見出し画像

吾輩は汚部屋の住人である

かれこれ7年くらい、お片付け=上に物を積む、で乗り切ってきた。
幸い地震に見舞われることもなく、自然に落下してきたものをそっと上に乗せ直せば、とりあえず足の踏み場はある。

生ゴミとか残骸はちゃんと捨てているので、積まれているものは一応何かしらの資源、だと思う。


床とか関係なく、平たい部分にはもれなく何かが乗っている。
実生活でジェンガをしているようなもの。
一番下を抜くことはできない。
上から取って、上に乗せる。

大好きなぬいぐるみは、一番上に座らせる。
両手で抱えるサイズのぬいぐるみが10体以上あるが、家族みたいなものだから仕方ない。

紙媒体で読書をしている。
新刊はとりあえず買う。
しまう場所はない。
積ん読も読了済みも、とりあえず積む。


クローゼットは、開かない。
物を積みすぎていて物理的に開閉ができない。
何が入っているのか、全く把握していない。
おそらく何かがぎゅうぎゅう詰めになっているんだろう。たぶん。しらんけど。


せめてもの抵抗として、布団の上にはあまり物を乗せないようにしている。
ただし、季節の変わり目に毛布やタオルケットを出すことはできない。
仕方ないから新しく買う。
そしてまた新しい地層が形成される。
脚を伸ばして寝ると何かしらの荷物を蹴飛ばすことになるが、おそらく気のせいである。たぶん。



そろそろ片付けなあかんなぁ、とは思っている。
余力があるときはゴミ袋に片っ端から詰め込んで、ゴミ集積所に持っていく。
しかし部屋の中身は、一向に減らない。

片付け業者を呼ばないのは、気乗りしないから、というシンプルな理由。
たとえ汚部屋であっても、自分の城に人を入れるのは気が進まない。
お金ももったいないし。


物心ついた頃から『モノが多い子』だった。
机の中もロッカーもパンパン。
忘れ物は少なかったし、怒られた記憶もない。
なぜなら『持って帰らなければいけないものは、2セット買ってもらって学校に置きっぱなしにする』というライフハックを身につけていたから。
人に貸して恩を売ることも忘れなかった。

長期休み前に全部持って帰れ!と言われても無理なのはわかっていたから、あらかじめ学校内に鍵のかかる隠し場所を探しておいて、終業式が近づいたらこっそり小まめに運搬。
これもバレた覚えがない。


困るようになったのは、社会人になってから。
ワンルームの部屋に、モノが入り切らない。
要るものが要るときに出てこない。

秋冬シーズンの服がどこにあるのか、さっぱり思い出せないまま、9月も半分を過ぎてしまった。



四次元ポケットを実世界で展開できる業者さん、募集中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?