違和感はいつもそこに在る

1年ぶりにnoteに帰って来ました。待っていた方々、お待たせいたしました。

「お前1年間なんで更新してなかったの?」という方に一応説明すると待ってる人がいなかったからだ。の一言に尽きますね。ええ。

でもそんな間にコロナによって僕達の生活様式が大きく変わってきましたよね。

ちょっと前は平日は毎日会社に通いながら(昔は平日は普段着を着て、休みに正装する。みたいな生活してたって言うけどめちゃくちゃカッコイイなぁ…僕はその逆じゃないか…トホホ)

なんて思ってましたが、今じゃ在宅ワーク中心の生活になりまして。

おかげ様で週7日で普段着ですね。普段着というかもう無課金アバターに近いわ。クソがっ!


それはさて置き、昔よりも季節の変化に気付いたり、コロナを経て自分の価値観が変化したことも多くあるなと思っています。

今までも変わらずにそこに在ったものが急に何かを語りかけてくる。そんな経験に先日また出会ったので紹介させてください。

まずは、これを見てください。

画像1


本屋に行った時のメンタリストDaiGoさんの棚なんですけど、皆さんはこの違和感がわかりますか???

あまりピンと来ない人のために説明しますね。

画像2


これ俣野さんの横にあると言うことは「マ行」として並んでない??


ってことなんですよ。


たしかに「メンタリストDaiGo」って書いてあるんですけど、普通に考えたらタ行に並べるじゃないですか。

しかし、この本屋の方針があるのかもしれないと思い、まずこの店にミッツマングローブさんの『熱視線』を探してみることにしました。

つまり、ミッツマングローブさんの『熱視線』がマ行ではなく、職業の「女装家」に紐ずくサ行にあればこの本屋は肩書きを何よりも優先していることを証明出来るわけですね。


画像3

※ミッツマングローブさんの『熱視線』。これを探してる時の僕の熱視線の方が今思えば、上だったかもしれません。

結果として「ミッツマングローブ」って検索までかけたけど在庫がそもそもありませんでした。ジーザス。

しかし、なんでマ行にあるのか気になって仕方ないので、次の方法として他の大きい本屋でメンタリストDaiGoをどう並べているのか調べることにしました。他の書店もマ行だったらもうそういうものだと諦めるしかないんでね。

そんなわけで大きな本屋をいくつかフィールドワークしてみました。


①やっぱりそうだよね。タ行にまとめるよね。(高城の次だけど)

画像4

②なるほど、アルファベット→平仮名の順番ね?

画像5

③タ行だろうけど、サ行の本は中国人に爆買いされたの?

画像6


結果、全く法則性がわかりません。


もしかして、ゴンザガ大学か何かでやってる「著者の並べ方をどうすると消費者の行動の好感度が上がるのか」的な論文の実験に協力でもしてるんですか?


謎が深まるばかりなので、DaiGoについてWikipediaで調べてみたんですけど


画像7






画像8







これ、もしかして松丸のパターンもある???




謎解きでお馴染みの弟はわかるけど、DaiGoを松丸で消費してる人ほぼいないですよね???



兄弟の登場で謎が新たに出て来ましたが、話は終い(しまい)にしよう。と思ったところで今回のオチとさせていただきます。ウィッシュ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?