今年のプロ野球の予想順位

どうも、社不です。
タイトル通り、予想します。
ちなみに僕は日ハムファンです。
セ・リーグはガチで適当なので悪しからず。

まずセ・リーグから

1位 ヤクルト
2位 阪神
3位 DeNA
4位 広島
5位 巨人
6位 中日


6位以外適当です←←←



パ・リーグ行きます。




1位 楽天
2位 ロッテ
3位 オリックス
4位 西武
5位 ソフトバンク
6位 日本ハム

です。



基本外国人は計算できる選手しか計算に入れてません。外国人はガチャです。





1位 楽天
先発がなんと言っても厚いし
内野も茂木、小深田、浅村、鈴木大地
外野も辰巳や、西川、島内と居て
外国人が居なくても戦える戦力
ちょっと後ろの投手が心配ではあるけどって感じだけど言うて松井裕樹とか宋家豪とかいるからなぁって感じです。強い。


2位 ロッテ
これはマーティン、レアードありきです。
この2人抜けたらBクラスだと思います。
特にマーティン、ロッテと言うよりマーティン。
なんやかんや若手とベテランのバランスがいいかなって感じです。期待の若手が多いなと言うイメージ。この先数年強そう。
後ろが強いチームはやっぱり強い。唐川、佐々木千隼、益田と磐石すぎるかなと言った感じです。



3位 オリックス
これは杉本と宗、紅林が去年と同じ成績を残すと思えないからこの順位です。宮城は今年も活躍すると思います。去年まで様々な解説者が毎年Aクラス予想されてきてて、最下位だったというのは計算されてない選手が活躍しなかったからだと思われます。
杉本が去年と同じ活躍するなら連覇あるかなぁ…と思います。後ろが磐石じゃないのもちょっと心許ないですね。良い投手は居るんですけど良いリリーフ投手が能見(42)比嘉(39)平野佳寿(37)増井(37)と高齢な方が多いので特に平野、増井のスピードと落ちる球で勝負する系リリーフは厳しそうな印象です。







4位 西武
個人的にルーキーには期待しない主義なので、隅田が成績残せると思わないんですけど、まぁ割と先発は高橋、今井、松本と居て打撃陣も山川の復調と若林が1年間出れるとなると面白いかなって感じです。
やはり秋山の穴は大きい。




5位 ソフトバンク
投手が怪我多すぎかな
栗原が4番とかやっていたら厳しいかなって感じです。
ソフトバンクの強みは圧倒的な正捕手ってところですかね。
ソフトバンクは世代交代に苦しんでそうですね(小並感)






6位 日本ハム
これはもう、満場一致でしょう。
意外と投手はいいんすけど、なんせ打てない。
打てないのに西川とか出しちゃうからほんと困っちゃうフロント。大田は許せるけど、西川は解せん。
練習試合はそこそこいい感じでベンチの雰囲気も悪くは無いんですけど、それとこれとはまた別というかなんというか……
ルーキーに活躍は期待しない主義(2回目)なのですが、水野がかなりポジられてますね。守備も安定すればかなり面白いかなと思われます。
あとは根元がかなり実践でいい感じで期待です。
でも最下位です。残念ですが。
BIGBOSSが万波、五十幡好きそうで僕の好きな淺間大基が、押し出されてしまいそうで心配です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?