見出し画像

子どもと離れている時間をプラスに作用させたい

この春、息子が小5になり、娘が小2になりました。
末っ子の2歳は反抗期真っ最中。

可愛いだけだった末っ子ですが、成長に伴い否定語のオンパレードであります。
どんどん喧嘩する日々。何なんあれ。何いうても否定してくる
チガウーイヤダーコレジャナイーイヤダームリーオコッテル!

これは物理的距離があった方がお互い幸せなんじゃないの?
ファミサポとか登録したけど手続きが面倒すぎて頼むのが億劫。仕事じゃない時にばぁちゃんに預けるのも気が引ける。

あー。なんかいい方法ないかしらー。

そんな日々の中会った友人から
近くでプレ幼稚園みたいなことををしている教室があるよ、と教えてもらった。

ので、すぐ行かせました。笑


ぶっちゃけね、気になる点はいくつかあるわけです。
それなりにこだわって園も選んできました。

幸い、理想とする園に出会うことができて、長男からお世話になっているわけですが、その園から教えていただいたことは、今も子どもに対する考え方の基礎となってます。

だけどそういったことを求めているのは私の勝手なわけで、それを他の大人に要求したりするのは筋違いだとも理解しています。

それぞれ理念があって、合わないなら選ばなければいいだけの話。習い事なんて特にそう。


長男の時だったら、少しでも違和感を感じたなら通わせてなかったかもしれないけれど(今思うとだいぶ面倒な性格だった)今は優先順位が違うし、そこが全てじゃないことも経験として理解しています。

午前中に2時間ほどの自由時間を手に入れて1週間。
最初は戸惑って、何をしたらいいのか分からなかったけれど、だんだん上手に使えるようになってきました。

本人めちゃくちゃ機嫌よく通っていて、先日は投げキッスでお別れしてくれた。笑
朝しっかり身体を動かすのでぐっすり昼寝をする日が増えた。うまくいったら、朝の2時間+昼寝の2時間、家の中での自由時間を手に入れることとなったのです。

占星術の学びを深めたり、これからは大学の授業に充てることになると思う。とにかく、片手間ではなく、集中してしたいことをこなすようにしています。

おチビがいても出来るタスクと出来ないタスクを明確に分けること。
まだまだ手探りですが、一人の方がしやすいアレコレをリストアップしている最中です。

ウォーキングとかも出来ちゃって、毎日ご機嫌です。自分のペースで歩くというのは素晴らしいこと。子どものペースで歩くのもまた素晴らしいこと。そんな風に割とマジで思えます。


ご機嫌になると何もかもスムーズで、調子いい。
頑張りたいことがたくさんあるので、リフレッシュタイムを上手に使いながら、気合い入れたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?