見出し画像

おたくのはなし

はにほです。

ただいま、長期実習真っ只中でございます。

ついでに、地元でも今住んでる地域でもなければ、縁もゆかりも無い土地で1人寂しく実習をしております。

まあどこかは流石に言えないんですけど。


前回の記事で、オタクは終わり的なことを書いたのですが、全然オタクはしております。ええ。

毎日毎日リリーさんの画像を眺めては、
今日も頑張るからね😭😭😭😭💖💖💖💖
となるくらいにはオタクしてます。


今年入ったくらいからずっと私のオタク事情をずっとnoteにまとめているのですが、思うように筆が(指が)乗らず放置されています。
気が向いたら出します。

そこにも書いているのですが、私は相当な拗らせ厄介オタクでございまして。

厄介というと、ん…?となるかもしれませんが、もちろん推しに危害が加わるようなことは一切していません。

ここでの厄介というのは、勝手に推しへの想いを拗らせて拗らせて、拗らせすぎて自分では手に負えない程好きになりすぎてしまった。という厄介さです。

物理的な話ではなくて(ここ大事)

そんな私の今のモチベは、リリーさんの姿勢評価をすること。腰痛の原因を推測すること。あわよくばリリーさんの腰痛を私が軽減させることです。(きもい)



3月に幕張に行って、おもしろかった!カッコよかった!ってなって、でも帰りの幕張豊砂駅(初めまして)で、やっぱ行かなきゃよかった無理もうオタク辞めるこの先オタクなんか絶対しない。と病みに病んだ私ですが、今はそんな感情など全く忘れて楽しくオタクしています。


これは幾度となくいろんな方が言っていますが、推しとの距離が近ければ近いほど拗らせがちだし、思考がどんどんバグっていくんですよね。


2021年11月7日 草月ホール
ジャングルポケット トークライブ「密林」

これ、初めて見取り図さんを生で見た公演なんですけど、この時の自分はどこへ行ってしまったのかと思うくらい、ちょっと前の自分のいかれ具合にため息しか出ません。


最初オタクを再開した私は、いっぱい推しに会いたい!だけの思考だったんです。
そんな時にコマンダンテの石井さんが毎日配信にて、何日目か忘れちゃいましたけど、

「毎回(生配信中の)チャットじゃなくて、(配信終了後の)動画のコメント欄にコメントを投稿してる人がいるんですけど、なんか怖いんでよかったら皆これから動画のコメント欄にもコメントお願いします」

的なことを言っていて、どういう意図でファンの方(?)が、毎日コメントされていたのかはわかんないんですけど、もし配信終了後のコメント欄に狙ってコメントしていたら、確かに怖いなと。


当時の石井さんの毎日配信自体は1年間毎日かかさず配信するっていうのが目標だったので、早い時間に20分くらいまったりお話される時もあれば、日またぐギリギリで10秒ほど、今日もお疲れ様でしたーだけ言う回もあったんです。


そんな動画に毎日、配信終了したアーカイブ動画のコメント欄を活用していたってなかなかじゃないですか?
なんかここまで来たら笑っちゃうんですけど(良くない)

でもその動画見た時の当時の私に妙に刺さって。

確かにそういう推しにもオタクにも目につきやすい変な行動してる人って、なにしでかすかわからん怖さみたいなのがちょっとあるんですよ。主観ですけど。

それが巡り巡って劇場で考えた時も、やっぱりいつもアイツいるんだよなってファン、きっと推しからしたらみてわかるんですよね。

特に大宮とか幕張とかめちゃくちゃ距離が近くて、特にコマンダンテさんみたいに年間1000近く舞台立ってる芸人さんとかは余計にね、わかると思うんですよ。

見取り図さんとかは知らんけど(言ってやるなって)

それで一時期、行くのやめようって感情がぐるぐるしちゃったりなんかもありました。

別に行くのが悪いわけじゃないんですよ。
節度を守って楽しくオタクしてる分にはね、全く問題ないんです。

でも、度を超えた行動を取っちゃう人がいるから厄介(本来の意)なんだな〜ってね、思っちゃうね。


そういえば思い出したけど、私昔から人に指摘されるの凄い苦手なんです。
あ、今言われたってことは過去に何度かやってるってことだよな?って思う時が1番怖いんですよ。

知らぬ間に誰か傷つけてるじゃんって不安で眠れなくなったりします。きっと石井さんの動画見た時もちょっとギクッてなっちゃって、それもきっと心当たりがあったから。

だからたまにこのままオタ活してていいのかな?って不安になって、こんなんじゃ私オタク失格だなってどんどん負のループにはまって行っちゃうんです。



まあ結局、私別になんも悪いことしてないし!と開き直ってはいるんですけど。


そんなわけで、いつもの如くまとまりのない話になってしまいましたが、

みんな〜!オタ活は節度守って楽しむんやで〜!
(cv.熊元プロレス)


これに尽きますね〜
私もリリーさんの厄介オタク(実害)にならないように気をつけてこれからも楽しみます。

あれですよ、間違ってもその厄介オタク(実害)を見つけても指さして非難しちゃダメですからね。
そういう時は心の中でにこやかにゆっくりと中指立てるだけにしておきましょうね。
どうしても集中できなかった時はこっそりスタッフさんに声掛けるとか、そんな感じでいいんだと思います。知らんけど!

ま、関わりを持たないのが一番だし、そういうオタクにならないようにしようって自分への戒めとして認識していればいいと思います。

人と比べないし、自分のペースで楽しむのが最高のオタ活なのです!QOLも爆上がり間違いなしです!


そんな私の近々で決まってる現場は、8月のツートライブさんの単独です(もう既におもしろい)。



#はにほのひとりごと
#戒めnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?