見出し画像

【ネタバレ有】細かい所を小突きたくなる【四月は君の嘘】

四月は君の嘘見てきました。めちゃめちゃ良かった(かをりが死んだ事以外は)

ギリギリ泣けなかったけど、見終わった後の宮園かをりを失った喪失感はとてつもなかった。

因みに相座凪がどストライクです。
ツンデレ×幼女とかいう最強の組み合わせズルすぎます。あとからデレデレするのも良いし、制服着てる時に見える絶対領域が、中一じゃないだろとは思いますたまらん


大前提としてめちゃめちゃ面白かったです。

でも気になる点もあるので、小突きます。

まず、年齢設定。中学生とは思えない。
有馬がバイトをしている点。中学生でバイトはほぼ無い。あっても新聞配達が普通。譜面の打ち込みバイトって……
その他にも頻繁にお見舞いの手土産を買うほどの経済力。有馬はバイトしてるが渡とかそんなに金あるんか。
あとは携帯持ち込み。中学で携帯持ち込みはいかんやろとか、体育館でポッキーとか有り得ないやろと思った。
しかも高校生設定で問題なかったような気がする。(あるとするならば渡が最後の大会負けて、また高校でのシーン。大学部活でやる程の熱意が渡にあるのかは微妙。あとは気にはならんとは思う。)


次に、かをりの最後の手紙の矛盾。
「有馬くんを紹介してなんてストレートに頼んでも椿ちゃんはいい返事をくれなかったと思う」→椿が有馬を好きなのがバレバレ であるという事
しかしその時点で椿は斎藤先輩に思いをしっかり寄せているはず…

ワンチャン椿無自覚が既に発動してた可能性はあるが、第三者から見て、有馬ではダメだが渡なら良いといった区別がつくのだろうか…


あとは好みの話ではあるが、有馬母のトラウマを植え付ける程の教育、血を流すほどの教育を母親の死や、病気によって美談にしようとしてるのが気に食わない。勿論愛情を持っているのは分かっているが、あまりにも遺恨を残さないの腑に落ちない。


あとはかをりは死なないで欲しかった。
椿にワンチャンの期待を与えてしまっているの良くない。多分有馬と椿付き合っても長く続かないと思います。知らんけど。
勝ち負けしっかりつけて欲しかった

あとは7~9辺りの絵見と武士の演奏シーン長いなと思った。飽きかけた。



それを差し引いても素晴らしい作品だった。
嘘の回収の仕方がそこなん!?みたいな感じで、でも何となく渡も自分に気持ちないの気付いてる風だったし、何となく渡ではなさそうだとは思ったけど、乗り換えじゃなく最初からだったのは少し意外だった。
そう思って見返すと、中学生とは思えない演技力。ボロを出さない所。やはり中学生じゃないよなと思った←

あと、コンクールの結果って出てないよね?見落としてる?

あとは有馬モテすぎてシンプルにズルい←

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?