見出し画像

木と貝と女達in名古屋 〜当日〜


お互い無事に起きれ、会場へ出発
ホテルから名古屋駅まで歩きスムーズに出発したが、この時点でちらほらbuddiesが…!
みんな早すぎない?笑
という思いを抱きながら会場へ向かう私達

1.いざ今回の会場へ

界隈揃ってみんな行ったことないという愛知県国際展示場へ
グッズ受け取りを予約していたため10時頃に会場入りしました

先に写真撮ってゆっくりしていたらいつのまにかグッズ受け取りの時間間際

会場の写真を少しだけ

会場入ったら目の前に広がっていた旗たち
流れ弾パネル
MN氏が当ててくれました!ありがとう!

その後無事受け取って思ったのは今回のペンライトすごくいい!!!
結構大マジでスペア買おうか迷っていました😌
あのデザインやらセンスを是非とも他のグッズにも…!!!

受け取った後は時間が余りに余っていたのでセントレアへ移動してやばとん
とてもうまとん!(`・ω・´)でした!
名古屋に行った時は困ったらやばとんという選択肢がここで誕生

食べた後移動していたら空港にあるピアノで欅坂&櫻坂を弾いてる人がいて思わず30分ほど聴く形に…笑
流れ弾やBANの新しい曲に黒い羊とかも弾いててすごいな!と2人で驚いてばかり!
自分もあんな手先が器用な人間になりたかったで…

この後さらに当日受け取りのグッズがあったため会場へお戻り
そしてゆっくりしてたらあっという間に入場時間

ただここまでで気になったのは、会場にいる間何度も周りを見てもユニを着てる同士がなぜか全然いない…
なぜだ…コニフォの時は結構いたじゃないか…
たまにはもっといたっていいじゃないか…
と思っていたら目の前に見覚えのあるユニが!!
…中日ドラゴンズでした笑
おーい!って思ったけど、
まあ名古屋だしね?そりゃあいますよね?日本は野球の方が人気だもんね?仕方ないよね?
って何度でも何度でも自問自答したライブ開始1時間前でしたとさ

2.ライブ本番

事前に調べてた座席は最強席だったけど、それはコロナ禍前だったため違う場所に
残念とは思っていたがそれでもセンターステージ近いしブロックの端っこだったしで結構良席!
これトロッコきたら結構見えるぞ?ってくらいの場所でした

色々2人で話したりワクワクしてたらライブスタート!

以下ライブセトリ(1日目と2日目同じのため1枚のみ)

全部話すと長くなるので一部ピックアップして感想を


※ここまでが9月中に書いていたところですwww

・Dead end

急にきた1曲目!
あれ?聞いたことないぞ?となったが、リズムと衣装ですぐ虜になっちゃうなぁーあ!状態でした
(どうやら数日前にラジオで解禁してたらしい)
この日を境に年内ほぼ毎日聴くことになったのは皆様も容易に想像できると思う

・思ったよりも寂しくない

これはきらねんコンビの代表曲なんですよー
トロッコに乗って中央ステージに来てからのこの曲は最高ですよ!
例のハイタッチを見れたのは今となっては貴重よね…

そして曲前とこの後のトロッコ移動で自分とMN氏はトークが増えることに…

・なぜ 恋をしてこなかったんだろう?

夏鈴ちゃん推しじゃなくてもすごい好きな曲
コニフォで見たけど前回と違い今回は室内ライブ
MVのあの演出が見れましたよ!!!
いやー最高でしたわー。普通にペンライト振るの忘れて見入っていましたわ。
あれを見ただけで下手したら元取れましたよ。

・BAN & 流れ弾

この2曲で会場が赤一色になったのは
最高の雰囲気と光景でした!!!
流れ弾披露前の演出映像カッコよくて、欅の良い部分を受け継いでるなーって印象
そしてダンスが激しくて顔分からない=ちゅけもんって言われてること、生で見ると納得でしたわ笑

・MC 〜その他〜

言い方が合ってるか分からないけどここで印象良くなった&好感度急上昇したメンバーが3人

原田葵
武本唯衣
大沼晶保

自分が話す時や相槌はしっかりやりつつ、ステージを見たら手を振ったりポーズしたりなどを欠かさずにリアクションしててすごいなと
露出機会は特別多いとはいえないけど、ああいうメンバーも報われてほしいな
※推すわけではないよ?


3.最後に


前日の聖地巡りといい大満足の3日間でした!

チケット当ててくれたMN氏には感謝しかありません
ありがとう!!!

今年はえんそば休みというまさかまさかの急展開のため行けなかったので、来年の名古屋戦やらライブの時にはマリサポ乃木オタ会のみんなでえんそばリベンジと2度目の天命地へ行きたいですね!


………


ありゃ?
前後編で3000字以内にしようと思ってたのにここまでで3800字超えてる…
結構減らしたつもりだけどまだまだだったか…

でもまあ本件のように気分で書くので、できたらいいなーの感じで目指していきます😌
乃木坂のドームは書くか迷ってます…笑


それでは約束通り(?)年内に書き上げたのでスッキリした気持ちで年越せそうです!
皆様、2022年も宜しくお願いします🙇🏻‍♂️🌸


4.番外編

もう界隈の皆さんには言ってるのでご存知だと思いますが、このライブで2人トーク増えました…笑
絶対取るだろ!と言われていて、いやいやそんなわけ…と思ってたけど気付いたらまんまと登録…
いやー怖いわ…笑

…後悔はしてません!!!笑

では良いお年を!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?