【GⅡ】チューリップ賞

■レースの自信度■

ーーー

S:80%以上

A:70~80%

B:60~70%

C:50~60%

D:40~50%

E:40%以下

ーーー


■過去の傾向■
牝馬クラシックの一冠桜花賞のトライアルレースに指定されている3歳牝馬限定のマイル戦。桜花賞と同舞台で行われるため桜花賞を目標にしている馬が多く出走、また1着馬には桜花賞への優先出走権が与えられます。昨年は2,3着に人気薄ながら好走し、同舞台であることでペースによっては好走馬も輩出するレースとなっています。
過去10年で1番人気が6勝7連対、複勝率80%と信頼度は高いものの中穴の馬も馬券に絡んできており近2年は特に波乱傾向。2,3番人気は共に1勝ずつと堅い決着にはなりにくい傾向となっています。
枠による大きなアドバンテージはないものの再内枠番の馬は5年馬券に絡んでおり穴も開けているため注意は必要。開幕2週目というのもあり基本は内前有利、過去10年で馬券になった15頭のうち10頭が4コーナー通過時に4番手以内だった馬で、10番手以降で馬券になったのは2頭のみで5年前となっています。
ローテーションでは、前走阪神JF組が優秀も新馬や1勝C、LCからも馬券内に走る馬がおり前走でマイルか1400mを使った馬が馬券内に好走している反面、距離短縮組は過去10年で複勝率0と対照的な数字となっています。
血統面では、父か母父にSS系を持つ馬があとはロベルトやダンツィヒ、ミスプロ系が馬券内に好走しており、阪神外回りのマイルなので内先行有利でペースが流れた場合は馬力に富んだノーザンダンサー系や、よりスピードが活きるならダンツィヒ系などペースやメンバーによって付加価値となる配合を選ぶのが良いかと言えます。あとは当日の馬場傾向なども重要になってくると言えるでしょう。


■各馬診断■
2.ラーンザロープス
牝3 キズナ 横山典 55kg 武幸
前走:シンザン記念 4着
前走はハイレベルだったシンザン記念で勝ち馬と0.4秒差の4着であれば評価したい一頭になります。展開が向いての4着だったとはいえ今回も内枠でスムーズに競馬ができれば。相手関係は若干強化という印象ですが、前走ほどのパフォーマンスが出せればチャンスもありかと。阪神外回りで内枠を引けたのはプラス材料、能力は上位勢にやや劣るもコース変わりはプラスで前走ほどのパフォーマンスができれば面白い1頭だと予想します。

5.ミラビリスマジック
牝3 キズナ 田辺 55kg 国枝
前走:菜の花賞(中山1600m) 1着
中団で控えて5,6番手を追走する展開から、スムーズに直線持ち出すと一瞬進路が迫るなる不利がありながらも一気に抜け出し上がり最速の脚で勝ち切る内容でした。ペースはミドルで流れ内有利の中、良いポジションと進路を辿っての追い込みで展開に恵まれた内容だったとも言えますが不利を受けてのパフォーマンスは評価でき相手関係としてのレベルは未知数な部分がありますが、能力はあるものの勝ち方をそのまま評価するのは危険だと判断します。2走前の新馬戦(中山1600m)では5,6番手好位で進めると直線では前が空いた状態でそのまま伸びると後続の追撃を許さず押し切って勝ち切る内容でした。ここもやや展開に恵まれ道中から直線までスムーズな競馬競馬しか経験しておらず揉まれたり外に持ち出された際にどこまで力を出し切れるかが好走する上でのポイントになり、相手関係も大幅強化となる中どこまで通用するかといったところ。
また初の輸送で対応できるかといった点と、中山でのマイルで外回りコースとコース形態的には問題はなさそうですが、やはり相手関係と輸送で状態面をどこまで維持しパフォーマンスを発揮できるか、が鍵になります。
父はキズナで、母がソーマジックと近親にマジックキャッスルやソーヴァリアントなどがいる良血でマイルの舞台であれば潜在能力はメンバー上位と言え、相手なりに走れればこのメンバー相手でもパフォーマンスを上げて馬券内に好走することも可能と言えます。

6.スウィープフィート
牝3 スワーヴリチャード 武豊 55kg 庄野
前走:エルフィンS 2着
スタート直後は後方に控えるも徐々に進出し、4コーナー手前で3番手あたりに進出、馬場の荒れた内から進路をとり少しヨレながらも伸びておりラスト100mほどで前に出るも最後は外から差され2着という結果で、外を回しながらの1:35:2の走破タイムは悪くなく、勝ち馬が強かったのでそれとクビ差の2着であれば評価は着順着差以上にできると考えられます。2走前の阪神JFでは出遅れもあり最後方から捲って追走する展開、内で脚を溜めた馬の外差し有利の中、外回りコースで終始大外を回されながら最後追い込んで4着馬と0.2秒差の7着であれば着順以上に評価できる内容だったと言えます。3走前の白菊賞(京都1600m)では出足が鈍く京都内回りコースで致命的な後方の追走になりながら、外に持ち出して上がり最速の脚で伸びてきており逃げ先行有利だったなか追い込んでの2着は評価できる内容だったと言えます。今回も阪神外周りコースで出足がつきにくいこの馬にとってはコースでの上積みは見込みにくいですが、元々先行脚質でもあるため前目先行の競馬ができれば、近走のパフォーマンスは悪くなく、このメンバーでも能力は上位になるためスムーズに持ち出して能力を発揮できれば馬券内に入る能力はあると判断します。
鞍上が競争除外になった影響で武豊騎手に乗り替わりでテン乗りになる可能性はありますが、単純な鞍上強化という面ではプラス材料でいいポジションで競馬ができれば存分に能力を発揮しパフォーマンスを上げる可能性も高いと予想できます。
父はスワーヴリチャードで、今年が初年度はあるもののコラソンビートやレガレイラなどを排出しておりこの世代の一躍上位勢に割って入る成績を残しており、牝系にも宝塚記念を勝ったスイープトウショウなどがおり、潜在能力や素質はこのメンバーでも劣らず。近走はいまいちベストな条件で走れていないので鞍上乗り替わりでスムーズにいい競馬ができれば好走のチャンスも十分ありと判断します。

9.スティールブルー
牝3 ルーラーシップ 川田 55kg 宗像
前走:フェアリーS 4着
道中後方から前を見ながら進む展開、直線に向いた時もまだ後方で最後追い込みを見せるも4着まで。ただミドルで進んだ中先行して押し切った勝ち馬はかなり強い競馬で、それと0.1秒差の4着であればそこまで評価は落とす必要はないと言えます。2,3着馬とは位置取りの差で最後追い上げて届かず、やや力は足らなかったものの相手も弱い相手ではないためここは相手強化になりますが、能力は上位で能力を出し切れれば馬券内に入る力は見せたレースだったと判断できます。2走前のアルテミスSでは外枠から押して先行集団3番手あたりを追走、直線で前を交わし先頭に立つも外からチェルヴィニア、サフィラに交わされ3着という結果でしたが、勝ち馬はこの世代の中でもトップクラスの実力でその馬と0.4秒差なら評価を落とすレースでもないと判断できます。全体的にメンバーレベルも高くこの時の着順が下だった馬もLCを勝ち切るなど、重賞でも馬券内に好走するなどメンバーレベルも低いわけではなく、2走前より前走の右回りの小回りコースの方が合っている印象で、前走は位置取りの差が響きましたが、能力はこのメンバーでも上位と言えますので、不利なく前走ほどのパフォーマンスが出せればここも勝ち負けするだけの能力はあると言えます。

10.ガルサブランカ
牝3 キズナ ルメール 55kg 木村
前走:ベゴニア賞(1勝C 東京マイル) 2着
道中は好位3番手で前を見ながら競馬を進める展開、ペースはスローで流れており前にいた馬も直線で伸びており、前にいた馬より上りでは勝るも捉えきれず半馬身差の2着でした。走破タイムが1:37:0とかなり遅い時計で、上位にいた馬もその後は人気以下に凡走するなどレースレベルもメンバーレベルもかなり低いレースだったと言えます。同条件のアルテミスSは時期は1ヶ月ほど違うも、勝ち馬のタイムが1:33:6とかなり差がありパフォーマンスを顧みても素直に評価しにくい内容だと言えます。2走前の新馬戦(新潟マイル)でも内枠から好位3番手あたりを追走する展開で直線では前が壁になり持ち出しが遅れるも、前が開くと最後は伸びて上がり最速の差し切り勝ちという内容でした。この時のメンバーは3着馬こそ未勝利を勝ち上がり昇級戦で好走も、それ以外は未だ未勝利を勝ちがてない超低レベル戦であることからここも素直には評価ができないレベルと内容だったと言えます。走り方を見てもまだ競走馬としての走りはできておらず素質やポテンシャルだけで走っている印象。中3ヶ月空いて成長の見込んで当日の完成度によっては注意が必要ですが、現状は過剰評価になり得る一頭だと判断できます。また初の輸送と右回りが鍵なり、今までスローの大回りの経験しかしていない点から今回が外回りとは言え直線の短い多頭数の競馬になることも-マイナス材料として挙げられます。比較的外枠で運びやすいとはいえ、過去2戦から一気に相手強化となればかなりの上積みが見込めない限り力関係も厳しく、過剰人気での信頼は禁物となります。
血統は父がキズナで、母にシャトーブランシュとイクイノックスの3/4妹で、キズナに母父キングヘイローはディープボンドと同じ。スピードよりかはストライドが長く大箱向きな印象もあるので、血統面からもここは経験で成長後に楽しみな存在になるかと。

16.タガノエルピーダ
牝3 キズナ 団野 55kg 斎藤崇
前走:朝日杯FS 3着
前走は内枠を活かし好位3,4番手あたりを追走する展開から直線に向くと、ミドルペースの流れで差し有利のバイアスがある中、常に前目に競馬をしての3着という内容で、前目にいた中で直線でも伸びていたのは着順以上に評価できる内容だったと言えます。牡馬G1に混ざっての3着でメンバーレベルの高さが懸念されていますが、勝ち馬はその後共同通信杯2着、掲示板内に入った馬もその後好走しており全体的に世代レベルが高いと言われている中で、そこまで低いレースレベルではなかったと判断できます。2走前の新馬戦(京都マイル)では、内枠から2,3番手で道中を追走、スローで流れる展開もラスト3Fが33.7のタイムでラスト1Fも11.0-11.0のラップで新馬戦にして京都芝マイルの走破タイムが1:34:3と超優秀でレベルの高いレースを勝ち切り、ポテンシャルの高さを証明したレースとなりました。それを踏まえれば前走の能力も納得できるパフォーマンスで、全体的に世代レベルが高い牝馬の中でも上位に食い込むくらいは能力のある印象。今回が牝馬限定戦で、杯より阪神JFの方がタイムもレベルも高いことを踏まえれば、阪神JF組はほぼ出走していないものの前走の4着以下を考えればクラスは落ちるも相手強化にもなり得るレースとも捉えられ、能力は上位も大外枠がどうか。特段不利でもないですが、上積みもないように思えます。
父はキズナで、ディープの後継とも言われてるだけあり根幹距離でのスピードはあり、前々での競馬もできるため今回がどのようなポジションでの競馬になるかは不明ですが、前走でバイアス不利の中脚を支えてる点や新馬戦のラップのまとめ方をみてもパフォーマンスを出し切れればここも馬券内は堅いと判断します。


■調教■

A.
ーーー
8.セキトバイースト
ーーー
B.
ーーー
3.エポックヴィーナス
4.ワイドラトゥール
5.ミラビリスマジック
6.スウィープフィート
9.スティールブルー
10.ガルサブランカ
11.ハワイアンティアレ
12.ショウナンマヌエラ
13.エラトー
14.ラヴァンダ
15.イツモニコニコ
16.タガノエルピーダ
ーーー
C.
ーーー
1.ブルーアイドガール
2.ラーンザロープス
7.フルレゾン
ーーー
D.
ーーー
ーーー


※当日の馬場状態や傾向、パドック、返し馬などを見て
直前の印変更の可能性があるためそこはご了承下さい。


ーーー





ーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?