補、受かりましちゃ。(交渉アナリスト)

交渉アナリストってなぁに?
って方は前の記事を読んでいただくなり、Googleティーチャーに教えてもらって頂ければと。

前回2級を取得し、今回は補。
補、ってなんか2級より下っぽいけど一応上です。笑 


2日間に渡る実技研修。
在籍している会社で推奨資格ということもあり、顔見知りが多い中での受講でした。

内容としては、売り手と買い手に分かれて交渉し、
売れたのか?
その場合の販売価格はいくらか?
他にオプションやどういった交渉をしたか?
(もちろんこれだけではないです)

といったことをワークショップ形式で進めていきます。


全てのお題において、正解があるわけではないです。
お互いに納得した上での回答であればどんな内容であろうと交渉は成立します。

ただ、その内容が、
本当にお互いがハッピーになれる内容であったか?(win-winの関係性か?) 

この観点を実技研修で学ぶ講座です。

お互いが本当に満足のいく内容ですか?

どちらか一方が得をしていたり、実は損をしているような内容ではないですか? 

というような問いかけされて、ドキッとする営業や管理者の方は多いかもしれません。

会社の利益、クライアントの満足度、現場の状況、エンドユーザーの満足度、目先の利益と長期的な関係性、その他様々な視点から物事を捉えて、最善策を捻り出すいい訓練になると思います。


まあ何が一番大変だったかって言うと、間違いなく2日間の早起きでした。笑


この講座内容はビジネス的な面が強くありましたが、交渉自体は普段の生活に常に存在します。

相手はaをしたい。けど自分はbをしたい。
時間は有限。
さあ、どうする?

的な感じで。
これを交渉ととるか、相談ととるかは各々違うと思いますが、どちらにせよ相手と話をする上で、どのような話し合いを経て、どのような結論を導き出せるか?という点を実際に体験して学べるいい講座だと思います。

aとbのどちらかの回答ではなく、新しいcやdといった回答の出し方を学べます。

・いつもなんだかんだ相手に合わせてしまうな〜。(うまく乗せられちゃうんだよな〜)
・相手に強く自信持って言われるといつも押しに負けちゃうんだよな〜。
・何事もそれなりに満足して損したな〜って思うこと少ないな!
・意見が分かれたときはいつも話し合いしてるし揉めたことないな!自分交渉上手だわ!

なんて思ってる方は一度参加してみると面白いかもしれないですね。

とてもいい経験になると思います。
2級は座学のみで交渉のテクニックは学べますが、体験はできません。

実際に対、人と交渉することで自分の苦手とする部分、得意とする話の進め方が見えてきます。

2級を取っていなくても受講可能なので、
朝が強い方はオススメします。笑


長々とここまでお読みいただきお時間ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?