ありがとう清浄、さようなら清浄

こんにちは、とーふ(@_koyadofu_momen)です。
今回は「Shadowberse Advent Calendar 2021」の企画に参加させていただきました。記事を全体公開するのは初めてなので緊張していますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。


夜の部
昼の部




(思い出がいっぱいのカードの記事なので隙自語多いです、すいません)

さて、この12月のDOC環境であるカードがスタン落ちします。それがこのカード。

清浄の領域です。僕自身はRAGEに2回持ち込みました。RAGE以外の大会でも、JCGやOperation Tokyo、DSALや大学生リーグ等…数え切れない程一緒にこのカードと戦ってきました。

本記事は「清浄ビショップ」というアーキタイプがどのような変遷を遂げて来たか、環境の中でどのような役割を果たしていたかなどを振り返り、懐かしむという内容となっております。どうぞよろしくお願いします。

注意事項
※筆者が本格的なチームに入って競技的に取り組み始めたのはSORアディ後からなので比較的新参者です。環境理解や大局観が間違っている可能性が大いにあります。トッププレイヤーではないため上位層からしたら間違っていることが多々あるかと思いますが悪しからず。

『清浄の領域』というカード

まずは「清浄ビショップ」というアーキタイプを生み出した『清浄の領域』というカードそのもののデザインを見てみましょう。

清浄の領域
自分のリーダーが回復したとき、それがこの自分のターン中に1回なら、ランダムな相手のフォロワー1体に3ダメージ。
2回目なら、ホーリーフレイムタイガー1体を出す。
3回目なら、ランダムな自分ののフォロワー1体は+2/+2されて、守護と「相手の能力で選択できない」を持つ。
ファンファーレ 自分の残りEPが相手より多いなら、自分のPPを2回復。(進化可能でないターンの残りEPは0)

相手フォロワーの除去+フォロワー展開+フォロワー強化の役割を持っており、アミュレットを置く隙をすぐに取り返せるパワーを持っています。いかにも「コントロールしてくれ」というデザインです。僕個人としてはコントロールデッキが大好きだったのですぐにこのカードを使い始めました。

まずはこのカードが登場したSOR環境の清浄を振り返っていきましょう。

SOR期

アディ前

↑RAGE出た時の画像残ってました。
思い出のデッキなので1枚1枚振り返っていきます。振り返りというか使い心地の感想みたいなものです。
ちなみにゼルガネイアはナーフ前で5コスでしたね。
ナーフ前はグレモリーNc、守護B、ナーフ後はロキサスなどのデッキを中心に環境が進んでいきました。守護Bに対しては有利、ロキサスに対して五分を取れていたので、十分環境に置いて役割を持てているデッキだったと思います。Ncはめっちゃきつかった記憶あります…。

宝石の輝き
アミュレットをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。

至ってシンプル、清浄を引くためのカード。このカードのおかげで4Tの清浄着地がどれだけ安定したか…。

荒野の休息
自分のリーダーを2回復。
ナテラの大樹1枚を手札に加え、そのコストを0にする。

顔を回復しながらジャスティーに混ぜる玉を手札に加えてくれる良カード。後手3Tマスコ→4清浄+休息+ジャスティー混ぜ虎進化の動きは鉄板でした。

漆黒の法典
体力3以下の相手のフォロワー1体を消滅させる。

環境初期に流行っていたアグロネクロの3コスを消滅させることで金鉱アクセラや輪廻の強制で語り部と骨魚を出させなくする、守護ビショ対面のバフされる前のサリッサを取るなど様々な役割があり、ベーシックカードとは思えない活躍でした。

平等なる裁き
相手のフォロワー1体を消滅させる。
相手のリーダーを5回復。

新弾追加の日にポータルにしれっと追加されてた激ヤバパワーカード。誰もが一回は「どこが平等やねん」とツッコんだことがあるでしょう。SOR期ではアンヴェルトを消滅させてサリッサのエンハンスから出てこないようにする動きが強かったですが、単純にデカいフォロワーを取れるのも偉かったですね。

ワンダーコック
ファンファーレ 名前の異なる自然・カードをランダムに2枚、自分のデッキから手札に加える。

荒野の休息と聖なるアルミラージ・ジャスティーを確定サーチし、SOR期の清浄の安定感を上げてくれていました。ただ、こいつ自体は自然ではないため、ジャスティーに混ぜられないのが難点。枚数の調整が人によって違ったと思いますが、間違いなくSOR期の清浄を支えてくれたカードでしょう。

聖なる守り手・ユカリ
ファンファーレ 自分のリーダーを2回復。
ユニオンバースト10:相手のターン終了まで、自分のリーダーと自分のフォロワーすべては「能力によって受けるダメージは0になる(攻撃によるダメージはそのまま)」を持つ。

スタン落ちしてから、「ユカリがいれば清浄Teir1なんだけどなあ」と何度考えたか…。それくらいのパワーカードでした。序盤は標準スタッツと自分のリーダーを2回復するだけのフォロワーですが、ユニオンバーストが最強。あらゆるバーンダメージを1ターンの間シャットアウトしてくれました。

伝道の司祭・ロレーナ
自分のリーダーが回復したとき、それがこの自分のターン中に2回目なら、「EPを消費せず進化できる」を持つ。
(1ターンに1体しか進化できない制限はある)
ファンファーレ ロレーナの聖水1枚を手札に加える。
進化時 相手のフォロワー1体に「自分のフォロワーの最大攻撃力」と同じダメージ。

エイラがいた時から強かったですねこのカード。進化権を温存しながら2面除去できる能力を持っています。清浄の2枚目を置く時、または後引きしたときに相手よりEPが多い状況が作られていることがどれほど重要か、このデッキを握っていた人なら分かるはずです。

包み込む願い
・イリスの祈り
・ムニャールの躍動
このコストと同じだけ自分のPPを消費して、チョイスしたカードとしてプレイする。
自分の場にアミュレットが2つ以上あるなら、チョイスではなく、カードを2枚引く。森の参謀・ムニャール1体を出す。

ドローソース。4Tまでに清浄を引くが最優先なため、実質3パスしてでもドロー優先。マリガンでも持った気がします。たまにムニャール+ジャスティー+ラーの打点で勝ったりしました。

《世界》・ゼルガネイア
直接召喚 10ターンの自分のターン開始時、これを1枚、自分のデッキから場に出す。その後、進化する。
ーーーーーーーーーー
EPによる進化ができない。(能力による進化はできる)
ファンファーレ 自分のリーダーを5回復。回復する前に自分のリーダーの体力が14以下なら、カードを2枚引き攻撃力最大の相手のフォロワー1体を破壊する。(複数いるなら、その中からランダム。)

進化後
攻撃時 このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、お互いのリーダーとフォロワーすべてに4ダメージ」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。

やはりこれが5コスはおかしかった。5/5/5というスタッツを持ちながら、回復+リソース+除去をこなし、10Tに直接召喚されて来たかと思えばお互いのフォロワーとリーダーに4点AOEをリーダー付与。進化ロイヤルやコントロールネメシスのOTKに使われ、シナジーこそ薄いものの回復力の乏しかったネクロマンサーにも採用される始末…。強すぎてどのデッキにも入っていましたね。
清浄ビショップにおいても、高いコントロール性能と回復のシナジーを発揮し大活躍してくれました。
また、10Tには直接召喚+リーダー効果付与、ラーのバーンダメージと合わせてゴリゴリ相手の顔を削り取っていきました。


聖なるアルミラージ・ジャスティー
融合:自然・カード
これに融合したとき、自分のリーダーを1回復。
ーーーーーーーーーーー
疾走
ファンファーレ 「これに融合した枚数」が1枚以上なら、必殺を持つ。2枚以上なら、さらに守護を持つ。3枚以上なら、さらにドレインを持つ。

0PPで回復できる便利カード。本体を出すことは多くはなかったですが、前述したようにジャスティー疾走のおかげで打点が増えて勝ったり、ドレインを持っているため清浄の効果が起動したりと、意外と本体にも役割がありました。

光輝の顕現・ラー
守護
ファンファーレ このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、相手のリーダーにXダメージ。Xは「この自分のターン数から5を引いた数」である」を持つ。
リーダーはこの能力を重複して持たない。(その数が0未満なら、ダメージを与えない)

このカードが発表されたとき、弱いと思ってた自分が恐ろしい。4環境の間、清浄のメインフィニッシャーとして活躍してくれました。一回出せば耐えているだけで相手の顔が削れて行きます。清浄ビショはコントロールデッキなので、めちゃくちゃ相性が良かったです。

カインドブライト
相手のフォロワーすべてに3ダメージ。自分のリーダーを3回復。カードを1枚引く。
エンハンス9:3ダメージではなく6ダメージ。3回復ではなく6回復。1枚ではなく2枚。

3点AOE+3回復+1ドロー。清浄の領域を4Tに置いた隙を5Tカイブラで取り返す動きは、清浄ビショのどの環境でも定番中の定番の動きだったと言えるでしょう。ネクロのグレモリー起動後の盤面を裁くのは、このカードのエンハンス無しでは無理でした。まあ返せてもきつかったですけども…。

セト
アクセラレート1:自分のリーダーを3回復。
ーーーーーーーーー
必殺
守護
相手の能力で選択できない。自分のターン終了時、自分のリーダーを3回復。

一つのパックに清浄、カイブラ、セトがあったからこそ清浄は息の長いアーキタイプとして存在できたと考えています。1コストで3回復というシンプルながら強いアクセラレート効果を持ちながら、体力が高い必殺選択不可守護であるため本体も活躍しました。

アディ後

アディ前と比べると1枚だけ入れ替わりました。

赦しの聖騎士
ファンファーレ 自分のリーダーを1回復。
エンハンス5:アイアンメイデン1つを出す。カードを1枚引く。

進化後
進化時 カードを1枚引く。
(忘れてる人もいるかもしれないので一応)

エンハンスは主にロキサスのメタとして使用された印象。間違ってたらすいません…。進化時とエンハンスでドロー効果が付いていたので、リソース供給にも一役買ってくれました。

ETA期

アディ前

自然ギミックが落ちて清浄は終わるだろう―。そう囁かれていましたが、一角獣の祭壇やイオ、フラッフィーエンジェルの登場に加え、ライドDやアクセラE、ロキサスEがTeir1にいたこともあり、まだまだ環境トップのデッキに対するメタとして活躍できるアーキタイプでした。

詠唱:一角獣の祭壇
カウントダウン4
自分のターン終了時、自分の手札のランダムなユニコーン1枚のコストを-1する。
ファンファーレ ユニコーン1枚を手札に加える。
ラストワード ランダムな相手のフォロワー1体に4ダメージ。自分のリーダーを1回復。

清浄のために出てきたようなカード。1〜4Tに置かないと面が狭くなる(清浄を置くため)ので早期着地を狙いたいが、脳死で1Tに置くと痛い目を見ます。例えば、わざと2Tに置いて6Tに一角獣の祭壇開き→ロレーナ+聖水+ユニコーンの動きが強かった。

蒼心の少女・イオ
ファンファーレ 相手のフォロワー1体に1ダメージ。相手のリーダーに1ダメージ。自分のリーダーを1回復。
エンハンス5:1ダメージではなく2ダメージ。1回復ではなく2回復。+2/+2する。
エンハンス8:2ダメージではなく4ダメージ。2回復ではなく4回復。+2/+2ではなく+4/+4する。

後4T清浄+イオの動きには何回救われたか分かりません。エンハンスの能力も非常に強力で、8エンハ+ラーでリーサルを取ることもしばしば。

フラッフィーエンジェル
守護
ファンファーレ ラストワード 自分のリーダーを2回復。

3/2/3守護でトレード性能が高いくせに4回復するヤバいカード。ETAではアクセラE、ロキサスE、ライドDなど疾走で削るデッキも多かったため多く採用されていた印象です。

招来の大天使
守護
ファンファーレ 次の自分のターン開始時まで、相手の手札の「フォロワー以外のカード」すべてのコストを+1する。
進化後
守護
進化時 自分のリーダーの体力の最大値を+5する。自分のリーダーを5回復。

FOHのアディショナルに追加された、「Shadowbeseの体力上限は20点」という概念を打ち破ったカード。

失礼しました、「Shadowberceの体力の上限は20より上にはならない」というルールを打ち破ったカードですね。
体力上限が増えるのはどのデッキでも強いですが、このデッキでは回復とのシナジーが高いため他のデッキより強く使えた印象でした。
しかし、体力上限が増えるとゼルガネイアのファンファーレ効果を使いづらいというデメリットも。


アディ後

RAGE GRAND FINALS で優勝した山選手のリスト

アディショナルでルナールプリーストが登場し超強化。個人的にはこの頃の清浄が1番強かったと思うし、1番Teir1に近かったと思ってます。

ピラータートル
守護
ファンファーレ コスト4のビショップ・フォロワーかコスト4のビショップ・アミュレットをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。

宝石の輝きに次ぐ2枚目の清浄確定サーチカード。3Tに置ければ体力の高い守護として顔を守りながら4清浄に繋げるのが強かった。デメリットは3T以外めっちゃ置きづらいことですかね…。これ以来ピラタ1枚ピン挿しが主流になりました。

ルナールプリースト
アクセラレート0:自分のリーダーを2回復。
ーーーーーーーーーーー
ファンファーレ このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、自分のリーダーを1回復」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。

ある朝起きると、誰が見てもぶっ壊れのカードが海外で発表されていました。それがこのカード、ルナールプリーストです。アクセラレート0(⁇?)でリーダーを2回復、ファンファーレで毎ターン終了時1回復してくれます。このカードのおかげで清浄の3回目の回復効果の起動がめっちゃ簡単になりました。

DOV期

アディ前

自然ギミックも落ち、最強のバリアだったユカリも落ち、清浄はいよいよ次環境死ぬーそんな風に囁かれていましたが、しぶとく健在。もちろんユカリが落ちたことはめちゃくちゃ痛かったですが、まだまだ戦っていけるデッキでした。


絶望の聖女・ジャンヌ
ファンファーレ お互いのリーダーとフォロワーすべてに2ダメージ。
エンハンス7:2ダメージではなく5ダメージ。ダメージを与える前に進化する。

中盤の盤面を更地にしてくれる諸刃の剣カード。顔面も5点削るため、ラーの打点と合わせて勝てました。

セイントスローイング
相手のリーダーに1ダメージ。
自分のリーダーを1回復。
カードを2枚引く。

包み込む願いと入れ替わりで入ったカード。1回復のおかげで清浄とさらに相性の良いカードをもらいましたね。地味に1点バーンもリーサルに絡んだり…。

DOVアディ後

大学生リーグ出た時のリスト

個人的に一番きつかった環境。まだグレモリーがローテーションのカードプールに存在していたため、トリモン+セレストマグナをされると何もできませんでしたし、AFNmもララミアが上方修正された影響でイキイキしてきたのでかなりきつかったです。しかし、背徳バアルVやライドDなどはBO9で使われていたため、BO9での採用価値はまだまだありました。

アブディエル
守護
ファンファーレ エンハンス6:このバトル中、自分のリーダーは「自分のターンごとに1回、自分がビショップ・フォロワーをプレイしたとき、自分のEPを1回復」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
進化後
守護
進化時 相手のフォロワー1体か相手のアミュレット1つを消滅させる。

最初見たときは最強かと思いましたが、エンハンス6で使うのは当時からきつかったですね…。先2で置かれたオミナス結晶を消す、清浄にこのカードが入っていることを知らないAF使いが置いてきたギガス結晶を消したりと、3コスとで使われることのほうが多かった印象。アブディエルが入っていることが知られ始めると余裕でケアされたのでキツイことに変わりはなかったです。

RSC期


アディ前

長い間清浄Bを支えてくれた「平等なる裁き」がスタン落ちしたものの、それ以外はほぼ無傷。これまでとは違い次環境でも使われるだろうと予想されていました。ナーフ前アミュBとラティカEには手も足も出ませんでしたが、ナーフ後の環境では連携Rや進化Wのメタデッキとして活躍。筆者は主にBO9の5thデッキとしてこのデッキを任されていました。

大学生リーグ出た時のリスト
聖痕の発動
自分のリーダーを1回復。
ランダムな相手のフォロワー1体にXダメージ。Xは「このターン中、自分のリーダーが回復した回数」である。

さっき「平等なる裁き」しか落ちないからあんま痛くない的な書き方をしたんですけど、めっちゃ痛かったです。裁きと入れ替わりで入ったこのカード、清浄と相性は良いものの、やはり平等なる裁きの処理能力には及ばない印象でした…。比べちゃいけないのはわかってるんですけどもね…。

明光の翼人
結晶2:カウントダウン2
自分のターン開始時、自分の残りEPが相手より多いなら、自分のリーダーを2回復。(進化可能でないターンの残りEPは0)
ラストワード カードを2枚引く。
ーーーーーーーーーーーーーー
疾走

4Tまでに清浄を引くべく、宝石の輝きやピラータートル、セイントスローイングでは飽き足らず、2コストで2ドローできる札として明光の翼人を採用。後攻時にはその回復効果もあり相性の良い1枚でした。

アディ後

アディショナルでめちゃくちゃシナジーが強いマスターコックが追加され、清浄超強化。BO9で持ち込んでいるチームも多かったのではないでしょうか。僕自身は初めて大学生リーグでプレーオフに進出し、ともに戦った思い出深い環境となりました。 

大学生リーグ準決勝で使用したリスト
マスターコック
守護
ファンファーレ 自分のリーダーの体力の最大値を+1する。自分のリーダーを1回復。
進化後
守護
進化時 自分のリーダーの体力の最大値を+1する。自分のリーダーを1回復。カードを1枚引く。

こいつ1人進化するだけで2回回復+1ドローでき、前述したとおり清浄とめちゃくちゃ相性が良かった。後手2Tか3Tに明光の翼人の結晶を置いておくと、4Tに清浄+マスターコック進化でバフされた選択不可守護が立つ動きが強力でした。

DOC期

アディ前

ラーがいなくなったら流石に清浄は使い物にならない―そう思っていた人も多いでしょう。実際アディ前はめちゃくちゃきつかった印象です。ラーだけでなく宝石の輝きやピラータートルなどの清浄をサーチするカード、ロレーナなどの主要カードもスタン落ちしてしまいました。結構試して捨ててしまったので理解度はあまり高くないかもしれないですが、競技シーンで活躍したリストをお借りして主要カードの解説だけ…。

RSPL 21-22 2ndSeason 第1節でちゃみ/G×Gさんが使用したリスト
不屈の祈り
自分のリーダーと自分のフォロワーすべてを1回復。
カードを1枚引く。自分の場にアミュレットが2つ以上あるなら、1枚ではなく2枚。

清浄をサーチする「宝石の輝き」も「ピラータートル」が落ちてしまい、なんとしても素引きしたいためドロソとして採用。

ホーリーセイバー
EPによる進化ができない。(能力による進化はできる)
守護
ファンファーレ エンハンス 8:聖女の号令1枚を手札に加える。「このバトル中、自分のフォロワーが進化した回数」が5回以上なら、自分のPPを5回復。

進化後
疾走
守護
自分のターン終了時、自分のリーダーとこれを5回復。

ラーの代わりにフィニッシャー&バーンダメージカットで蓋をする役割を持ったカードですが、このデッキで進化5回時の効果を起動させることはなかなかできず、決めきることが難しかったです。

聖晶の大神官
守護
ファンファーレ コスト5以下のアミュレットをランダムに1枚、自分のデッキから場に出す。それが「チョイスと対象選択を含まないファンファーレ能力」を持つなら1回働かせる。

宝石の輝きもピラータートルも失い、辛うじてサーチ&場に出すをできたカード。清浄のファンファーレ効果で2PP回復するのは偉かったです。でもやっぱり清浄は4Tに置きたい(切実)。

アディ後

WGP 2021 GFで下上/idaelさんが使用したリスト


環境始まってすぐレオ入りの清浄を試してはいたんですけど、僕には救えませんでした…。WGPに清浄を持ち込んでくれた下上さん、環境最後に清浄を輝かせてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。

ゴッドオブカース
結晶 1;カウントダウン 10
自分がアミュレットをプレイするたび、このカウントダウン を1進める。
ラストワード ゴッド・オブ・カース1体を出す。
----------
ラストワード 自分のリーダーは「次の自分のターン開始時、ゴッド・オブ・カース1体を出す。それは進化する。この能力を失う」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。

進化後
潜伏
必殺
自分のターン終了時、相手のリーダー体力の最大値を-4する。

下上さんが世界大会初戦でリーサルを取ったカード。流行りのデッキが潜伏フォロワーを取る手段に乏しく、じわじわと相手の体力を蝕んでいきました。セイクリッドレオとの相性も良く、進化も稼ぎやすいためホーリーセイバーとのシナジーもあります。僕はこのカードに気付けませんでした…

セイクリッドレオ
必殺
攻撃によって受けるダメージを0にする。(能力によるダメージはそのまま)
ファンファーレ 自分の場にアミュレットがあるなら、その中から1つを破壊して、進化する。

進化後
必殺
攻撃によって受けるダメージを0にする。
攻撃時 獅子の祝福1枚を手札に加える。

自分の場のカードをなんでも複製できてしまうという、可能性が∞のカード。アミュレットを選ぶと0コストで3回復してくれるため、清浄ととても相性の良い1枚です。1ヵ月しか清浄との組み合わせが見れないのが惜しい…。

終わりに

記事を書いていて思ったのですが、5環境を通して環境に存在するアーキタイプって意外と珍しいのではないでしょうか。この記事を読んで少しでも懐かしいな、面白かったなと思ってもらえたなら幸いです。

アドカレまだまだ続きます、明日の昼の部はあずささんの「観るシャドウバース」、夜の部はつぁんさんの「2pickを競技的に取り組むということ」です、お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?