 ※サイトに掲載している内容とほぼ同じです。 現在ではコンピュータ用のデータなど、派生規格の普及により音楽以外のデジタル情報収録(画像や動画など

初めまして

福井のバンドのCDやグッズ、私自身がデザイン・制作に携わった作品を取り扱うECサイトを運営しています。2年前の2018年12月にサイトを立ち上げてから、InstagramとBLOGで情報を発信していましたが、これからはnoteでも情報を発信していこうと思います。 みなさま、ひとつよしなに。

ABOUT - ノコルレコードとは

パッケージのCDを後世に残すための作品と捉えて、 「残る/レコード(記録)」という掛詞で名付けました。 解散してしまった地方のインディーズバンドのCDが、 いつか誰かの心を踊らせる未来が待ってるかもしれない。 そう考えると1枚のCDにも無限の可能性を感じて ちょっとワクワクしませんか? 配送方法 - クリックポスト(200円)で発送 / ¥3,980以上の購入で送料無料 商品の配送方法はクリックポストを利用しています。 ・¥3,980円未満 - 送料 200円(

配送方法 - クリックポスト(200円)で発送 / ¥3,980以上の購入で送料無料

商品の配送方法はクリックポストを利用しています。 ・¥3,980円未満 - 送料 200円(税込) ・¥3,980以上の購入で送料無料 ※梱包材等の諸経費を加え200円(税込)を配送料として頂きます。 クリックポストで発送クリックポスト利点 ポスト投函で不在時も受け取れて便利 荷物の追跡サービスで配達状況を確認可能 (発送通知のメールに問い合わせ番号もお知らせします。) 注文時の注意事項 お届け先の郵便番号・住所に間違いがあるとお届けできない場合もあります。入

プチプチでしっかりと梱包

商品は写真のようにプチプチでしっかりと梱包した上で発送します。

領収書をご希望の方へ

領収書をご希望の方には発行します。 【宛名・但し書き】を注文時に記載の上、 お申し付け頂ければ商品に同封します

#自己紹介

'83.4 福井県生まれ '88-'96 津田ピアノ教室に通う '97-'01 ふくいニューサウンズのドラマー宮崎洋一氏に師事 '02-'06 嵯峨美術大学に在学(専攻:グラフィックデザイン) '07-'13 実家の繊維会社にてECサイトを運営 '13〜 「風待ちデザイン」を立ち上げフリーランスとして独立 '18〜 ECサイト運営時の経験を生かし「ノコルレコード」を立ち上げ リンク BLOG LIFETIME BLOG 2005-2024 読書記録 YOMUTORU B

LINK

ノコルレコード風待ちデザインBLOG LIFETIME BLOG 2005-2024読書記録 YOMUTORU BOOKSYouTube SHIRO MIERE LABOライブイベント「FINE SONG」2008-2016チャリティーイベント「NON-FICTION」 2013-2016ブログメディア「フクブロ」 内 「FUSICTIME」 2015-2018

BACK TO THE LIFETIME BLOG

2022年1月から2023年12月までの2年間、新しいBLOGで更新してました。2023年からは外出やイベント毎も増えブログのネタも増えてきました。そうなると「ART」「LIVE」「ITEM」などカテゴリー分けできる方が便利と考えたので、2年分の記事を加筆/修正し、以前使ってた上記リンクのブログにアーカイブしました。 過去2年間のブログを見返して「これは移行しなくていいかな。これは読み返すと暗いな。」と感じたブログは放置したので、すぐに移行完了しました(記事を移行せずに放置