自分を大切にする時間

久しぶりの投稿になります。
最近は。と言いますか、今年の夏は鼻の病気をしまして、体調不良に悩まされた夏でした。今思えばあっという間に行ってしまった夏。体感は本当に長く感じました。とほほ。

鼻と言いますと匂いが全く認識ができなかて、何を口に入れても味がわからず。見た目で味を想像する日々が続きました。困難。食べることが単に生命維持に必要な行為ということになってしまった。今月あたりから、いくらか鼻も効くようになってきたけど、それでもまだぼんやりとしている。秋になって、そろそろはらこ飯とか美味しく食べたいなと思っている。早く良くなってくれ〜!

なかなか長めの体調不良と鼻が効かないストレス。そしてこのご時世で、結構精神的にも参ってしまっていて。体調不良のピークを超えて、仕事には行っていたものの、プライベートでは殆ど何も手につかない状態で危なかった。そんなときにフジロックの配信でceroを見たのですが、久々に心が脈打つ感じを思い出しまして。「健やかに生きましょう」の一言で、我に帰ったような感覚。本当それだよね!と思いました。。ありがとうございます、cero。。!

自分を大切にする時間ですが、ここ数年はサウナに通っています。最近は更にテレビとかSNSとか、とにかくサウナが取り上げられていることが多くて、そうだよね〜と頷く場面が多い気がします。
自分は日にちと時間帯、あと体感のサウナ・水風呂などなど施設設定から、その日の気分で入りたい、入れる施設を選んで絶妙なタイミングを狙って行ってます。結構大事なことだと思ってます。

自分は脳なのか心なのか、どこかしらで良いことも悪いこともぐるぐると回転している多いのですが、全部が空っぽになる時間で、とにかく気持ちがいい。自分の生活の一部として、これからも続いていきそうな時間です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?