【GⅢ】東京新聞杯

■レースの自信度■

ーーー

S:80%以上

A:70~80%

B:60~70%

C:50~60%

D:40~50%

E:40%以下

ーーー


■過去の傾向■
春のG1戦線の前哨戦や年明けの叩きとしても使われ好メンバーが揃うマイル線
過去10年で1番人気が1勝、3番人気が3勝と、2番人気に至っては0勝1連対と、人気通りでは決まりにくい傾向となっていることからパフォーマンスを上げる馬と落とす馬の見極め、展開利が見込める馬に注目し、人気馬の取捨選択が重要になってくると言えます
大荒れはしないものの堅い決着にもなりにくく、上位馬の見極めができれば馬券妙味も出て来るレースだと見て取れます
枠は比較的内枠が優勢も、去年までは不利だった最内枠と大外枠の馬が馬券内を独占する形で、枠によるアドバンテージや大きな差はないと考えられますが、当日の馬場などにも影響するためあくまでフラットの状態と想定した際に、枠でのバイアスは受けにくいと考えられ、当日の馬場バイアスなどによっては枠の利が生まれる可能性も考えらます。さらにDコースが使用されるため基本的には内枠有利だったのも納得ができますが、去年のパターンも想定されるため、外枠でも実力馬であれば評価を落とす必要はないと判断します
馬齢は4〜6歳が中心で、7歳以降になると厳しく過去10年では7歳馬が一回2着に入ってのみで、それも2016年の8年前まで遡り、基本は7歳以下の馬が基本線と考えられます
開幕2週目ということもあり、東京の広いコースにしては前が止まりにくく過去10年で逃げて勝った馬は3頭おり去年も逃げ馬が後続を振り切って勝っています。ただ近5年ではその1回のみで、ペースもミドル〜スローになりやすいことも影響していると考えられますが、逃げ先行馬が少なくペースが緩んだ際には注意が必要だと言えます。全体的には中団4,5番手以降から10番手以降の差し追込み勢も馬券に絡むも満遍なく来る印象で、内で揉まれずスムーズに外から差せる馬か前で粘りきれる馬どちらかが好走パターンになりますが、能力や展開によって左右されるので、枠などを考慮した馬群の隊列や展開からスムーズに競馬のできる馬を見抜くのが重要な要素になってきます
血統では、去年まではハーツクライ産駒が3年連続で連対し父ノーザンダンサー系は凡走が続いていましたが去年は外枠から差してきた2頭がハービンジャー産駒となっており、この2頭は能力が抜けていたと考えられ、イレギュラーの中好走しており、実質度外視できます。
そうなると、基本は父SS系が有利で東京のマイルであれば末脚に長け、一気の瞬発力のある血統に注目します。


■各馬診断■
1.サクラトゥジュール
牡7 ネオユニヴァース キング 57kg 堀
前走:中山金杯 12着
前走は比較的外枠からのスタートだったのと1コーナーでの不利もあり、まったく自身の競馬はできない状態で、鞍上のキング騎手も初コンタクトで、この騎手は先行した際に手腕を発揮する騎手であるため、後方からの競馬を強いられた時点で能力を発揮するのはかなり厳しい展開だったと言えます
そこから、得意の東京コース変わりと、この馬は内枠でパフォーマンスを上げる傾向にあり、先行馬が不在の中鞍上キング騎手と内枠で前走よりパフォーマンスを上げる可能性は高いと判断できます。
能力面ではやや劣利ますが、展開が向けば馬券内への好走も十分可能と判断できます

2.アスクコンナモンダ
牡5 ダイワメジャー 横山武 57kg 中内田
前走:キャピタルS 3着
前走は同じ東京マイルの舞台で3着に好走し、比較的メンバーレベルも決して低くない中での3着は評価できますが、それでもこのメンバーだと能力面では厳しい印象を受けます
父はダイワメジャーで、母父にMonsunという血統面では上積みが見込めますが、やはり能力面では上位勢と差があると考えられるため厳しい評価となります

3.ドルチェモア
牡4 ルーラーシップ 石橋脩 57kg 上原
前走:京都金杯 18着
前走は逃げての競馬で転厩2戦目の中で試行錯誤しますが、うまく噛み合わず、ここでどういう競馬をするかはわかりませんが、直線の長い東京でしぶとく残るイメージは湧かないため能力でも劣ると見解します

4.ルージュリナージュ
牝5 スピルバーグ 横山和 55kg 宗像
前走:ターコイズS 11着
前走は重賞初挑戦もスタートでよれて出だしのつかない形のスタートから、前残りの決着で見せ場のない競馬で実質度外視と見ます
そこから得意の左回りへのコース変わりと内枠+長く脚を使えるこの馬にとっては上積み要素が多いといえ、東京マイルでも1800mよりのDコースの今回であればより条件も整っていると考えられ、前走からの巻き返しで馬券内に入るだけの能力があるかは判断しずらいですが、人気以上に走ることは十分可能と判断します

5.ウインカーネリアン
牡7 スクリーンヒーロー 三浦 58kg 鹿戸
前走:BCマイル 11着
前走は海外での挑戦で馬場や状態面でも条件が異なるため度外視
2走前は、毎日王冠でスタートよく飛び出すとそのままハナをキープする展開で、ペースもミドルの中自身の競馬をしており、残り300mほどで抜かれるも上位の馬はG1級の馬で着差や着順以上に評価できる内容だったと言えます。
2走前の安田記念も、勝ち馬とは0.7秒差の8着も相手はほとんどがG1クラスで掲示板内の馬はほとんどがG1勝ち馬であることを踏まえれば善戦しており、外から押して無理にハナを主張した不利もありながら、この差であればむしろ評価をすべき内容でした。
前走(実質2走前)からの距離短縮はプラスでやはり距離も長かった印象があり、今回得意の舞台で去年も勝っている舞台であれば2,3走前のパフォーマンスを発揮できればここも馬券内に食い込むほどの能力はあると判断します
ただ,明け7歳である程度ピークは過ぎている可能性もあり、このレースでの7歳馬は過去10年で22頭走って2着1回のみでそれも7年ほど前と、馬齢で見ると厳しい印象ですが、得意舞台で前走より伸び代があるのは確かで、約3ヶ月ぶりの海外遠征明けではありますが、この馬も状態面さえ仕上がっていれば評価はすべき1頭だと見解します。
同族の前先行を主張する馬もおらず、自身のペースを作れれば内枠を活かし競馬ができれば去年の再現も上位隊次第では可能な能力はあると見ます
父はスクリーンヒーローで、過去の傾向から血統でマッチしているとは言えないものの去年のパターンであれば能力の上積みになる要素にもなり、当日の傾向次第で左右される要素にはなっていますが、そこまで割引な材料でもないため、評価は変わらないと判断します

6.マスクドディーヴァ
牝4 ルーラーシップ 岩田望 56kg 辻野
前走:秋華賞 2着
スタートして中団から後方にかけて追走する展開、直線で外に持ち出すと、上がり最速の33.5で迫り勝ち馬と0.1秒差まで詰め寄る競馬をし、同世代の牝馬の中でも能力の高さを証明したレースだったと言えます。
2走前のローズSでも、中団外目に位置し、直線でスムーズに外に持ち出すとそこからは前をまとめて差し切り、最後は迫られるも追撃を許さず、上がりも2位の33.2とミドルペースとは言え、緩みのないペースでも中団から差した末脚は魅力で、レースのJRAレコードを叩き出していました。2着馬は後にエリ女を制しており、展開有利+過小評価でノーマークだったとは言え内容、勝ち方共に価値のある評価されるレースでした
3走前の1勝Cでも、中団から後方にかけての追走する展開から直線で外に持ち出し2頭の追い比べになるも並ばせず突き放し力量差を見せつけての完勝で、この時点で素質はあり以後2戦で高いパフォーマンスを発揮したのも頷ける内容でした
デビュー6戦目の今回が初のマイルで、今後はVMを見据えてるとの陣営コメントもあり、叩きとして年明けの初戦にマイル挑戦になります。東京の初で右回りは新馬戦の中京2000m以来2回目で、勝ち切っていることから特に右回りで懸念する要素はなく、距離短縮でマイルのペースやスピードに対応できるかが鍵になりますが、操縦性から見て折り合いはつきやすそうなので、ポジション取りなどは問題ないと判断でき、スピードにおいては近3走のパフォーマンスで末脚を遺憾無く発揮できれば対応できると判断でき、能力面においてもこのメンバーでも上位だと言えます
父はルーラーシップで母父にディープの配合になっており近年はマイラーから2000mくらいまでで活躍馬を輩出しておりこの馬も1800mがベストか。初のマイルなのでマイラーとしての伸び代も十分あると見解できます
辻野厩舎の特徴として、勇退された角井厩舎の持ち味を継いでおり、阪神1800mを得意としている厩舎で2走前と3走前が該当し、前走は距離もベスト条件でなかったと考えられますが、ベストパフォーマンスはやはり2走前と3走前でそこから輸送で東京のコース変わりはややマイナス材料となります。
能力は上位も、休み明けでコース変わりは不安材料となりますが、今回は東京Dコースでより膨らみやすく、距離も1800mよりになるのでその点はプラス材料となりますが、より差しが届きにくく前の馬が内で粘ると残られやすい中差し切る能力が本当にあるか試される形になるとも言えます。枠は比較的内なので今まで通りスムーズな競馬ができ、末脚勝負で2,3走前のパフォーマンスが出せれば勝ち負けできるでしょう。近3走の鞍上の岩田望騎手が継続騎乗なのも好材料で、+休み明けの分成長を見込めれば勝ち負けすることも可能と判断できます。

7.ジャスティンカフェ
牡6 エピファネイア 坂井 58kg 安田翔
前走:マイルCS 3着
スタートはやや遅れるも中団から後方にかけてを追走する展開から、直線向かうと前はスペースがあり、そこで一気に加速し前との差を縮めるも前にいた馬を捉え切れず、さらに後方から差され3着という結果でしたが、勝ち馬とは0.1秒差の差のない競馬でハイレベルのマイル戦線で能力が通用することを証明するレースでした
2走前は毎日王冠で、ここも出遅れ最後方を追走する形、直線で外に持ち出し進出を図るもキレはなく前との差は埋まらず沈んで7着という結果でした。ペースがスローだったこともありますが、より後方から外を回してきたシュネルマイスターが伸びていることから決して外が伸びなかったわけではなく、敗因という面では明らかになっていませんが、出遅れもあり、キツい展開だったことは否めないと言えます。
東京マイル成績は、1-0-1-1 で馬券外になったのは去年の同レースでその時も追い込みから一歩届かず4着という結果で、去年以来の東京マイル戦
マイル実績は、4-3-2-3 で能力は上位であることは疑いないですが、近走は出遅れが響き差しで巻き返すにしてもエンジンのかかりが遅く差し有利の展開にならないとやや厳しい印象を受けます
鞍上は前走と同じ坂井騎手で、前走は前の位置が空いており展開も向いたと言える中の3着で、坂井騎手は追い込みより前目での競馬で手腕を発揮する騎手であることから、出遅れが続いて外差しが不利な条件だと人気以上の過度な信頼は禁物と言えます。
また、馬齢も明け6歳になっており休みの間で能力が落ちていないかが懸念され、6歳自体の成績は悪くないも、馬自身の能力がピークを過ぎている場合も可能性があり、その点でもややマイナス材料となります
能力は上位もパフォーマンスを出し切れるかは展開に左右される面が多く、近走のレース内容からもこのレースの条件に合致しているとは考えづらく、重ねて休み明けでどこまで状態面ができているか、という懸念点もついて回ります

8.ホウオウビスケッツ
牡4 マインドユアビスケッツ 岩田康成 57kg 奥村
前走:中日新聞杯 12着
ダービーが勝ち馬と0.2秒差の6着は評価できる内容でしたが、そこから休み明けの前走は逃げて凡走、古馬相手に通用する能力があるかは疑問視され、確かに展開不向きだった点もありそこから今回は展開利は見込める可能性もありますが、前走から約2ヶ月ぶりでまた間隔の相手の競馬で、このメンバー相手に善戦できるかどうかは厳しいと判断します

9.ウンブライル
牝4 ロードカナロア ルメール 55kg 木村
前走:NHKマイルC 2着
前走は出遅れも後方から2頭目を追走する形から、直線向かうと外から一気に追い込み勝ち馬とはアタマ差の2着でした。この時は大雨の影響で内馬場がひどく荒れておりペースはスローからミドルも圧倒的差し追い込み有利の馬場バイアスが生じており、展開に恵まれての2着でした。
2走前はNZTで、この時は中団から後方にかけてを追走する展開から、レースが進むにつれ徐々に前に進出し最後は上がり最速の脚で迫るも、前を捉え切れず0.2秒差の2着で、その前2走で枠による不利などがあったのも事実ですが、人気を裏切る走りをしていた中、2走前からのブリンカー着用で一変し近2走は展開利などはありましたが、安定した成績を残しています。
7ヶ月の休養明けで状態面がどこまで仕上がっているかが鍵になりますが、加えて明け4歳世代の世代レベルにおいて、4歳になってからは成長を見せ重賞でも好走を続ける馬が出ており、ここも4歳世代の能力は決して低くない前提とし、状態面+成長面でどこまで上積みを見込めるか、が能力の見極めになってくると判断します
おそらく今後はVMがメイチだと考えらえ、ここはおそらく休み明け初戦の叩きになると思うので、そこまで無理な競馬はしないと仮定し、能力の幅も未知数と言えるため、重い印はうちにく印象になります
鞍上はルメール騎手で前走から乗り替わりで、2走前は見事な手綱捌きから馬券内に好走しており、コンタクトは取れているため、状態面さえ整っていればここもそれなりに走ることは可能だと判断します。
父はロードカナロアで、全兄にステルヴィオがおり、マイラーとしての素質は十分備わっており、ここの内容と結果次第ではこの後ビックタイトルを取ることが可能とも言え、東京マイルでも適性はあり大きなマイナス材料もないと言えます
唯一と言っていいほどの懸念点が状態面で、そこさえできていれば勝ち負けすることも十分可能だと言えます。東京Dコースの差しがやや不利なコース形態でどこまでやれるかという視点でも注目すべき点と言えるでしょう

10.ダノンタッチダウン
牡4 ロードカナロア 北村友 57kg 安田隆
前走:京都金杯 8着

11.マテンロウスカイ
セ5 モーリス 横山典 57kg 松永
前走:リゲルS(阪神マイル) 1着

12.コナコースト
牝4 キタサンブラック 戸崎 55kg 清水
前走:ターコイズS 10着

13.トゥードジボン
牡5 イスラボニータ 藤岡祐 57kg 四位
前走:京都金杯 3着

14.サウンドビバーチェ
牝5 ドゥラメンテ 浜中 56kg 高柳
前走:ターコイズS 15着

15.フリームファクシ
牡4 ルーラーシップ 菅原 58kg 須貝
前走:京都金杯 5着

16.アヴェラーレ
牝6 ドゥラメンテ キングスコート 56kg 木村
前走:京都金杯 4着
大外枠からのスタートもあり、中団から後方の外目を追走する展開、直線では大外を回って馬場は外も伸びてはいるものの、勝ち馬が最内を突いて勝っていることもあり内伸び馬場であった点に加え、ペースは逃げ馬の暴走により逆に締まった形になり前先行有利の中、大外から差して伸びた脚は着順着差以上に評価できる内容だったと判断できます。
2走前のMBSスワンSでは、やや出遅れもあり中団から後方にかけてを追走、直線で後ろから追い込みを図るもペースがミドルだったこともあり前が止まらず、勝ち馬とは0.5秒差の7着でしたが、出遅れと展開不利で4コーナー通過時に前にいないとかなり厳しい展開であり、1400mでは重賞C相手だと瞬発力に欠けており、能力を測る意味では実質度外視と言えます。
その前は、ハイレベルだった府中牝馬Sを勝ったディヴィーナに先着しており、マイル戦線で好走しているレッドモンレーヴと0.2秒差の競馬をするなどパフォーマンスは全体的に高く、相手なりに走っており、ここも外枠なのは割引ですが、近走のパフォーマンスと展開が向けば人気以上に走ることも可能と見解できます
キャリアで5勝しており、その5勝は全て左回りで馬券内に入ったのも全て左回りでのコース、東京コースとの相性もよく近2走が右回りであることを踏まえれば、ここは上積みも期待でき、明け6歳にはなりますがパフォーマンス上昇の可能性も十分あり、人気馬が過剰人気で着順を落とすことを考れば、人気以上の走りをすることも可能と見解します
父はドゥラメンテで、去年のNHKマイルCを勝ったシャンパンカラーなど末脚に長けており、若干スピードは下がるも上がりのかかる馬場になればより展開も向きやすくなると言えます。


■調教■

A.
ーーー
1.サクラトゥジュール
3.ドルチェモア
ーーー
B.
ーーー
2.アスクコンナモンダ
4.ルージュリナージュ
5.ウインカーネリアン
6.マスクドディーバ
7.ジャスティンカフェ
8.ホウオウビスケッツ
9.ウンブライル
11.マテンロウスカイ
12.コナコースト
13.トゥードジボン
14.サウンドビバーチェ
15.フリームファクシ
16.アヴェラーレ
ーーー
C.
ーーー
10.ダノンタッチダウン
ーーー
D.
ーーー
ーーー


※当日の馬場状態や傾向、パドック、返し馬などを見て
直前の印変更の可能性があるためそこはご了承下さい。


ーーー
◎マスクトディーバ
○ウンブライル
▲ウインカーネリアン
△アヴェラーレ
△サクラトジュール
△トゥードジボン
△サウンドビバーチェ
ーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?