見出し画像

【2/10.2/11】オタ活:スタフォ二LV両日参戦した話

⚠️だいぶうろ覚えな上に推し贔屓気味なので、苦手な方は今のうちに閉じることをオススメ致します⚠️
(前回のスタフォ二みれていないので今回初見)

セトリは公式のプレリス参照させていただいてます。
曲聴きたい方は是非そちらから😌

https://x.com/stars_castlive/status/1756664380417052891?s=46

X(旧Twitter)

«前半戦»

*OP

映像クオリティえぐすぎません??
あまりの綺麗さに1日目『すご……』しか言ってなかったんですけど、2日目改めて見て綺麗だな……ってなってました。
うまく説明出来ないので、あれだけでもどこかに公開してくれ……

*VERMILION

初手ばーみりおん?!??
後ろの映像が綺麗すぎるし、センターステージからなの良。
しかもちゃんとMV通りだ!ってなるのがアルカロイド。大好き。
"真紅のFaith"の所、あまりにも良くて……
"We are soldiers"のフリも大好きで……

無料パートこれだったのも良いなって思いますね。アルカロイドはいいぞ‼️

*月光奇譚

梅ちゃんの顔が良い〜‼️声も良い〜‼️
私は勝手にカメラキラーって呼んでます、うつる度に死人でるよあんなの……。
最初の見つめ合うところ良いし、最後の"夜明けに消えよう"の低音良い……顔がいい……(それしか言ってない)

*迷宮電子回廊

初手が迷宮なの、鬼? って思ってしまった。
いや最近のヴァル曲は何が来ても鬼なんですけど……。
お二人、トロッコで移動してても一切笑わないように徹底してて流石だなと思いました。
Cメロくらいから本当にリズム難しいよね……って思いながらもちゃんと歌い上げてくれるお二人本当に……👏👏👏

*Savage Love Affair

最推し様って実在してて。
髪型まんまでピアスつけてて、どの角度からみてもあれは朔間零。
加えて体重を合わせてくれてる上に、リアルにいたら本当にこんな感じだろうな……って思える行動とかまでする。
そして歌が上手い。
視覚も聴覚も殴られるからオタク(一人称)ペンライト振るのを忘れそうになった。

2番の"噛みつくようにkissing 囁きで壊していく"の羽多野さんとの距離😇😇😇
耳元ゼロ距離すぎませんでした? え、幻覚???
そのあとのおのゆーと細貝さんも仲良しで……ウッ……あと蹴りいれてくるの好き……
"「見せてごらん」"で声にならない叫び死ぬほど聞こえた。

何よりペンライトを振るのがあまりにも楽しい。
ありがとうUNDEAD。

*礼賛歌

もはや美しすぎて宗教。
映像の綺麗さと演出があまりにも綺麗すぎる。ダンサーさんもランタン掲げてて、ヴァルは本当に世界観が出来上がってて良い……。
2番の行進しながら花道歩くところもセンターステージに着いたあともずっとランタンの光が綺麗で良かった。
心浄化されました、というか個人的に1番好きな演出だったと思います。それくらい綺麗だった……。

*Acanthe

大須賀さんだけ上にあげられるのみてヴッッッッッってなった。礼賛歌の後にこの曲持ってくるの正気ですか?!??
お二人の表情とかみて泣きそうになった。
この曲もCメロ辺りから本当に難しいね……って思いながらも、花びらが舞う演出みて、危うく号泣しそうになりました。
演出が良すぎる……😭
舞台も演出も全部込でいいなって思えるのが、ヴァルで本当に大好きです。

*夜空、然りとて鵲は

座ってる〜‼️ 個性ある座り方してる〜‼️
って喜んでたら、肘をついてカメラ目線で歌ってる梅ちゃん映って死にました。ありがとうございます。あれは梅様……。
2番から立つのも良い、椅子を撫でる(?)仕草もいい。全部いい。
後ろに映ってた月の映像も本当に綺麗で、また浄化されてました。

*紅月いろは唄

最初の傘の演出あまりにも紅月でよい。
和楽器沢山でギラギラで派手な感じ、良すぎる。
そして何より神尾Pがめちゃくちゃ楽しそうで、オタクすごいニコニコしてしまった……。
神尾Pの蹴りも良かったし、神永くんの刀あまりにも良かった😭
めちゃくちゃテンション上がったし、扇子で煽ってるのも大好き〜〜〜🪭‼️

*FORBIDDEN RAIN

まさかトロッコの乗り方で死ぬと思わなかった。
いや、あの、朔間零いてまたペンライト振り忘れそうになりました。
ステッキ使ったダンス良すぎる……手の動きとか足の動きとか良すぎる……あと傘に見立てたりするのとかも天才……何よりこの曲大好きで毎秒死んでた。

*Resurrection of Soul

†┏┛⚘😌⚘┗┓†

歌唱力にただただ殴られてて、記憶が怪しい。
というか、もうこの曲聴くだけで泣きそうになるくらい謎の思い入れがある、ストーリーは読んでないんですけどMVだけでしんどくなる。
朔間零大好きだ………………🦇💜

*Hysteric Humanoid

この曲好きだけど、前の曲との温度差で死にかけてたので記憶が……というか楽し〜‼️の気持ちが強すぎてどこがどうとかないのかもしれない。
アルカロイドは全部いい。カッコイイ。

*Living on the edge

だから、あの、温度差……。
泣きそうになるのを堪えながら聴いてました。
"羽をちぎって"のところで、羽をちぎる動作してるのがほんとうに胸にきた。
2番のがっくんのドヤ顔(?)良かったし、しげちゃんとまさともさんが見つめあったりしてたのってこの曲か……?
Cメロが良すぎる大好き、フル助かる。


«MC①»

_Day1_

ユニット衣装めちゃくちゃ良かったのに脱いでしまうのか……ってちょっと残念に思ってたけど、共通衣装も個性がちゃんとあって良かった。
2日目の方が印象強くて1日目のここ何喋ってたんだ?
大須賀さんがイヤモニ目の色〜!って言ってたのが1番記憶に残ってます。
あとMCの時はちゃんと増田俊樹いて脳みそがバグり散らかしてました。
着替えてから合流するアルカロイド、あまりにもワチャワチャしてて面白かった。

_Day2_

「ヴァル最初よくないよ!」って言ってて笑ったけど、1日目の最後のMCで最後にするのよくない!って言ってませんでしたっけ??
おふたりの漫才みたいな雰囲気大好きだし、本当に2人ユニットだからこその仲の良さを感じる。

だーます「We are?」
\UNDEAD❗️/ 🤘🏻
現地声出しできるようになったの本当に……コーレスは何回でもやってくれ。

うめちゃん「We are?」
\?! ……あ、紅月❗️/
他2人「?!??」
うめちゃん「戸惑いが見られましたね」

うめちゃん「じゃあもう1回……」
神尾P「何を??」
うめちゃん「We are……手はこう(🤘🏻を横にしたポーズ)で」
だーます達「なにそれ?!w」
この流れあまりにも面白すぎて、1人でツボってしまったの本当に……。

がっくん「We are に憧れてて、僕達もやりたいなって」
がっくん「僕達は、っていうのでALKALOIDだよ!って言ってもらってもいいですか?」
あまちゃん「We are どこいったの?!」
ALKALOID!じゃなくてALKALOID"だよ"!まで言わせるのが本当に、あの、この流れでツボ浅人間笑い止まらなくなってしまったので、ライビュ周りの方へ本当に申し訳無い気持ちになりました。でもこんなの笑うって🙃

あと名前名乗り忘れて、後から名乗ってたのが面白かったです。


«後半戦»

*One with One

全員いると流石に目が足りない。
円盤でたら何回も見たいと思います。

*ソロメドレー前半

※一人一人が短いのでまとめて🙏🏻

最初の準備してる間のわちゃわちゃ良

_大神晃牙
かっこいい……というか初手なの本当に……なるほどね……(勝手に何かを納得したオタク)

_天城一彩
にっこにこだったねがっくん。
めちゃくちゃ楽しそうに歌ってた、この曲盛り上がる。

_影片みか
曲調があまりにもヴァル、ガラッと雰囲気変わるのが本当に良くて大好きです。

_鬼龍紅郎
神尾さんも楽しそうでなによりです本当に。
歌い方が良……って個人的になってました。

_乙狩アドニス
かっこいいし楽しい……
そしてなにより盛り上げ上手〜🙌

_風早巽
少し尺長めにとって、後半他の人も歌うのが良い。あとステージ端で踊ってる(?)おのゆーと神尾Pが可愛かったです。
上手く言えないけど、なんか光を感じたというか、浄化されました。アーメン👼

*PERFECTLY IMPERFECT(Day1のみ)

ぱふぇぱふぇはあまりにも良い。
UNDEADと紅月で別れてて交わらない感じっていうか、あの、ね、良かった……。
この時ってだーますは朔間零にしか見えてないし、うめちゃんのお顔はいつだって美しいなと思って生きてるので、何も言うことがないです。

*Artistic Partisan(Day2のみ)

ヴァルカロイドは何回聴いたって最高。
これに関してはスタステの初お披露目で聴いてるわけなんですが、リリースして正式に歌うのは今回が初……ってことですか……?
かっこいい〜〜〜本当に初めて聴いた時から大好きな曲なのでまたライブで聴くことが出来て良かった。

*ソロメドレー後半

_神崎颯馬
1日目はぱふぇぱふぇの後で大変そうだと思ったんですけど、2日目はヴァルカの後でよかったね(?) 本当に良きでした。

_礼瀬マヨイ
しげちゃんの歌かっこいいんだ……マヨイの喋ってる声とも地声ともまた違った力強さみたいなものを感じて好きです。

_斎宮宗
宗教すぎる、本当に雰囲気がガラッと変わる。
セリフから入るのが良かった……大好き……。

_羽風薫
雰囲気がパッと明るくなったし、ファンサが凄い……流石……👏

_白鳥藍良
もう全てがらぶ〜〜〜い🫶💕
可愛いが詰まっている。本当に可愛かった。

_蓮巳敬人
梅ちゃんの顔の良さと声の良さに殴られる。
神永くんがノリノリなの可愛かったし、だーますが腕組んで後方彼氏面みたいな立たずまいで見てたのが本当に……。

_朔間零
蓮巳からの零さんなのも、最初わんこで最後零さんなのも、なんか個人的に凄い、えぐいな……。
1日目「愛しておるよ」都合のいい幻聴かと思ったんですけど、2日目で幻聴じゃなかったと思いしって、もう、あの……息できてた……?
歌が上手いし、この曲"俺"って歌詞に入ってて……本当に……朔間零が大好きですありがとう。

*麗しのナイチンゲール

あまりにも美しい映像とあまりにも美しい演奏ではじまるから泣きそうになったというか、2日目はもう泣いてました。
ヴァルの曲が1番大好きだなって思わされる🥲
ナイチンゲール大好きなので聴けて嬉しかった🕊️

*Believe 4 leaves

ALKALOIDのMVリスペクト本当に良すぎるし、上にあがるタイプのステージで背景飛行船で飛んでるような演出になってるのがさらに良い。
"いらないなら捨てればいいさ"
"足りないなら得るしかないだろう"
のところが本当に大好きだ……全体的に良い。

*金色千夜夢舞台

この曲大好き過ぎてテンション上がりました。
神尾Pはずっと楽しそうなんだ……ペンライト振るの楽しすぎた🪄
本当に申し訳ないなと思うのは梅ちゃんの顔面がつよつよすぎて記憶が抜け落ちまくってる紅月。
円盤届いたら踊りとかちゃんと見たいなって思ってます本当に……。

*Melody in the Dark

声出しできる状態のメロダが本当に大好きだ😭😭😭
これは個人的な話なんですが、だーますさんの"Bloody poison"の歌い方が大好きなので、2番で毎回勝手に死んでます。
歌ってくれてありがとう……何よりユニット曲最後にこれを持ってきてくれた運営さんかわからないけど、偉い人(?)ありがとう……🥲👏✨️

*Surprising Thanks!!

もう何もかくことないです。
円盤でみるんだ、たった2回で把握しきれません。

あ、最後の幕?閉じるところが、朔間零ドセンターで後ろ姿のまま消えるの最高に解釈にあっててよかったです。ありがとうございます。


«アンコール»

*ROCK LORD(Day1のみ)


増田俊樹っていう男、"UNDEADとしての朔間零"と"デッドマンズとしての朔間零"をちゃんと使い分けてくるタイプなんですよ。
……言いたいことは以上です(?)

嘘です。
おれれ〜歌い方大好き……立ち方も行動も何もかもおれれ〜でしかなくて、大好き。ありがとう。
何回でも増田俊樹に感謝する、本当にありがとう。
あとデドマ衣装あまりにも良すぎて、1曲の為だけなのが勿体なく感じてしまった。
もっと見たかった。

*Death Game Holic(Day2のみ)

しゃがんでる姿見ただけで死んだし、まさかの4人verで、しかも2日目終わりがけだから涙自然とでてきてしまって。
なんか、めちゃくちゃ歌上手くなかったですか?
いや元々えぐいんですけど、フィルターか、幻聴??

円盤早くください。お願いします。


«MC②»

_Day1_

細貝さんMC面白すぎて。
細貝さん「壁ふき隊の皆さんー?」
おのゆー「床!!!」
が本当に印象強すぎて。
だーますさんが壁ふく動作してたの優しい……羽多野さんも優しい笑み☺️だった……。
そのあと、細貝さんがだーますさんにだらーってしてて、ね。

デドマの時、だーますのことついつい見ちゃうおのゆー、内なるガミちゃんといて好き。
ついて行くのに必死だった梅ちゃんが「まあそれが蓮巳らしくてよかった」んじゃないか的なことをいってて😇🙏🏻✨

まさともさん「アーメン」
神尾P「アーメンありがとうございます┏〇」

がっくん「こんばんは!」
がっくん「ALKALOIDに所属している天城一彩役の梶原岳人です!皆さんこんばんは!」
おのゆー「あいつすげぇな」
この後、全部振り返って語るのかっていうくらいの喋り方してたがっくんが面白すぎたので、あまちゃんとめてくれてありがとう。

しげちゃんが泣きそうになってて、私も泣きそうになった。
その後、あまちゃんの動きを後ろで真似する大須賀さんに笑った。

大須賀さん「あじーからバトン受け継いで。主人公にしか見えなくて」
大須賀さん「あじー(天を見上げる)」
勝手に殺してて笑ってしまったし、あじーさん会場で見てた?っぽくて後からさらに笑ってしまった。
曲の最中、手振ったり笑い返したりできなくてごめんな〜っていってたけど、ヴァルPはきっとおふたりに感謝していると思うので謝らなくていいんだよ……ってなりました。部外者がすみません()

広樹さん「ヴァル最後はよくない!この並びに悪意感じる!」
オチ担当みたいになってておもろい。

_Day2_

ここのMC、本当に最後っていうだけあってあまりにもよかったので全人類にみてほしい。
全人類ってこの世の全ての人の意味ではなく、気になってる人全員を指します(?)

広樹さん「わー!とかそういう感じじゃなかったと思うんだけど」
ヴァルはそれでいいよ……完成しきってる世界観が本当に大好き(N回目)

大須賀さん「礼賛歌で泣きそうになっちゃって」
神尾P「大丈夫です、僕舞台下でずっと泣いてました」
ここから割と泣いてしまった。終わっちゃうんだな……って気持ちになって悲しくなった。

あまちゃんが後ろ姿見せて、会場を上からみると♡になってる!って必死に説明してたのが良かった。周りは客に背中見せるなみたいな雰囲気なのも笑った。
その後、コーレスやろうとしたあまちゃんに「え、僕もやりたい」って割り込んでいった梶原岳人が面白すぎて無理だった。

しげちゃんは本当に泣きそうになりながらも堪えて、コーレスしてくれたの、こっちが号泣だよ……。

がっくんのターン、最初わちゃわちゃしてて笑った。
頑張って喋ろうとしてるんだなって伝わってるんだけど、どうしても笑ってしまうので許して欲しい。
そして結局\ALKALOIDだよ〜!/って言わせるの面白すぎてダメだった。

まさともさんのMCで大号泣したオタク✋✋✋
ALKALOIDのメンバー、一人一人に声かけるのはずるすぎません?! あまりにも泣いてしまった。
し、ですげーむほりっくをオーディションで歌ったことさらっといったけど、あれ難しい……ですよね……? 結構がなり気味というか、そんな感じの歌い方されてらっしゃる……じゃないですか……だーますさんシンプルに驚いてたもんな。
アーメン👋

神尾P「斎宮宗推しの皆様にご報告です。
イヤモニの音声が広樹さんと同じでして、ソロ曲がずっと流れておりました。どうだ、羨ましいだろ」
広樹さん「僕もソロ曲聴いてました、羨ましいだろ!」
突然の幼なじみマウントにオタク死んでしまったんだけど、なんですか? え? 幻聴???
(とりあえず一旦幻聴と幻覚を疑うタイプ)

神尾P「嬢ちゃんに兄ちゃんだから、母ちゃん、父ちゃん、じいさん、ばあさん……っていってたら、増田さんに『ばあさんも嬢ちゃんだよ』って言われて」
言われると思ってなかった増田俊樹のリアクションあまりにも""""良"""""なので、全人類みてくれ。
このこのっ、って感じで肘やってるおのゆーもみてくれ。
神尾Pの爆弾多すぎて……。

神永くんの時もサポート?じゃないけど、髪の毛のリボンも〜って声掛けてる神尾P優秀すぎた。
神永くんの刀の演出本当によかったし、イヤモニの色!!! こだわってるのいいなぁ……心臓に近い左……😇

梅ちゃん「衣装着替えるタイミングとか神尾さんにきいたり、あとトイレ行こうにも場所わからなくて(神永くんに)聞いたり」
梅ちゃん「蓮巳敬人役とは思えないくらい僕は本当にだらしない人間で」
梅ちゃん「でも皆様のお陰で👌(お金のポーズ)」
もしかして、絶好調でした???(笑い死んだ)
(顔も声もとても良いので尚更死んだ)

羽多野さん「軽めのあんトレをやっていただいて、そして夕飯は……肉を食え」
ずっとニコニコしてて優しさに溢れてる羽多野さんが大好きだ🫶 ちなみに魚を食いました()

だーます「We are?」
\UNDEAD🤘🏻/

だーます「俺の内なる零が『楽しいのう』って話しかけてきて」
「ライブ中に話しかけてくんじゃねぇよって思ったんですけど」
真っ先にキレてるの面白すぎて笑った。
だーますさんは本当に"朔間零"を担当してくれて感謝しかないし、歌はもちろん見た目までクオリティを追い求めて、というか零さんに寄せてくれて、上手く言い表せないけど、本当にそれを浴びる度に感謝と尊敬の気持ちが強くなってる気がする。

細貝さん「あ、いい人キャンペーンじゃないからね! 本当にみんなの笑顔が好きで。おのゆー笑って」
おのゆー「☺️」
細貝さん「かわいい〜!」

おのゆー「なんで体づくりをするかというと、ぶっちゃけ衣装が入らなかったら迷惑❗️」

だーますさんと細貝さんが爆笑してて、こっちまで笑っちゃった。

おのゆー「なのにこいつ(細貝さん)は細い俺は愛せないとか言ってくる! 俺はどうしたらいい?」
細貝さん「白玉沢山食べな」
おのゆー「やったー!」

2日目のMC濃すぎて全部書ききれない+正確なセリフは覚えてないので雰囲気だけ。
どのユニットも仲良くてニコニコしちゃった、MCの時間設けてくれてありがとう☺️


*BRAND NEW STARS!!

2日目はずっと号泣してました。
画面見るどころじゃなかったです本当に。

円盤待ってるね……(N回目)

去る時のセリフとかも、ね、あの、覚えてるけど、またちゃんと見たいね。


«まとめ»


本当に楽しくて幸せな2日間でした。
運営さんにスタッフさん、そしてキャスト陣の皆様本当にお疲れ様でした、ありがとうございました。

今回配信ではなく、ライブビューイングという形で2日間映画館で見させていただいて思ったのは、やっぱり大画面で大音量できくライブはいいな……ってことでした。
現地はもっと色んな音が聞こえたり、見えたりするんだろうなと思うと、やっぱり生きてるうちに1回くらいは行っておきたいなって思いますね(チケットがご用意されない)

1曲1曲を見るのに必死だったので、こここんなことしてたんだ!とかを円盤見て早く振り返りたいですね……今年中にでるっぽいので、それを生きがいに頑張ってお仕事をしなくてはいけないなと思いました。


そして個人的な話になりますが、
今回のメンバーって本当に私得だったなと改めて思いました。

・ヴァル⇒曲から衣装、演出を含めて1番好きなユニット。
広樹さんと大須賀さんのお二人の雰囲気も好き。

・ALKALOID⇒キスパ購入しているくらいには大好きなユニット、MV再現ありがとう。
そしてがっくんの声が好きで、存在がツボ。

・紅月⇒梅原裕一郎の存在があまりにも強すぎる。神尾Pは本当にあんすた愛を感じるし、神永くんは美しい。和ロック?大好き。

・UNDEAD⇒朔間零最推しで、増田俊樹の本気が見れるので言わずもがな。
あとシンプルに曲が盛り上がるもの多くて好き。
羽多野さんの笑顔ににっこりする。

そもそもあんスタに興味を持ったきっかけは朔間零のビジュに一目惚れしたからなんですけど、
それでいくと、声優さんのライブに興味をもったのって、増田俊樹が朔間零をやりだしてからなんですよね。
スタステ武道館まで、スタステというもの自体よくわかっておらず。でも推しの名前があがってて、同担が沢山お亡くなりになられて()いたので、流石に見てみようかなと円盤を買ったのがきっかけという……。

そう思うと、本当に増田俊樹という存在って自分の中ではかなり大きいな、なんて思いました。
梶原岳人に興味を持ったというか好きになったのはキスパがきっかけでした。
梅ちゃんは顔面どタイプすぎて無理です✋
ヴァルのお二方も武道館みてから好きになったというか、ギャップがすごいなー!ってなったのを今でも覚えてます。

はい。
ということで、本当に素敵な時間をありがとうございました。
皆様が言ってたけど、朔間零姿で喋る増田俊樹に脳みそバグったのはわかる🤝

とりあえず、円盤出るまでは頑張って生きようと思います。
そして、次のスタフォ二が決まったということで、席が準備されることを祈りつつ、用意されなくてもまた配信とかで見れたら嬉しい……前回のくれびが見れなかったのが心残りなので……そしてEdenがでるということは内田雄馬がいるし、Knightsはきたむーがいます。よろしくお願いします‼️

さて、長々と書きましたが、あとはセトリプレリス垂れ流しながら人様のレポを漁って余韻に浸ろうと思います。
お読みいただいた方、ありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?