文化の日の「ゆらいばなし」

11月3日。今日は文化の日。祝日です。さらに祭日でもあります。

 それはなぜかというと、明治天皇のお誕生日だからです。(旧暦でい言うと九月二十二日)


 明治天皇は歴代天皇の中でも数多くの御製(天皇が詠まれる和歌のことを御製(ぎょせい)と呼びます)を詠まれている御方でもあります。福岡県の筥崎宮には賽銭箱の横に明治天皇の御製が掲げられています。


 明治天皇と言えば、東京都の明治神宮。21世紀になる前に1度だけ参拝した経験があります。原宿駅のホームからも独特の澄み切った空気を吸ったときの心地良さは今でも忘れられません。

 神宮というのは歴代の天皇をはじめ皇室に関係されている神様を主祭神として祭っているのが神宮だと聞いたことがあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?