見出し画像

俺の好きな人たち凄いんだぞって話

題名の通りである。
俺の好きな人たちってすごいんですよ本当に。
今までも、そして、これからもずっと。

いつもよりもフランクな感じで、いつもは言葉にしないことも書きます。悪しからず。
なお、新せ界のネタバレもするので見たくない人はお早めに!!!


7thシングルが10/18に発売されると発表された。
ちなみにその前から新せ界では、匂わせ(?)のようなものがあり、オタク界隈では話題となっていた。

発売に伴い、9/17の「そこ曲がったら、櫻坂」では表題曲を歌うメンバー発表が行われた。
このシングルから三期生が表題メンバーに選ばれることになった。つまり選ばれないメンバーもいるということ、だ。

個人的には、メンバーに対して「なぜ?」みたいな感情は持たないタイプだし、応援している私たちが1番いってはいけないことだと思う。
それに、メンバー本人がどう思っているか、どう思われていると思っているのかそれはわからないけど、私たちファンができることはひたすらに応援すること、あなたのおかげで、あなたがいるから毎日幸せで、元気を貰ってて、いつも貰ってばっかりだと言うこと。それを伝え続けないといけないと言うこと。(みんながそう思う必要はないと思うし、これは個人的な思想です)

でも、応援しているからこそ、「なんで?」って思う人がいることも当然だと思うし、そう思うことを糾弾することは違うんじゃないかなと思う。思うことは自由だし、大好きな人をもっと見てくれと思うことは普通だ。それを、口に出すかどうかは別としても。

また私は、欅坂の頃から応援してきたし、欅の9枚目の時はこんな比じゃないぐらい荒れてた。あの頃の私は「メンバーは1人の女の子であり、自分たちが大好きな人たちじゃないか」と思っていたし、「意見が出るのは当たり前だけど、周りを落とすことは絶対に不要だよなあ」と思っていた。振り返った今ですら、あれは異常だったと思う。


少しずれたので、話を今に戻そう。
私は今回の選抜で思った。いや今回の選抜でも思った。

『櫻坂46に外れていい人なんて1人もいないよ』

メンバーみんな最高だ。特に今年に入って、ずっとグループ一丸となって、走り続けている。新しいことに挑み続けている。

挑戦するって、孤独で、怖くて、強くないと挑むことすらできない。

サクラミーツが始まった。ラヴィットでは今年ずっと櫻坂がレギュラーを担当している。海外でもライブを行った。まだまだたくさん新しいことが始まった。
新しいことを始めただけではない、今まで行ってきたことのブラッシュアップをやめない。満足しない。足を止めないのである。これは、ライブに行くとわかる。(是非、アニラに来て下さい)(いや、まだ2日目当たってないんで、俺の席だけ確保してからお願いします(傲慢))


本当にすごいんだよなあ、櫻坂のみんな、
新せ界のヴィジョンで改めて感じた。方向性は違うけど、みんな自分と向き合っている。

推しメンだからかもしれないけれど、ほのちゃんの言葉には、覚悟を感じた。やっぱりほのちゃんだなあって。推せて幸せだなあって。
由依ちゃんの言葉には、「これまで」と「これから」が詰まってた。そしてこれからもこの人がいたら大丈夫だって大袈裟じゃなくそう思えた。
いのりちゃんからは、いのりちゃんの人なりを感じた。もっと見てるよって、大好きだよ、必要だよって、感謝を伝えなくちゃ。
きらちゃんにはきらちゃんを感じた。多分誰よりも人、物事の奥底、柔らかい部分を触れる人。グループにとって本当に重要な人だ。
そして、れなぁの言葉。私は去年のドーム、そうは思わなかったけど、言わんとすることはわかる。れなぁのうちに秘める強さ、を感じた。
優ちゃんの言葉には、覚悟には、痺れた。改めて、このグループをずっと追っていこうと思えた、私を引き締めてくれた。

これだけではない、メンバー全員の言葉に感動したし、ほんとすげえなって心の底から思った。そんなグループである。
ヴィジョンだけではない、日々彼女たちを見てる、応援している中で、刺激をもらうことばっかりだ。

みんなで櫻坂46、29人全員を、これからも一緒に応援していこう。
だって、
『俺の好きな人たち凄いんだもん』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?