見出し画像

クリニックとエステでできるシミケアの違いとは

女子会では、必ずといっていいほど美容の話で盛り上がりますよね。

20代後半になり、メイクアップよりスキンケアの話が多くなるのは、
アラサー女子あるあるでしょうか。

なかでも、シミに悩む方に向けて、私が体験したシミケアの施術をご紹介します。

クリニックとエステでの違いについて解説いたしますので、ぜひご覧ください。


施術の違い

クリニックの施術

  • Qスイッチレーザー
    一般的なレーザー治療といえば、このQスイッチレーザーを指すことが多いです。施術後はレーザーを照射した箇所に1週間ほどテープを貼って保護する必要があります。
    ダウンタイムも痛みもありますが、即効性がある施術だといわれています。

  • ピコスポット
    Qスイッチレーザーよりもダウンタイムや痛みが少ないピコレーザーです。施術箇所は直後から黒くなりますが、テープで保護する必要はなく、黒くなった部分は1週間ほどで剥がれ落ちます。1〜3回と、少ない施術で効果があるといわれています。

  • レチノールピーリング
    ケミカルピーリングの一種です。レチノールはシミの原因になるメラニンを排出させる効果があるので、他のピーリングと比べてシミに効果的です。皮膚の剥離があるので、ダウンタイムは1週間ほど。赤みは多少出ますが、このあと紹介するハーブピーリングと比べて、赤みは出ません。

  • ルメッカ
    フォトフェイシャルという光治療の一種です。さまざまな波長の光を顔全体に照射するので、シミ以外にも効果があります。毛穴、ニキビ、赤ら顔、くすみなどの症状を同時に改善できます。痛みもダウンタイムもほぼありません。


エステの施術

  • 低周波ペンシル
    ペン状の機械でシミにピンポイントに微弱電流を当てます。
    施術箇所は直後から黒くなり、その部分は1週間ほどで剥がれ落ちます。
    保護する必要はなく、黒くなった部分もコンシーラーである程度隠れるので、それほどダウンタイムは気にしなくて良いでしょう。

  • ハーブピーリング
    ターンオーバーを促す効果があります。薬剤を使用するケミカルピーリングと比べ、自然由来の植物を使用するので、化学薬品に抵抗がある方におすすめです。
    施術は、非常に痛いです!熱を持った細かいガラスを肌に擦り込まれているような感覚。痛みに強い私でも、苦手な施術です。
    赤みや皮剥けがあるので、ダウンタイムは1週間ほどみておいたほうが良いです。


効果の違い

クリニックの施術

  • Qスイッチレーザー
    私の場合は、シミが薄かったこともあり効果がありませんでした。
    他の治療だと時間がかかる濃いシミのほうが、Qスイッチレーザーを使う場合は効果が出やすいようです。

  • ピコスポット
    濃いシミ、薄いシミどちらにも効果があり、薄いホクロにも効果がありました。顔全体のシミを1度にケアできるので、薄く小さなシミがたくさんある私には、とても効果的でした。

  • レチノールピーリング
    シミにピンポイントで効くわけではないので、即効性のあるシミケアの施術としてはあまり効果的ではありません。
    シミ予防としてターンオーバーを整える目的での利用がおすすめです。

  • ルメッカ
    薄いシミにも効果的とのことでしたが、私の場合は効果はありませんでした。
    ただ、他のフォトフェイシャルと比べて、お肌の調子がとても良くなったので、小ジワやくすみ改善のために続けたい施術です。


エステの施術

  • 低周波ペンシル
    1回では効果を感じづらいですが、長い目でみると確実に効果はあります!
    シミによっては1回で効果を感じられる場合もありますが、10回以上当ててもなくならないものもあります。ですが私の場合は、レーザーを当てても効果のなかったシミが、過去の写真と比べると見違えるほど薄くなっていました。
    目の際や唇といった、クリニックではできない箇所まで施術できたり、クリニックのレーザーでは反応しないほど薄いシミにも施術できたりするのは、エステの強みだと思います。

  • ハーブピーリング
    ケミカルピーリングと同様で、シミにピンポイントで効くわけではないので、即効性のあるシミケアの施術としてはあまり効果的ではありません。
    シミ予防としてターンオーバーを整える目的での利用がおすすめです。


費用の違い

費用はお店によって違いがありますので、相場をご紹介します。

クリニックの施術

  • Qスイッチレーザー
    1箇所 5,000円〜10,000円

  • ピコスポット
    全顔取り放題 30,000円 〜 100,000円
    お試し価格 30,000円 ほどのクリニックもありますが、
    通常価格は 100,000円 前後のクリニックが多いです。

  • レチノールピーリング
    1回 15,000円〜20,000円

  • ルメッカ
    1回 20,000円〜30,000円


エステでの施術

  • 低周波ペンシル
    30分 5,000円〜15,000円
    1箇所 1,000円前後
    時間制・個数制などサロンによって価格設定に違いがあります。
    時間制の場合は、全顔であれば30分以上がおすすめです。

  • ハーブピーリング
    1回 10,000円〜30,000円


おすすめは?

まずは、クリニックのピコスポットで全顔のシミをケアしてしまうのが、1番効果が早く出るので良いと思います。
取りきれなかったシミを、エステの低周波ペンシルやお好みのピーリング施術で定期的にケアすることで、改善と予防を目指しましょう。

シミは1度取っても何度も再発します。美容院やネイルに行くような感覚で、継続的にケアしていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?