宇宙を想像すると子どもの気持ちになる。

日本人宇宙飛行士7名の鬱に1人、星出さんが今日宇宙ステーションに到着しました。運よく。その瞬間をyoutubeライブで見ることができました。


僕もやっぱり宇宙への熱は冷めていないようです。

全国一斉宇宙飛行士テストというものを受けてみました。

結果は宇宙飛行士、宇宙エンジニアの素質ありと。

なんか嬉しくなってしまいました。

やっぱり宇宙って面白い。

そんなふうに感じました。

小さな頃から雄大さだけに惹かれて、打つうという言葉にワクワクして、そしてその気持ちはいつまでも残っていて欲しいなっておもいました。

中学生の頃に聞いた宇宙の話は、対して好きな先生ではなかったのに魅力的だったのは不思議な魅力があったんでしょう。そのためになにができるのかは全然考えて行動していなかったのですが。


というわけで着々と、いろいろ力をつけていきながら。いろいろ変えて。ダメだったらダメで。1日の終わりのこのnoteももっといい文章が描けるように。集中力切らさないで書くことに取り組めるように。力をつけていきたい。




因数分解

献血=ボランティア❌超身近❌思いやり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?