見出し画像

【取り分け離乳食】ボロネーゼ/Annabelレシピ

こんにちは、3歳と1歳0か月の兄弟を育てているさゆりです

今回は、Annabel先生の家族全員(12か月・3歳・大人)で食べられるボロネーゼのレシピをご紹介します!
ボロネーゼとミートソースは使っているお肉が違うようです。ボロネーゼは粗く挽いた牛肉、ミートソースは細かく挽いた合い挽き肉らしい、、


ボロネーゼのレシピ

有料版アプリを参考に作りました
ブレンダーでピューレ状にすれば、9ヶ月から食べられます

材料

オリーブオイル おおさじ1
にんにく 1cm チューブ
たまねぎ 40g みじん切り
にんじん 1本 すりおろす
マッシュルーム スライス
牛挽肉 150g
うらごしトマト 300g(1箱)
ウスターソース 数滴
バスタ

日本で入手しやすい材料に変えたり抜いたりしています
にんにくはなくてもOKです
マッシュルームじゃなくて、しめじのみじんぎりでもいいと思います
旨味(出汁)を活用する場合は、うらごしトマトを125ml+鶏出汁200mlにするとちょうどいいです

作業手順

0にんじんをすりおろす(みじんぎりでも)、玉ねぎをみじん切りにする、マッシュルームを切る

1フライパンでオリーブオイルをあたため、にんにくと玉ねぎを2分炒める
 にんじんとマッシュルームを加え、3分炒める

たまねぎとにんにくを入れた
にんじんとマッシュルームを入れた

2挽肉が茶色になるまで炒める

3茶色に変わったら、うらごしトマト・ウスターソースを加えて、蓋をして15分煮詰める

before
after 煮詰まりました

4パスタを表示時間どおりに茹でる(1歳さんは鉄強化のこちらのパスタを使いました)

5肉のボソボソした食感が苦手な場合は、ブレンダーにかけて滑らかにする
 長いスパゲッティは短く切る
 食べる前にボロネーゼとパスタをまぜる

作ってみて

大人二人、3歳、1歳のランチでちょうど食べきりました

とある日の3歳と1歳のお昼ごはん

人参1本すりおろして、筋肉痛になるかと思った←
みじん切りだと硬い食感が残りやすいこともあり、すりおろしの方が赤ちゃんは食べやすいです
セロリをほんの少し入れたらもっと味に奥ゆきが出てよさそう!

大人は粉チーズたっぷりかけて、休日のランチメニューにいかがでしょうか


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは息子のおもちゃ代として使わせていただきます。