見出し画像

中国大陸7都市ツアー記2

【中国ビザ申請編 その2】

□中国ビザ申請までの道のり

せっかく有明のビザセンターまで行ったけれどなんの成果もなく悲しく帰されて途方に暮れつつ、

その帰り道に、

今回一緒に回る予定の辻詩音ちゃんと、上海のLuuvLabelに連絡した。

個人での申請では、完全にツアーの日程には間に合わないこと、旅行会社を通せば申請は可能らしいということ。(代行料金がかかるけれど)

詩音ちゃんがすぐに申請代行をやっている旅行会社を調べてくれた。

銀座にひとつあるという。

わたしは有明から今度は銀座に向かった。

その旅行社で、用意した書類をみせると、やはりもう一度入力し直してプリントアウトして出直してくれと言われるので、近くのコンビニ前の路上(銀座)に座り込んで、持参したノートPCでつくりなおす。

コンビニでプリントアウトして、やっと提出。

ツアーにはなんとか間に合いそうだ。


明日有明に行く必要があります

10時集合です

と言われた。

わたしはそのことばを、銀座の旅行社に10時に行ってなにかを受け取ってから有明に移動するのだな、という意味に受け取った。

そうして翌日、10時に銀座の旅行社に行くと、

有明に10時です

と言われた。

集合場所を間違えた。

そこから急いで有明に向かう。

(毎日いったい、なんなんだ…有明、銀座、銀座、有明…)


有明に着いて、指定された2階の場所に行ってみると、シーンとしている。

わたしが集合時間に遅れてしまったから、

もう受付は終わってしまったのか?

それとも"12階"の間違いだったかな?と12階に行ってみると、昨日と同じ、行列だらけの申請センターだ。え…またこの世界??

混乱しつつ、旅行社の担当の人に問い合わせてみた。

わたしは間違って違う棟にいただけだった。

わたしのポンコツ具合が炸裂している。じぶんのポンコツに振り回される…

やっと目的の場所につき、1時間半待たされつつも、なんとか申請できた。


メンバーに報告。

「銀座の旅行社に行って書類を提出、その次は有明(棟を間違えないように!)。そして受け取りはまた銀座に行くことになります。」




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?