見出し画像

【競馬】レース前に起きるオッズ変動についての考察(というより文句)



「はぁ?!なんだコレ!
おかしいでしょ?!」

レース後に思わず発した言葉だ。
まるで軸馬が理不尽な負け方をしたような言葉を発した訳だが違う。


東京メインは根岸S。
冬場ダ14の中枠という絶好条件ながら、さほど人気していなかった◎テイエムサウスダンは、
オトン岩田の素敵なエスコートに導かれ16頭の中で1番早くゴール版を駆け抜けた。


穴馬の単勝が当たり、幸せな気持ちに包まれたのも束の間、
小太りのアナウンサーが発した言葉に耳を疑った。


「単勝は1150円です」


はい?
私が15時40分に買った時は単勝21.2倍だった。何かの間違いだ。

この小太り、甘いもの食べすぎて目が悪くなってんだわ。などと一通り悪態をついたが、正式な確定オッズも間違いなく11.5倍だった。



根岸ステークスのテイエムサウスダンの単複オッズの画像を頂ければ分かるように、15時39分から締切までにオッズが半分になっている。
株式分割でもしたのだろうか。


兄さん「なんだよぉ、オッズ下がってらァ」

舎弟「とか言いながら兄さん口元ニヤついてますやん」

的な自虐風自慢ではない。
本当に落ち込んでしまったのである。


それもそのはずで、嫁さんが1泊で姉妹旅行に行き残った私は宴と題したこの2日間での投資は15万円を超えた状態。かつノーリターン

はっきり言って使いすぎ。
足元見えて無さすぎ。なのは自覚してるし、
Twitterで絡みのある方なら、
私の的中率より、ジャイアンツ菅野の通算打率の方が上なのもご存知だろう。
毎レース菅野がヒット打つのを期待する感覚で馬券を買っている感覚だ。


自分で書いてて泣けてくる。

ただ渾身の一撃テイエムサウスダンの単勝1万円を握りしめていた訳だから、
20万円なら一気に捲れる訳だし、相当大きな差の11倍だった。
地方競馬ならまだしも中央競馬の相対的に売上金の高い重賞レースでここまでオッズが変動するとは。

思えば今年も計50レース以上に参戦し当たったのは4レース。毎週末のように枕はビショ濡れなのだけど、その当たった4レース中3レースが直前で売れ、オッズが下降したものだった。


長くなったがようやく本題である。


オッズが急激に変動する理由は大まかに

①大口投票

②何か新しい情報が入ったタイミングで大多数の人間が同じ馬に投票するかである。

細かく分ければもっと細分化される訳だが、①に関しては事前に察知出来るものが殆ど。大口入れる人も馬体重発表やパドックを確認して入れる方が比較的多めである。

終了後にあまりのオッズ変動にショックを受けた私は、テイエムサウスダンでTwitter検索してあらゆる原因を探った。

その結果、今回に関しては以下の要因が重なった事によるオッズの変動だった事が分かった。


①某超有名競馬AI予想家の軸馬

②4万を超えるフォロワーを抱えた超有名予想家の本命

③M風さんのような投機用ぶち込みの本線


断っておきたいのは上記の方々を批判するつもりは毛頭無いということ。

③に関してはそこに至るまでの苦労なども前にお話されていたのも知っている程なのでとても尊敬してる。


①、②に関しては最近特に影響力の大きさを肌で感じる。

ここだけの話、①や②のような方々の買い目通りに馬券を買うと単勝回収率81~86%、複勝回収率83~87%に程度に収まるというデータを以前どこかで見たことがある。

これが何を意味するか。
「なーんだ、100%超えてないのかザッコぉ🥳」
と思いますか?
私は、オッズを動かせるレベルの影響力がありながら、控除率より上を叩き出しているのだからすげーなぁと感心しましたよ。


というのも競馬は回収率70%~80%くらいで楽しんでいる層が1番太い。
これはJRAの控除率ゆえに揺るぐことのない事実。

故にこの層が、この予想家の方達の買い目に乗ったら、「自分で予想するより当たるやんけ」みたいな感覚になるのは必然で、だからこそのフォロワーの数だし、だからこそオンラインサロンやら有料会員やらが流行るのも頷ける。

脱線脱線。


馬券を買う際にほぼ全ての人がオッズを確認すると思う。
そこの重要度は人それぞれだし、私はそこが全てと言っても過言ではないくらいウエイトを占めている。

レース前10分前までの大口やオッズ変動には対応できるようにしてきたつもりだが、今回の根岸ステークスははっきり言って防ぎようがない。
本当にギリギリまで待っていたら締め切らてしまうし。。

ここまで書いて一頻り文句を言えたので満足なのだが、間違ってここまで読んでしまった方々の為に分かりきった事かもしれないが、少しだけヒントをば。


・数万とフォロワーのいる予想家の方々は紛れもなく優秀であるが、その方の印に乗った買い方をすれば本質的には勝ちから遠ざかる行為ということ。

・逆に複数の方が推奨した馬は適性どころか過剰に人気する傾向があり、本命が被った場合は勇気を持って見送る、もしくはレートを下げる勇気も必要。


まぁそんなものは全く気にせずのんびり自分で予想して楽しく小銭で遊ぶのが1番の勝者かもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?