見出し画像

【2021年12月】よかったものたち

2022年になってすで一月過ぎてしまいそうになっていて、もう今さら書いてもと思ってしまった私に鞭打って書いています。
誰に強制されてnoteを書いているわけではなく自分で好き好んでやっているというのに、何かを継続して行うということの面倒くささったらありゃしませんね…。


12月はM-1があったこともあり、街がクリスマスで色づくと同じくらいお笑いで色づいてましたね。
私はM-1が楽しみすぎて1週間前はよく眠れませんでした、M-1戦士ではないというのに。

それでは、12月よかったものたちを見てやってください❗️


①マユリカのうなげろりん!!

マユリカのうなげろりん!!は10月ごろから聴き始めてたのですが、愛が止まらなくなったので12月のよかったものとして挙げました。

マユリカは見取り図のディスカバリーチャンネルのよく出てくるきったねえコンビだという認識があり、それは今でも変わっていませんが、ロコディのゲーム念仏を見るようになってからトークがあまりにも面白いね…?と気付き、よりトークが楽しめるうなげろりんを聴き始めました。

私の好きな回は「#17 キャッチコピー」です🏋️‍♀️

リスナーからのシンプルクソキャッチコピーにやられました…
大殺界の生き残り、これからも応援してます📣📣


②てんどん記

12月24日の一公演目に行ってきました!
今まで行った(観た)ことのある単独ライブは、ネタと幕間のVTR数本、コーナーはあったりなかったりが多かったのですが、『てんどん記』は一貫したテーマがあり、テーマにまつわるコントがどんどん展開されていき最後は一つに収束していくという感じで、観ていてゾクゾクしました…。
これが若手コント師のホープの実力か…。
私のお気に入りのコントは「水族記」「夜ふかし」です!

もうすでに配信は終了してしまっているのですがまた観たいな〜❗️再配信になるため、男性ブランコには何かしらの賞レースで優勝してもらいたいです🏆



③ 鈴木真海子 ワンマンライブ -ENCORE-

恋人だらけのキラキラした恵比寿ガーデンプレイスを命からがら通り過ぎ、鈴木真海子ちゃんのワンマンライブに行ってきました。

昨年発売されたアルバム『ms』の楽曲や、クリスマスといえば曲、あんな曲からこんな曲まで歌ってくれて耳を大満足させて帰ることができました🎄
個人的には、STUTS×SIKK-O×鈴木真海子『0℃の日曜』がめっっっっちゃ好きなので、STUTSとSIKK-Oが出てきた時のテンションの上がり方ったらもう、って感じでした。
レイチェルもゲストで出てきてくれて、chelmicoの歌も歌ってくれたりしちゃってマジで最高なライブでした😭chelmicoのライブも行ってみてえ〜〜〜

鈴木真海子ちゃんとは同い年なんですが、真海子ちゃんのおかげで出会えた本とか深夜ラジオとかありすぎて、勝手の恩人のように感じてて、恩人に初めて出会えたこの日、マジ一生もん…✨って感じでした❗️

ライブのプレイリストももちろん鬼リピです👹



④ ノーカット漫才~M-1戦士たちの宴~

M-1戦士が一堂に会しまくりのライブに行ってきました!
ゆにばーすが出演できなくなった代わりに、錦鯉がトップで登場した時に割れんばかりの拍手で迎えられたのを見て、めちゃくちゃええライブやん…?ってなりました😿

M-1ファイナリストが多く出演したライブだったので全員が面白かったのはもちろんなのですが、自分的なハイライトをまとめてみました🖋

・マユリカ阪本さんの漫才の入りをやったりと、アドリブでふざけ倒すインディアンス
・ヨネダ2000のDef Techロングバージョン
・ハゲネタでそのまま進むかと思いきや、ただただネタの面白さで爆笑を産むシシガシラ
・エラーを起こしまくるともしげさんとともしげさんの手綱を引く芝さん

本当に満足度の高いライブでした…
満足度の高いライブって終わった後スポーツしたくらい疲れますね…

ヨネダ2000はオールナイトニッポン0でも引くほど面白かったので、これから注目していきたいと思います❗️



また2022年もたくさんいいものに触れていけたらな〜!
今年もよろしくお願いします〜🎈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?