連敗鋼ビースト 【オートチェス】

※ポケットドラゴネストにセイウチボクサーがないので本記事の画像では赤き斧の王をセイウチボクサーとします。

はじめに

こんにちは。といろと申します。
シーズン19、クイーンになるまで、主にキング3でやりまくった連敗(しなくてもいい)ビーストについてまとめます。連勝ないしパンダ環境で連敗から1位を狙える数少ない構成なのでよかったら参考にしていただければ幸いです。
では、さっそく

基本構成(21R9レベル)

21R時点では狐は重なっていなくても問題ないです。最悪カワウソでも。
狐リーチや卵があるならオールイン気味に回しても問題ありません。ライフと相談してください。
詳しいことは進行のところで書きます。

最終構成(10レベル)

図中人狼のところはセイウチでもいいです。好きな方を選んでください。
基本的にはホーン+グラニーの形をお勧めします。アサシンやビースト対面で活躍します。アルケミストはキラまでできればとてもうれしいですが、キラを優先的に作ってくださいという訳ではなくウォロ2とスキルの防御ダウンが偉いので入れています。
この形は選択の5Gを追加せずに作れるので必要な駒を引きやすいというメリットもあります。

ホーンがあまり意味をなさない対面やメイジに対してはアクハンセイレーン型がいいと思います。

進行

ビーストは連勝から入れる構成なので当然連勝も狙えますが、それでは本題の趣旨とずれてしまいますので、ここでは連敗から入る場合に限定して話します。

1~3R

負けなければいいです。youtubeでも見ていてください。

4~14R

連敗します。ビースト駒、ドルイド駒、バーサーカーは買います。
連敗とは言いつつも、そこまでお金がシビアな構成ではないのでフルオープン合戦とかは付き合わなくてもいいです。付き合ってもいいです。敵の駒数を減らせるなら駒を出してもいいです。
また、ライフは多いに越したことは無いので11Rからは普通に戦うことが多いです。私は進行で影の魔王を使うことが多いので選択枠に入れてますが、宗教上の都合で影の魔王を追加できないという方はウィンドレンジャーとか裏切りとかでライフを守ればいいと思います。
カワウソは10R以降に追加して1枚引いたら抜きます。
以下参考画像です。

15R~17R(レベル7)

7レベルに到達してから16Rにかけて7レベルで利子回しをすることが多いです。ここでの引き次第で16Rからどうやってライフを守っていくかを判断します。21Rから勝ちに行ければ問題ないので、ここは勝ちに行くというよりお金を貯めつつライフを守る段階です。ある程度面が整ったら利子分をレベルに振っていきます。以下おすすめの形です。

シベット預言者影の魔王。めちゃ強い。

ビースト4グレ2ウォリ3。雑に強い。

ビースト6預言者。普通に強い。

パンダ。エンバーリーチとかなら全然やる。

18R~21R(8,9レベル)

7レベルで利子回しをして17,18Rでレベルに振ると18,19Rあたりで8レベルになると思います。ここから数ラウンド8レベルで利子回しをして預言者やその他ビースト駒(特に一角獣とセイウチ)を重ねに行くことを強くお勧めします。この前の調整で9レベルの2G排出確率が下がったからです。

よくあるビーストは21Rに9レベルにあげ、オールインして狐を重ねに行く形だと思いますが、これだと狐が重ならなかったときに下位落ち待ったなしです。本構成では、21Rからは鋼+預言者でパワーを持ち上げることにしているので、預言者はもちろん、その他のビースト駒の重なりは結構重要です。8レベルでしっかり駒を重ねてから、ビースト6預言者グレ2ウォロ2の9枠を作るためにレベルを上げるという認識がいいかと思います。

22R~

重なりが悪ければ数ラウンドかけてちょっとずつ回して面を作ります。狐☆2が早ければ10レベルまで寝ててokです。よっぽど負けません。
10レベル以降は適当に好きな駒入れたらいいです。

アイテム

21R時点で
鋼の鎧=精製ハンマー>グリントリング≧飢血スティック≧フェイトローブ
ボックス配置の中央の駒に鋼の鎧、狐に精製ハンマーがあれば十分です。鋼の鎧は21R以前の進行でも大いに活躍してくれるので、早めに作れるととても良いです。なんにせよ、連敗なので15Rのアイテムまで見てじっくり選んだらいいと思います。
卓次第ではフェイトローブを早めに作ったりできるとなお良いですが、ドルイド☆3のサイズやトークン、素で魔法防御を持っている駒、一角獣の回復など含め、本質的にメイジ系にぼろ負けすることは無いので優先順位は若干劣ります。もちろん最終的には必須です。飽くまで21R時点での評価です。

上位アイテムは
怒りの斧>ブラッディヘル>その他
です。

まとめ

言葉で説明するだけじゃうまく伝わらないかもしれませんが、まじで安定感あります。今強い構成に軒並み強く出れますし、預言者による打点で周りのライフをしっかり削っていけるのでライフ差でごり押される展開も減ります。かなり感触いいです。
細かい所は動画でしゃべっているのでよかったらそちらも見てください。

では

参考動画

https://www.youtube.com/watch?v=gLBoc2-nHyE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?