3/31 育児日記(生後79日目) 暑すぎる春 着る服がない

今年は桜の開花が随分遅かった。そんなに冬の気温が低かった記憶もないんだけど、でもまあ関東にしては珍しく1月以降3回も雪を見たから、寒かったんだろうか。よく考えたら私、1月に出産してから全然外に出てないから、寒かったかどうかを知らないんだ。

今日は桜が沢山植わっている公園へ花見に行ってきた。東京は3/29開花だし、2日じゃ大して咲いてないだろうと様子見のつもりで行ったんだけど、もうかなり咲いていて、体感6~7分咲きぐらい。普段は割と閑散としてる公園も、敷地を埋めつくさんばかりの花見客で溢れかえっていた。

それにしても今日は暑すぎじゃないか。まだ3月なのに25℃オーバーはあんまりだよ。公園に来ていた人たちも着る服に迷ったのか、半袖Tシャツ短パンの人もいれば長袖ニットの人もいたし、桜の下で地べたに座りながらソフトクリームとかかき氷とかを食べている人も沢山いて、季節感がわけのわからない感じになっていた。私はまだ春物の服すら出していなくて、暑さに対応できる服がなかったので、裸の上に秋物の長袖ワンピースという変質者スタイルで行ったんだけど(授乳の関係もある)、一枚しか服を着ていないのに汗ばむぐらい暑かった。

異常気象が当たり前になってしまったこの時代に、すぐに成長してしまう乳児の服を買うのはなかなか難易度が高い。この前、子にピッタリサイズの半袖をたまたま1着だけ買ってしまい「こんなにピッタリサイズのを買っても、半袖が必要な頃にはサイズアウトしてるんじゃないか」と後悔していたんだけど、まさか早速出番が来るとは。でも半袖を着たところで、子もまだ低月齢なので、こんなアチアチの日に外に連れ回して良いものか悩む。暑さ対策をしないと。

明日はまた10℃くらい下がるらしい。どうにかならんのか、気温よ。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,519件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?