見出し画像

これから中伝を目指す方向けに

どうもこんにちは。
先日IIDX SP中伝にようやく合格できたので、個人的に思う中伝の目安やコツなどについてかる〜く話していきたいと思います。

ズバリ!中伝の目安は?

お菓子曲全ハードなんじゃないでしょうか。やはり高速耐性、瞬間発狂耐性、横認識耐性全てが欠けてはダメだと思うので、目安としてはそう考えます。
他にも諸説ありますが、上限面で言えば地力A-A +に数曲イージーランプがついても戦えると思います。Sに手を出し始めてる人は拗らせ気味です。

普段の練習曲何やればいいの?

10段詐称〜受かりたて向け

ANTHEM LANDING⭐︎
STEEL NEEDLE⭐︎
Examination leave
Bahram Attack-猫又Master Remix-墓
Wanna Party?墓⭐︎
four pieces of heaven
RUGGED AGE墓
F⭐︎
LIGHTNIG STRIKES⭐︎
ΕΛΠΙΣ⭐︎
Todestrieb⭐︎
SOLID STATE SQUAD
AA⭐︎

俺が回してたのはこの辺かな…特にlv12のE-F帯の曲は正直個人差譜面は癖のある譜面が集まってるから、地力上げたいならlv11の最上位譜面の方がいい気がしますね。特におすすめの譜面には⭐︎付けてるので、乱ノック超おすすめです!

AAイージー→ハード狙い

AA⭐︎
mosaic
Broken⭐︎
Drastic Dramitic⭐︎
Highcharge Divolt
No border
The sampling Paradise
TIEFSEE⭐︎
True blue
刃図羅⭐︎
DARK LEGACY⭐︎
Dr. Chemical & Killing Machine
FUZIN RIZIN
GOLDEN CROSS⭐︎
innocent revolver
Last Dance
Nightmare before oversleep⭐︎
RAIN⭐︎
spiral galaxy墓
thunder HOUSE NATION Remix墓⭐︎
WONDER WALKER⭐︎
旋律のドグマ~Miserables~
それは花火のような恋
華爛漫 -Flowers-(L)
BITTER CHOCOLATE STRIKER

この辺の譜面に関して共通していることですが、ランダムかけると基本的に汚い形で譜面が降ってくる、全体的に難しい、が挙げられると思います。そういう譜面の方が地力としてはのびやすいです。AAハードの目安がビタチョコイージー〜足易だと思うので、ビタチョコと戦えるようになったらPフリーで粘着してAAハードしましょう。


AAハード→お菓子曲ハード

AA⭐︎
AA-rebuild-
Arkadia⭐︎
Broken Sword⭐︎
Candy Galy⭐︎
Close the World feat.a☆ru
Colorful Cookie⭐︎
Dances with Snow Fairies
entelecheia⭐︎
GENE⭐︎
HARD BRAIN⭐︎
KILL EACH OTHER
Proof of existance
QUANTUM TELEPORTATION墓
refrain
reunion
Sky high⭐︎
Super rush
THE DEEP STRIKER墓
X
儚キ戀ノ幻想譚
不沈艦CANDY⭐︎
龍と少女とデコヒーレンス墓
ANCHOR
Grand Chariot
PLASMA SOUL NIGHT feat. Nana Takahashi / 709sec. ⭐︎
Shooting Fireboll
SYNC-ANTHEM⭐︎
The Limbo⭐︎
キャトられ恋はモ~モク
抱きしめてモナムール⭐︎
BEAT PRISONER

…個人的にAAハードしてからここまで来るのに1番時間がかかりました。ビタチョコ以外の2曲は高速耐性が必須になるため、今までより打鍵の速度をまず上げる必要があります。
ここで躓く人の多くが、腕押しになってませんか?力みすぎてませんか??この2つだと思います。
利き手の手首(基本的に鍵盤しばく方の手の手首)の位置を下げ、台に固定してみると強制的に腕押しから指押しのフォームになると思うのでおすすめです!

譜面認識力は後述する譜面にも特攻して、幅広く地力を上げていきましょう。ここで最短で地力を上げるなら、個人差ではなく地力のカテゴリーに分類されてはいますが、ASIAN VIRTUAL REALITIESやra'amのような正規形が綺麗な形をした譜面やBLUE DRAGON(雷龍RemixIIDX)のような皿絡み形はそんなにやらなくてもいいと思います。


お菓子曲ハード→拗らせ十段へ


Bad Maniacs⭐︎
Blue rain墓⭐︎
Despair of ELFERIA
Devil"s Gear
DORNWALD〜Junge〜⭐︎
EXUSIA⭐︎
GuNGNIR
HAERETICUS⭐︎
MENDES
quell 〜the seventh slave〜
THE BRAVE MUST DIE
Verflucht⭐︎
仮想空間の旅人たち(L)
天空の夜明け⭐︎

この辺にハードつき始めたら適正〜末期のラインかも。それでも段位で相手にするのはA +帯からSの曲達なので、地力Aをガンガン回してる人が中伝ラインのイメージはありますね。中伝受ける前には三闘神(バドマニ、クエル、麺)は一度は触れておいた方がいいです!

逆にあんまりおすすめしない譜面は?


ずばり連皿、皿絡み、ソフラン、あと正規系が簡単なやつ。皆伝には必要な要素だとは思うけど、中伝は地力に傾いてるからなぁ…

自分は
10段なりたて〜(1ヶ月)〜
AAイージー〜(3ヶ月)〜
AAハード〜(5ヶ月)〜
お菓子曲ハード〜(2ヶ月)〜
中伝合格!

こんな感じで中伝まで辿り着けました。

単曲攻略


最後にかるく段位についての軽い攻略を駄文で話して終わろうと思います。

ALTERNATOR
ここで落ちるなら皿絡みより、地力不足だと思う。皿は適当でも何とかなる。地力あげよう。

voltississimo

最大難所の92-99小節

天空抜けられそうな地力がある人なのにここでBADハマって抜けられない人が一定数いるそうなので、軽くコツ。

①早入り意識
②BPM225の同時押しに対する打鍵速度を身につける
③横認識

この3つが大事です。mosaicとか難しい譜面ならワキシ墓とかが練習になります。あと皿も絡んでくるため、皿を思い切って捨てるのもありかもです。

天空の夜明け

何もなし。ここで落ちるなら地力不足。たくさん地力Aしばいて物量に慣れよう。補正に入らないぐらいまで地力上げるのが目安。


perditus†paradisus

結局地力なんよなぁ…ただ、後半からはサドプラの上を見て早入り気味に押すのと、ラストは6-5、6-7トリルを多く拾うのがコツ。(つまり5-6-7鍵を優先的に取る、ミラーなら1-2-3鍵)

問題のラスト
こう見ると5-6トリル、6-7トリルが多く構成されているのが分かると思う。


最後に


RESIDENTから大幅難化し、しっかりと壁として感じるようになった中伝。しかし、最近の段位であるのか目安とかがまだ曖昧な部分もあると思います。自分なりに少し綴ってみましたが、いかがだったでしょうか?
結局この段位は対策もクソもありません。地力に偏っているため、とにかく色んな地力譜面をやる、それ以外にありません。
絶対にやってはいけないことは、lv11のエクハ埋めやlv10以下のフルコン埋め、AAA埋めだと思います。(前者はただし、地力の指標を知るため数譜面埋めるのが理想、俺はワナパやB4Uエクハしてlv11のエクハはもう大体できるなと思い、lv11はそれ以降スティールニードル以外殆どやってないです。後者はマジで意味ない、ん、今すぐやめるべき。)

僕のゲーセンのルーティンは1クレ目はlv10-11で指を温めて、2クレ目から指慣らしにlv12の下位譜面を触って、3クレ目以降からPフリーでlv12のハードやイージーを埋めてました。Pフリーを渋って、通常プレミアムプレーでlv11メインでやって、1クレでlv12を1-2曲しかやらないのは効率悪いと思います。lv12をとにかくたくさんやるべき。

あとたまには休んで、趣味への投資時間や、指を休ませる時間を作るのも大事です。1週間に4回打鍵、3回休んでも全然大丈夫だと思います。(寧ろ放置学習効果で地力上がりやすい)1日1時間半打鍵を目標にしましょう。人間の集中力は長くてそこまでなので、これ以上の時間は珍ビになりやすいです。

以上です!十段を取ったあなた!十段を取ったからこそ!絶対に伝位まで行くんだ!と思って頑張ってください!

俺も皆伝頑張らないとなぁ…

X(@__cunshot__)
質問、フォローご自由にどうぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?