マガジンのカバー画像

WEB制作に必要なこと:初学者向け

8
WEB制作に必要な基礎知識を学ぶためのインデックス。実務経験15年のわたしからみてわかりやすいと思った記事や解説などをピックアップしています。
運営しているクリエイター

#web制作

WordPressプラグインについての基本知識

この記事はWEB制作を学び始めたばかりの人を対象をした内容です。 参考にしていただければ幸いです。 WordPressを使ってWEBサイトをカスタムする際には、機能を追加するためにプラグインを導入します。 使用するプラグインは多くても20個以内で構築しましょう。 多すぎるとサイト表示速度に影響が出たり、セキュリティリスクの心配も出ますので、無駄なく選びましょう。 プラグインの選定基準プラグイン新規追加の画面から、たくさんのプラグインが検索できます。 その中から1、2つを選

.htaccessとは?ファイルのアップロード方法や書き方などのメモ

読み方 ドット エイチ ティー アクセス サーバーに設定を行いたい場合に、テキストエディタやオンラインツールで書いたファイルをアップロードします。 よく利用される設定・アクセス制限 ・Basic認証 ・リダイレクト ・WWWあり・なしの統一 ロリポップをご利用の場合は、管理画面にアクセス制限を設定できるページがあります オンラインツール リダイレクトの書き方例ページ単位でリダイレクトしたい場合:  [ex.] 〇〇.htmlから、■■.htmlへリダイレクト Re

【初学者向け】Cloud9にWordPressをインストールしてみる

Cloud9はAmazonが運営しているサービスで、様々なクラウドサービスがあります。無料で使える範囲もありますのでお試しで利用もできます。 Cloud9についてブラウザのみでコードを記述、実行、デバッグできるクラウドベースの統合開発環境 (IDE) です。これには、コードエディタ、デバッガー、ターミナルが含まれています。Cloud9 には、JavaScript、Python、PHP などの一般的なプログラム言語に不可欠なツールがあらかじめパッケージ化されているため、新しい

【初学者向け】テキストエディタ VisualStudioCodeを使ってみる

この記事はWEB制作をはじめて学習する人向けの内容です Visual Studio Code は、VSCodeと呼ばれていて、いま人気のあるテキストエディタです。HTMLやCSSやPHPなどのコードを書く際に使用します。 インストール~機能説明をご紹介します。 まずはインストールダウンロードURL https://visualstudio.microsoft.com/ja/ ●インストールから簡単な機能説明や簡単な使い方の解説は、以下の動画がおすすめ! 多機能なVSC

【初学者向け】はじめてWEBについて学んでみる

ホームページをつくりたい、WEB制作について勉強したい、IT系の仕事をしたいと思っている方に向けた内容です ホームページはどうやって表示されているの? デザインは何を使ってつくられているの? 短期間でプログラミングって学べるの? など、たくさん学ぶことがあります。まずは知ることから初めてみましょう。 「プログラミング学習の始め方」を動画でみるどうやってはじめようっと思っている人は見てみると参考になりますよ。 【視聴難易度高め】IT用語について学ぶ全体像をIT用語から見て