間違えること

こんばんは🌆今日はお休みでした⭐️
気付いたらお昼ぐらいまで
ダラダラしてしまいました😭

予定が無いとこんなもんです笑
午後からは絵画教室へ🖼
ミルクの缶の置物をデッサンしました✏️
絵を習い始めてからモノを見るってこんなにも難しいんだと感じてます💦
思い込みで描いてくとどんどんかけ離れていきます笑

左右のバランス、上下のバランス、長さ、形、
角度。。。
どれか1つを見すぎると、たちまちおかしな形になります笑

難しいものです。けど、だからこそ楽しいのです🎶

躊躇してチマチマ描いていたら先生が

思いっ切り描いてください。間違えたら直すので
安心してまずはガシガシ描きましょう!

と言ってくれました⭐️

単純な私はそこからガシガシ描きました笑
そして、大胆に直してもらいました笑

そういえば、英会話のよしさんも毎回同じことを言ってくれます😀

間違えることは悪くない、そこから学ぶし、さらに覚えますからね♡

なーんていつも甘い言葉をかけてくれます笑

間違えることは良くないといつから思うようになったのでしょか。
それはテストで間違えたときの赤い×からでしょうか?
 
間違えたらどうしようという迷いから抜け出せたとき、また何か発見があるのかなーと絵を描きながら思ったのでした。( ・∇・)

そうはいってもよしさんの授業は間違えたらどうしようと沈黙流しますけどね笑
そして言われるんです、

There is an uncomfortable silence between us.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?