見出し画像

モー点17

魔球です。イェーイ。釘宮理恵(あいさつ)。玉木宏(あいさつ)。
前にもどこかで話した気がするんですけど、小倉唯が高校の頃の部活の後輩の子にめちゃめちゃ似ていて、ぱかライブTVを見るたびに変にドキドキします。アーティスト活動10周年だって。すごいね。がんばってね。

7月18日にモー点の17回目をやったので、それまわりで作ったもののことを中心にちょっと振り返ります(配信でもいいかなと思ったけど最近一人で喋るのマジで向いてねえなという気がしてきたので急に文字媒体で失礼します(でも自信もって喋る練習はしたほうがいいよ(←うるせえなわかってんだよそんなことはよ)))

ゲストに煮屋さんと刻時さんに来ていただきました。前回のレギュラー回後にみんなで「あのさ!煮屋さんも刻時さんもいつも付き合ってもらってるけどさ!あのふたりがしっかり組み合って共演したらどうなっちゃうのかな!」「見たい見たい!」「ふたりともコーナーの雰囲気見ながら楽しくしてくれるし、ちょっと凝ったこともしてみちゃおうか!」「やろうやろう!」という感じの会話をした記憶があります。
そしたらその翌日くらいにもちさんがコーナーの草案をもってきてめちゃめちゃやばいなと思いました。モー点には他人とまともなコミュニケーションを取ったことのある人間が(魔球ちゃん以外)一人もいないので、「変な企画に巻き込む」という方法でしか相手への信頼を示すことができない状態なのですが、そんな団体の誘いにも二つ返事で参加してくださる二人が揃ったからなのか、いつも以上に企画書にも気合いが入っていることが伝わってきました。

その結果がこれよ。

ど刻時メモリアル side-Mo

抜けすぎらしい(どこもこんなもんだと思うけどね別に。若いやつに経験積ませるとかもあるしそんなにわざわざ騒ぎ立てる程のものでもないっていうか魔球ちゃんくらいのサポになってくると動じんのよ。こんくらいでは。なんつーの?クラブを信じる心?魂的な?だからぜんぜんそんな気にしてはないけどね)
TVアニメ化決定?

配信だとみんな喋っていて小さいんですが、イケメンたちの声をそれなりに頑張って撮ったので、あとあとプレイ動画として上がるかもしれません(上がらないかもしれない)。
キャラ付けとセリフは完全にもちさんの企画書通りにそれぞれ撮って送ったんですが、なんか合わせてみたら私とモーリョーさんはマジでモテに行く声になってて最高だなと思いました。(スパルタさんは5度見するくらいヘタだったのでモテるわけがない。ヘタ。ヘタすぎ。最悪。泥沼ゲスト声優。本田翼を見習え。)

ど刻時メモリアルのロゴ

ロゴも作りました。フリーゲームっぽいけど安くなりすぎないといういい塩梅にできたと思います。全然売れなかったPSPのゲームみたい。

最初に試作して見せたラフ


このコーナーを皮切りにモー点17は幕を開けました。



回答の話はまあ、しなくていっか。


なに言ったか大体覚えてないし。


話すことなんかねえわな。


そこ(心根)に置いてきたもんだから。



4649。


[三浦大輔]



(自己紹介で「秋田クソアンチ角(岩手大好丸さんの逆の概念)」と名乗ったところ爆ウケした記憶があります。)


ASMR喜利

ASMR喜利の蓋絵を制作しました。作るの完全に忘れてて前日の深夜に作ったんですが、参考にしようと思ってASMRで検索かけたらエッチな画像しか出てこなかったのでそのテイストが反映されています。

完成したもの(Rのなかに「喜利」が隠されている)

ちなみに一番最初に作ったバージョンはゲストのお二人にご迷惑がかかるんじゃないかというレベルですべてがセクシーに仕上がってしまい、「さすがに…」とDiscordがざわつきました。

Discordがざわついた画像(めちゃめちゃ加工した状態)


魍魎代理人

魍魎代理人のサムネイルも前回に引き続く形で制作しました。

エンディングの映像はもちさんから送られてきた人物ごとのgif画像をまとめて作っているんですが、道頓堀の背景にバランス良く煮屋さんと魔球ちゃん(前回の犠牲者)を置こうという話になったのでその方向で調整した結果こうなりました。なんかチェンソーマンみたいでかっこいいんじゃないでしょうか。
作っている途中で「煮屋さんのお体に魔球ちゃんを乗っけさせていただいてもよろしいでしょうか」とお聞きしたところ「煮屋さんのお体に魔球ちゃんを乗っけていただいて結構です」というお返事を頂けたので安心して乗っけさせていただくことができました。

いかがでしたか?

配信後のチャットは「ごめん…」「いや、おれのほうこそ…」というはしゃぎすぎて店を追い出された飲み会の後みたいな雰囲気でしたが、思いのほか陽気な反応(回答をフェルトアートにしていただく等)をいただいたのでひとまず胸をなでおろしています。

ゲストのお二人も毎度ありがとうございます。またよろしくお願いします。


(そこまで酷い出来じゃなかったのかな…とアーカイブを見返したらレギュラー陣の回答はハマってないし煮屋さんは困ってるし刻時さんはいっかい部屋を換気するべきだった。)


すべてのはじまり"モッホQ"は、2025大阪万博を応援しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?