活動日記⑦ 創作中の日記
前回の↓
◆2021/11/23
1.イラスト<「魔法使い」の線画 その中のポスターの線画も>
今日は線画がたくさん進んで嬉しかったです。ポスターの方も線画進んだので大収穫ですね。「ガラクタの末裔」の方も進められたらいいけど、その前に色塗りからかな。
Gペンは5pxで。浮いてる男の子の方、上手く描けて個人的には嬉しい。
ポスターとしては下の方に切り取るんだけど、一枚絵としては上で出してもいいかもしれない。
これはポスターとして出すから、紙のテクスチャ強くする。
ペンは「Gペン」の9px
テクスチャで思い出したけど、「制服」の方やってないな。あとでやってみよ。まだツイッターとARTstreetには投稿してないからね。
調べたワード
「男子 ローファー」「学生服 男子」「学生服 男子 ズボン」
ポスターの方で調べたワード
「シャツ」「ワイシャツ」「耳 上ピアス」「耳 ピアス」
あとでちゃんと見たいの↓
作業BGM
魔法使い本体の方を描く時
ポスターを描いている時↓
◆2021/11/26
1.イラスト<「魔法使い」 手前の色塗り>
本当は昨日魔法使いの男の子は塗ってしまったんですけど、時間が時間だったのでここの更新はしませんでした。あと、昨日はラクガキを3枚描き上げました。
三枚で一時間半だったので、一枚30分だと思えば全然ラクガキの範疇ですね。右上の二人は初めて色をのっけたので、自分が想像していた色味と印象が違って面白かったです。この二人、印象的には髪色逆っぽいんだけどね。
漫画は考えながら、塗ってたんですけど楽しかったです!突発的に描いた子だけど、金髪は可愛い。いつかちゃんとイラストにしたいな。
「ガラクタの末裔」のところで「がらくた」について調べました。そんな感じを表現した色にしたかった。
2.DTM?UTAU?<CVVCやらMIDI端子やら>
イラストにかける時間以外を何してたかっていうと、新しい音源で右往左往していたからですね。新しいとは言っても黒昴宿くんのCVVCをお出迎えしただけですけどね。今まではCVVCってことで???ってなってたんですけど、動画を見て、うわ~~~~うたってほしい~~~ってなったので衝動的にお迎えしました。
この動画の歌声やばくないですか?やばいんですよ。
ここに書いてある推奨エンジンもダウンロードしました。moresanpler
これはvoiceを選ぶところのツール1と2をこれにするとよいらしいです。
黒くんの音素2のところにおすすめ数値?が載っているので、それをまんま打ち込むようにすると子音がはっきり聞こえてよかったです。
他の音源の子のおすすめエンジンも書いてあったので、貼っておきます。
autoCVVCっていうツールも入れました。でも、それで歌ってもらうと早いところはふにゃふにゃしちゃう。テンポがゆっくりなところはCVVC化して、って感じかな。子音の長さを変えられるっていうやり方がいまいちよくわかってないけど、必要になったら試行錯誤しよ。ctrl+ドラッグでできたあれが合っているのかいまいちわからない。
黒くんはこの拡張ピッチエディタでは上手く作動しなかったので、他の音源で調整してから、流すのが良いと思う。
ピッチの動きとかそういうの参考になりそうなソフトも見つけたので貼っておきます。
見つけたきっかけの動画を最初に貼っておきます。これの台詞とかめちゃくちゃ綺麗すぎてやばいです。
この動画わかりやすかったです。
色々なソフトが載っていたので、のちのち参考になったらいいな。
CVVCについて
暗鳴ニュイちゃんの音源もraw音源に追加しました。これはやり方思っていたより簡単でした。
ピッチはまだ触ったことないけど、これを参考にしてやってみたい。
昨日家にあった電子ピアノを触っていたんですけど、そこに楽譜とか保存されてて、コナンのテーマを久しぶりに練習したんですけど、今になってやっと左手の意味がわかりました。コードを左手でやってたんだな~ってひきながら、三週くらいしました。きちんとした本とかを買ってないので、なるのかだけ試しました。
それでこれパソコンで鳴らせたりするのかな~って思ってたら、こういうのがあるんですね。たしかにそういう穴あった。ピアノをできるようになったら、やってみたい。
あとは歌詞のアイディアを出していました。そのまま歌詞に転用できないだろうけど、アイディアのきっかけになったらいいよね。
作業BGM
UTAUとかの待ち時間に
イラストを描いている時
歌詞を考えている時
◆2021/11/30
1.イラスト<「魔法使い」完成!>
締め切りギリギリですけど、完成しました……!!
楽し気な雰囲気が伝われば嬉しいです。今回は前回の「制服」とは違って、パッキリとした塗りを少しイメージしました。リアルというよりは、イラストの中という感じです。
その中のポスターと漫画本のイラストも描いたので、まあ、実質三枚イラスト描いたみたいなものですね。
漫画本の方は呪術廻戦の表紙とシャドーハウスの表紙を見ながら、線とか選びました。背景は選択範囲を自由線でパキパキ割っていく感じに描いたんですが、思ったよりもいい感じになったので練習すればやり方として取り入れられそうですね。
男の子は顔に傷のある子と瓜二つで描こうとしたけど、どこか雰囲気が変わった感じになりました。自分の中でこの子は違う子なんだよな~って思っていたのが絵に表れたのかもしれません。
ロゴは前に買った同人誌の描き方みたいな本を参考にお手頃で描きました。ロゴの勉強というか、そういうのもやらなくちゃかな。必要になったらやろ。
ポスターはミュージシャンのものをイメージしてます。直筆サインがあるから、大切なものの括りにあるっていう感じです。これの塗りはさいとう先生のを参考にしてます。
サインがそこまでかっこよくないけど、それもこの中の人の味ということにしておきます。
金属の暗い部分にオーバーレイの緑を重ねるの初耳すぎてびっくりしたけど、出来がいいのでこれからも取り入れたいです。あとは髪の毛の光をオーバーレイの灰色で描くのも。
今回というか最近書いてて思ったのは、もしかしたら線が細いのかもしれない。もっと太くても見栄えは良い気がするので、次からそういうのも意識したいです。
作業BGM
ポスターの参考に
ポスターのとき
漫画表紙を描いている時
魔法使いを描いている時
◆2021/12/3
1.UTAU<HANASUと足立レイちゃんお迎え>
この動画を見て、HANASUはやりました。難しいです。前に載せたソフトで自分のピッチ線を見て、ぐがーってやったけど、ピッチ線の基本とか学ぶ必要ありそう。
足立レイちゃんはこの動画で知ってから、元動画の方を一通り見て、惚れたのでお迎えしました。機械音!って感じが人間に出せなくて好きですね。
HANASUに挑戦したの。声が震えているように聞こえるけど、一応話しているようには聞こえますね。何事も挑戦が大事。
作業BGM
◆2021/12/6
1.DTM?<スケール調のこと>
↑楽譜上での判別方法がわかりやすい
↑調の変化をわかるというよりは耳コピトレーニングのやり方がわかりやすく紹介されてます。
2.UTAU<HANASU>
黒くんのHANASU専用音源をお迎えしました。
UTAUの調声の参考サイト
音量の変更をするっていうのが大切
ベタ打ちでカクカク、機械音だけど、振り分けだけしました。
◆2021/12/7
1.3D?動画<live2Dとblenderの情報集め>
いつか動画でlive2Dを使ってみたいと思っていたので、調べてみました。立ち絵を動かすというよりは、風の揺らぎとかを表現したい。
ブレンダー上で手書き風のを生み出すものがわかりやすく書いてありました。ちなみに参考動画も載っていたので、それを見てみるのもいいかも。
自分の創作の世界観をいつか作りたいと思っていたので、こういうのは助かりますね。
参考動画やブレンダーの学び方とかも載っているので、一度目を通しておきたい。
手順が載っていたので、いつか活用したいです。
一番上のインタビューには、インスピレーションを受けた方の動画リンクも載っていたので、後で見たいです。
実際にMVを見ました。CGとか言われても、気にならないくらい親和性が高くてびっくりしちゃいました。
沢山情報を集めたけれど、3dの勉強はもう少し落ち着いてからかな。今は音楽の方を色々やってみたいので。
次回の↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?