見出し画像

嬉しかったこと🌸

先日、先生方の前で模擬授業をしました👩‍🏫

模擬授業終わり、
ある先生にアドバイスをもらいに行くと…

「家庭科ってめっちゃいいね!
僕の時代は男は技術で、女は家庭科という時代だったから家庭科を受けたことがなかった。
今日初めて家庭科の授業受けたけど、家庭科はめっちゃ人生のためになるし、今から使える知識ばっかり!
家庭科の教科書ちゃんと読んでみたくなった!」

と言っていただきました☺️

嬉しかったです。
家庭科の良さが伝わった〜と思いました🌼

家庭科は本当に今から使える知識がたくさん詰まっているので、生徒にはもちろん、もっと多くの人に知って欲しい!
と思い、家庭科の記事を書くことにしました!🍅

今日から使える家庭科の知識!
これから発信していきます!🌱

ーーーーーーーーーー

ちなみに私が授業する上で心掛けていることは
「とにかく楽しんで授業をすること!」です🧚‍♀️

そして授業内容は
「みんなの生活の役に立つこと」を意識して伝えています🍳

また、家庭科の時間で生徒たちには
「色んな生活の仕方がある」ということに気づいて欲しいなと思っています!🌱

「生活の仕方」って人それぞれですよね。
ひとりひとりの「普通」って全然違うと思うんです。

例えば「洗濯する」という行動ひとつでも全然違うと思います👕

まず「洗う」といっても
「縦型洗濯機」なのか「ドラム型」なのか…「手洗い」する方もいらっしゃるとおもいます。
中には洗濯板で洗っている!という人もいるかもしれません。

そして干し方も
晴れたら「外干し」する方もいれば、どんな天気でも1年中「部屋干し」という方もいますよね。
ちなみに私は花粉や排気ガスが洗濯物につくのが嫌なので、1年中「部屋干し」です👕

このように
「生活の仕方」は人それぞれなので
家庭科の時間ではみんなで意見(みんなの生活の仕方)を出し合って、
いろんな「生活の仕方」があるんだな〜と
気づいてもらうのも家庭科の時間では大切なことだと思っています🌷

先生方や教える立場にいるみなさんは
何を意識して教えていますか?🤔

本日のなるほど!👀
外に干していた洗濯物が濡れてしまった場合、そのまま乾かすと生乾き臭の原因になるため、もう一度洗濯する必要がある👕
雨には空気中のチリや汚れが混ざっているのでもう一度しっかり洗いましょう☔️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?