見出し画像

Story of ルカフェ

ルカフェ誕生

ハルナでは10年以上前に輸入品の他、自社工場を活用し、今ではかなり多くの商品に使われている「お茶ソムリエ監修」「茶匠セレクト」をコンセプトとしたお茶ブランド「Lecafé(ルカフェ)」を立ち上げました。同じブランドで緑茶・ジャスミン茶・ほうじ茶・烏龍茶・宇治茶と5種類用意するという非常に画期的な商品で、こだわりのお店の他、オフィスなどでもご愛飲いただいてきました。

ちなみに、ルカフェの「ジャスミンティー」は鮮やかなピンク色がトレードマークなのですが、これはこのころに流行っていた「サ〇ンサタ〇サ」で人気だったピンク色のバッグにヒントを得たとか。

度々のリニューアル

誕生後なんどかプチリニューアルを繰り返しました。誕生したころは「茶匠セレクト」というコンセプトはとても新しいものでした。しかし今では他のメーカーさんでも同じようなものがたくさん販売されるようになりました。味には自信がありましたしかし、デザインをちょこっと変えるだけでは、なかなか他の商品との違いは感じてもらえません。

コンセプト一新「五感で楽しむお茶」

ルカフェPETボトルで手軽に色々なお茶が楽しめるのが一番の魅力。PETボトルだからこそ皆さんに提供できる価値ってなんだろう。悩んで悩んで生まれたのが「五感で楽しむお茶」。

1:視覚
気分がアガる、カラフルでスタイリッシュなデザイン。読んで楽しいこだわりポイント。
それぞれの茶葉のイメージに合わせたカラフルなラベル。その日の気分やファッションに合わせて
選んでいただくもよし!新しいお茶の楽しみ方をご提供。ラベルにも「五感」のストーリーを記載。商品名や特徴を英語で表記し、幅広いお客様にわかりやすく。

2:味覚
上品ですっきりとした味わいを目指した茶葉へのこだわり。
5種類のお茶、それぞれ渋みを抑え目に、厚みがありながらもすっきりした後口をお楽しみいただける味わいを目指しこだわった茶葉の選定・製法・ブレンド。

3:嗅覚
それぞれの茶葉の特性を見極め、香りを引き出すためにたどり着いた抽出
温度、時間等々…同じ茶葉でも抽出方法で、味も香りも変化する。「香り高く」を目指し、試作を重ね、たどり着いた、それぞれの茶葉の香りを引き出すこだわりの抽出方法。

4:触覚
業界初!副産物を有効利用したバイオマスマーク認定ラベル使用!
工業製品の製造過程で出る副産物を有効利用した、植物由来原料を一部(10%)使用の業界初(※)のバイオマスマーク認定取得ラベルを、先駆けて製品に使用。印刷にも植物由来原料を一部使用したボタニカルインキを使った環境配慮ラベル。
(※)PETボトル用PSシュリンクラベルとして。メーカー調べ(2020年3月)

5:聴覚
音楽でリラックス!ミュージックソムリエ監修のルカフェと楽しむオリジナルミュージック!
ラベルのQRコードを読み取ると、ルカフェのデザインや味わいに合わせて作曲したオリジナルミュージックが聴ける!音楽を聴きながら、リラックスしてお茶を楽しんでいただきたいという想いを込めて。

新商品「台湾檸檬烏龍茶」

リニューアルから1年、ルカフェ初のフレーバーティー「台湾檸檬烏龍茶」を発売しました!凍頂烏龍茶に台湾産レモン果汁を加えたさわやかな無糖台湾レモンティーです。

12_ルカフェ台湾檸檬烏龍茶img_2103_実

これからも、皆様の毎日にちょっとした楽しさをお届けしてまいります!

ハルナブランドサイト、リニューアルしましたよ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?